みそら幼稚園の評判・口コミ
2022/06/13
みそら幼稚園の評判・口コミ
みそら幼稚園(東京都)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(給食が毎日ある・園での様子がわかりづらいなど)をご紹介します。みそら幼稚園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。
6歳男の子/30代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:給食が毎日ある
こじんまりとしたアットホームな幼稚園です。若い先生が多いので子どもたちも親しみやすいです。園長先生は毎日送迎の際に門に立って出迎えて下さります。イベントは毎月ありますが、親の出番が少ないので負担になりません。お誕生日会もしてくれます。誕生日当日に園児から歌のプレゼントをしてもらえて特別な1日になります。そして、小金井市唯一の毎日給食の園です。普段は食べられないものが食べられるようになったり、小学校に向けて配膳の練習にもなります。
不満:園での様子がわかりづらい
親の出番が少ない反面、幼稚園に関わる機会も少ないので子供の様子がわかりづらいです。面談や参観日もありますが、それ以外では行事(夏祭り、運動会、お遊戯会)くらいしかありません。普段の様子が気になる方は電話等で先生に確認するしかありません。何度か怪我をして帰ってきても先生からの報告がなく、こちらから詳細を伺ったこともあります。また、園で頼んでいるカメラマンのせいか、イベントによっては我が子が全く写っていないことがありました。親の参加できないイベントで楽しみにしていただけに、何度もがっかりしたことがあります。
みそら幼稚園の口コミ掲示板
名無しさん
みそら幼稚園の評判はどうですか?みそら幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
みそら幼稚園の基本情報
- 名称:みそら幼稚園
- 住所:東京都小金井市東町2-27-7
- 関連URL:http://www.ans.co.jp/k/misora/
※小金井市の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します
小金井市の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
ぬくい南幼稚園
ピックアップ口コミ
幼稚園を選ぶ際に、なるべく自宅から近く、自転車での送迎ができるところを探しました。近所にはバス通園もできる園もありましたが、登降園にかかる時間が長くなることで子…
東京都小金井市貫井南町5-12-15
-
朋愛幼稚園
ピックアップ口コミ
先生がいつもにこにこして園児を迎え入れてくれます。全員の名前も覚えているし、優しいです。また、卒園児の名前も覚えています。兄弟などが行っても必ず名前を呼んでくれ…
東京都小金井市中町4-2-18
-
小金井教会幼稚園
ピックアップ口コミ
少人数の幼稚園で先生が1人1人をしっかりと見て下さいます。自然とのふれあいやお友達との関わりを大切にしているため、幼稚園では子供達が好きな遊びを自由にすることが…
東京都小金井市本町2-10-10
-
東京学芸大学附属幼稚園 小金井園舎
ピックアップ口コミ
母体となる教育者を輩出する大学敷地内にある幼稚園です。付属小学校からは、THEお受験なのですが、ここの幼稚園は、個性・自主性・協調性を、大学側(研究側)と一…
東京都小金井市貫井北町4-1-1
コメント一覧(新着順)
美空幼稚園の存在にビックリ。何気に検索してみたらありました。ベテランのながよし先生、おおうち先生はとても優しい可愛い先生でした。こばと組、まつ組、オルガン教室、懐かし過ぎ。木製の車で良く遊びました。境南町4丁目から十人くらいで並んで通いました。水色の服に黄色いカバン。卒業して境南小学校へ。
いつまでも、美空幼稚園。
3人目の子どもを通わせました。上2人は違う園で引っ越しもあり、合計3つの園を通わせた経験があります。毎日給食があったので、その点は助かりました。しかし、子どもの様子は分かりづらかったです。毎日何をしているのか、親子参加型の行事もほとんどなく、子どもの様子は分かりませんでした。行事も、他の園と比べると少なく、少し寂しい感じがしました。また、年中、年長と1クラス35名もいるので、先生の目が行き届いていない感じもしました。そして園児としっかり向き合ってくれている先生もいましたが、中には少し上から目線で言われる方もいて残念に思ったことも多々あります。
うちは、3人目の子だったのでまだそうでもありませんが、特に1人目の子だったらちょっと考えたかもしれません。
市内唯一給食があり、水曜日も午後保育がある
ということで人気があるかもしれませんが、子どもの様子が全く分からない園です。そして現在、他の園では親子同伴で行われている行事でもこちらの園では、コロナ対策ということで、行事がかなり縮小されています。子にとっては、年少、年中、年長と、人生で1度しかないそれぞれの1年。コロナ対策で行事を縮小された園を選ぶか、コロナ禍でも最大限に感染対策をし、行事を行ってくれる園を選ぶかが大切だなと思いました。