人気大学から探す

私立大学

国立大学



エリアから大学を探す

大学を一覧から探す

大学群特集

大学群の特徴や由来、構成大学についての解説から、各大学との偏差値比較・序列などをご覧いただけます。

大学群についてもっと見る

大学に関するコラム

大学に関するお役立ち記事をお届けします。

【大学トリビア】日本一・世界一はどこ?

新着大学口コミ・評判レポート一覧

産業能率大学の評判・口コミ【経営学部編】

  • 大学:産業能率大学 経営学部 マーケティング学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

就職率がとても高くて、大手企業への就職がしやすいです。座学少な目で実践系の授業が多いです。将来に企業をしたりするのに必要なノウハウを学ぶことが出来ます。SPIのスコアな…続きを読む

学んでいること

経営の仕組みや会社の仕組みなどをを主に学べます。いきなり、6人くらいの班を作って、そのメンバーで会社を作って商品を売り出すというシミュレーションを行ったりなど、実践に近…続きを読む

満足している点

先生と生徒との距離がとても近いです。この大学は一年次から授業にゼミが組み込まれていて、先生と面談を行ったり、インターンやサークルなど大学のことやこれからのことなどを気軽に相談することが出来ます。さらに、社…続きを読む

不満に感じている点

先生との距離が近いです。先生との距離が近ければ近い人ほど有利になる場合があります。そのため、2年次には自分が学びたいと思う先生を選んで、ゼミを選びます。しかし、人気な先生や不人気な先生が分かれ…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


佛教大学の評判・口コミ【社会福祉学部編】

  • 大学:佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

社会福祉士の資格の取得を目指せることと、実家から通える距離にあったこと、学校の雰囲気や偏差値が私に合っていたことが理由です。実際入学してみると、職員さんや教員の先生方が…続きを読む

学んでいること

社会福祉士の国家試験受験資格の取得のため、実習に行ったり、現場で働く卒業生の方々からお話を聞いたりしました。社会問題を多く取り扱う授業もあり、新聞やニュースをどれだけチ…続きを読む

満足している点

先生、職員さんとの距離が近いです。先生方や職員さんとの距離が近く、なんでも相談できる雰囲気がありました。「なんでも相談窓口」の入口も広く、学生が必ず目にするところにあり、ガラス張りの部屋のため、建物の面…続きを読む

不満に感じている点

学食が混むです。学生や職員さんの人数の割にキャンパスが狭いです。学食やカフェがいくつかありますが決して他の大学に比べて広いとは言えません。特に火曜日は別のキャンパスに通う低学年の学生が…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


大阪芸術大学の評判・口コミ【芸術学部編】

  • 大学:大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

元々通っていた大学(栄養系)の授業内容に興味を持たず、自分が本当に興味を持てるものは何かと考えた結果、栄養系の大学を辞め、音楽を学べる大学に入学することにしました。決断…続きを読む

学んでいること

主に、ピアノ、ギター、コンピュータを使った作曲技法を学んでいます。その上で、より音楽への知識や考えを深めるために、日本音楽や西洋音楽の歴史についての授業もあります。これ…続きを読む

満足している点

図書館が充実しているです。大学の図書館には、公共の図書館にはない音楽分野の本が充実しており、時々大学の図書館に行き、レポート作成に役立てています。また、映画や写真などの音楽以外の芸術関係の本もた…続きを読む

不満に感じている点

レポートが難しすぎるです。通信制のため、基本社会人の学生が多いです。そのため、レポートのクオリティーも高いものを求められ、10代の私は作成、提出にいつも苦労しています。音楽に関する知識や考えてだ…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


埼玉県立大学の評判・口コミ【保健医療福祉学部編】

  • 大学:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 理学療法学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

私は持病を持っていたのでもっと自分の体や疾患について知りたいと思い埼玉県立大学を志望しました。高3のときオープンキャンパスに行った際に大学校内がとても綺麗で開放的な空間…続きを読む

学んでいること

解剖学・生理学・病理学のような基礎医学から、人間発達学・心理学・カウンセリング技法・運動学などの勉強をしました。1年生では教育科目として中国語・英語・文学・スポーツなど…続きを読む

満足している点

校内が綺麗で設備が整っているです。大学はデザイナーさんによってデザインされた建物で色んな工夫がされています。例えば全面ガラス張りなところや、建物は1階から4階まで吹き抜けになっているなどです。エレベータ…続きを読む

不満に感じている点

夏場は建物内が暑いです。建物がガラス張りな分、熱を遮断しずらいため夏場は建物内がとても暑くなります。エアコンの効きはいいので教室内であれば涼しく過ごせます。ただ、部屋が広いためにエアコン温度は…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


奈良女子大学の評判・口コミ【文学部編】

  • 大学:奈良女子大学 文学部
  • 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

取りたい資格(公認心理師)があり、その資格に対応している学部だったから受験しました。筆記試験では数学が入らず、センター試験の配点も低かったため、文系で数学が出来ない方に…続きを読む

学んでいること

心理学と教員免許のための勉強をしました。奈良女子大学は高等師範学校からの流れを汲む学校であるため、教員養成課程が充実しています。附属学校園があるため子どもの見学などに行…続きを読む

満足している点

穏やかです。奈良公園に近いこともあり、キャンパス内には鹿がたくさんいます。見ているととても癒されます。また、駅から5分という好立地にも関わらずとても静かです。学生は落ち着いた雰囲気…続きを読む

不満に感じている点

観光目的で人が来るです。コロナが流行する前は、観光客の方や写生をしに来る地域のお年寄りがとても多く、居心地が悪かったです。大学内にある記念館は重要文化財に指定されているとても美しい建物ですが、…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


津田塾大学の評判・口コミ【学芸学部編】

  • 大学:津田塾大学 学芸学部 国際関係学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

中学3年生から5年間、海外に在住しておりました。その影響により、日本以外の国に関心を持つようになり、大学では様々な国について学ぶことができる大学、学部、学科がいいと思い…続きを読む

学んでいること

英語の授業が多い大学です。大学1年生、大学2年生の時は必修科目がほぼ英語でした。日本人の先生が英語を教えてくれる授業もあれば、外国人の先生が英語で英語の授業を行なってく…続きを読む

満足している点

言語の授業が多いです。他の大学に比べて英語の授業が多いように感じます。日本人の先生が英語を教えてくださる授業もあれば、イギリス人、アメリカ人、ドイツ人の先生が英語で授業を行なってくれるものも…続きを読む

不満に感じている点

最新の技術を取り入れていないです。大学の授業のレジュメは、ほぼ全ての授業が紙となっています。授業で配布されない時は、自分でレジュメを印刷して紙で用意していなければなりません。パソコンでと用意することを認…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


京都橘大学の評判・口コミ【現代ビジネス学部編】

  • 大学:京都橘大学 現代ビジネス学部
  • 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

私は両親がよく旅行に連れて行ってくれたこともあったため、旅行が大好きで観光関連の勉強がしたいと考えていました。また、インバウンドが流行しており観光業は日本の財力を支える…続きを読む

学んでいること

1年生でまず経営、英語、数学、国語など基本的な部分を学ぶことが多く、専門的に学ぶのは2年生以降でした。私の学部は建築、観光、公共政策と3つのコースに3年生のゼミを選ぶと…続きを読む

満足している点

キャンパスライフがたっぷり満喫できるです。大学の正門をくくって目の前に2021年3月に最新のテクノロジーを融合した学生や教職員など人との「つながり」と「実践」を促す新しいキャンパスが建てられました。各所にAI・…続きを読む

不満に感じている点

急な坂道が多いです。山が開拓されて大学ができているので、坂道が急なところがしんどいです。授業に遅れそうな時に走っても体力が切れることがよくあります。階段も急なところがあるので気をつけないと…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


日本福祉大学の評判・口コミ【社会福祉学部編】

  • 大学:日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

私は高校受験の際、特に何の考えもなく福祉科のある高校へ進みました。その高校でこの人みたいになりたいと思える福祉科の先生に出会い、自分も先生のような福祉科教員になりたいと…続きを読む

学んでいること

まだ1年生で、学びは浅いですが福祉の基本的な知識や保険についてなど高校では学べないような新しいことばかりで毎日楽しいです。その人らしさとは何かなど、普段あまり考えないこ…続きを読む

満足している点

学校の設備です。福祉大学ということもあり、ほとんどの設備がバリアフリーになっています。例えばエレベーターが設置されていたり、点字ブロックが道に敷かれていたり、トイレなどもバリアフリーに…続きを読む

不満に感じている点

周りに何も無いです。大学の設備などは良いと思いますが、空きコマや講義終わりに友人とお茶をしに行こうと思うと、周りにカフェなどの飲食店がほとんどないので帰りに遊びに行ったりすることがあまり出…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


北里大学の評判・口コミ【理学部編】

  • 大学:北里大学 理学部 物理学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

私は元々物理が好きで物理学科のある大学に進学しようと考えていたのですが、高校2年生の頃に放射線医学総合研究所の見学をしたことで医療機器の開発に興味を持ち、医療系の大学で…続きを読む

学んでいること

入学してからは力学や微分積分など、これから学んでいく物理の基盤となっている科目を勉強しています。理学部であるため基礎化学と基礎生物学、化学と生物の実験など物理にはあまり…続きを読む

満足している点

キャンパス内の施設が充実しているです。私は相模原キャンパスに通っているのですが、大学の敷地がとても広いです。そのため、敷地内に施設がたくさんあります。普段講義を受ける教室がある施設はもちろん、各学部の学部棟…続きを読む

不満に感じている点

スクールバスの本数が非常に少ないです。授業のある日(土曜日は除く)は相模大野駅~北里大学間のスクールバスが運行しているのですが、とても本数が少ないです。時刻表は存在しているのですが、時間通りにバスがないこと…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


白百合女子大学の評判・口コミ【文学部編】

  • 大学:白百合女子大学 文学部 英語英文学科
  • 状況:大学卒業後、1年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

私立女子大は就活に強いイメージがあったため、私立の女子大を探しておりました。白百合に決めたのは、年配への方たちからの評判が良いこと、また場所が人通りの多い都会ではなく、…続きを読む

学んでいること

英文科だったので、基本的には英語に関する授業でした。自分で履修する科目を決めることができるためどのような勉強をしていたかは人それぞれですが、私は英語で何かを研究してレポ…続きを読む

満足している点

自然豊かで施設も綺麗な大学です。元植物園だったことから自然がかなり多く、正門からキャンパスまでは森のトンネルをくぐっていきます。森のトンネルを通り進んでいくと、ミサなどに使われる綺麗なチャペルが見え、…続きを読む

不満に感じている点

駅からキャンパスまでの道が狭いです。駅からキャンパスまでの道がかなり狭く、一番狭いところでは一列にならないと通れないような狭さです。朝や4限終わりの人が多い時間帯だと、多くの人がその道を通るので渋滞状態で…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


東京工芸大学の評判・口コミ【芸術学部編】

  • 大学:東京工芸大学 芸術学部 写真学科
  • 状況:大学卒業
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

高校3年生の夏に担任の先生の紹介で受験しました。当時具体的な希望進路がなく困っていたのですが、趣味である写真を勉強したら良いと提案された事と、他の事への挑戦や興味も進路…続きを読む

学んでいること

一般教養を含め、最低週に1日は写真の専門的な勉強がありました。写真の歴史や座学、実際に機材を使っての実習等写真に関しての様々な分野を1から学ぶ事が出来ました。印象的だっ…続きを読む

満足している点

撮影に関する物が全て無料です。東京工芸大学の写真学科に通ってる間は、撮影施設、機材、編集ソフト等全て無料で使用する事が出来ました。本格的に写真と関わると何かとお金が掛かる事が多くて、当時学生だった私…続きを読む

不満に感じている点

立地が悪いです。当時通っていたキャンパスが山奥にあり、数々の機材等を道運びながらの通学は大変でした。更にバスの本数も少なく助行終わりの時間帯になるとバス停には毎日長蛇の列が並んでいまし…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


帝京大学の評判・口コミ【医療技術学部編】

  • 大学:帝京大学 医療技術学部
  • 状況:大学卒業後、2年以内
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

中学校・高等学校の保健体育科の教員免許を取得することができる、スポーツトレーナーやアスレティックトレーナーなど、トレーナー系の勉強をすることができる、の二点を軸に学校、…続きを読む

学んでいること

メインは中学校・高等学校の保健体育科の教員になるための勉強をしました。二年生まではスポーツトレーナーやアスレティックトレーナーなどのトレーナー系の勉強もしていました。三…続きを読む

満足している点

図書館が充実しているです。学校内には【MELIC】という図書館があるのですが、本の数が多いのはもちろん、自由に利用できるパソコンや、DVDが見れる視聴覚室もあり空きコマの時間や授業終わりに時間が…続きを読む

不満に感じている点

学食が高いです。学食は美味しいのですが、友人から他の大学のことを聞くと、他の大学より値段が少し高いように感じました。普段お弁当を持っていっていたのであまり学食を利用することはなかったの…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


南山大学の評判・口コミ【理工学部編】

  • 大学:南山大学 理工学部
  • 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

国公立大学受験の滑り止めとして受けさせていただきました。この大学の学部を滑り止めにした理由は、「自身が理系を専攻していたこと」と「機械に興味がない」からです。どちらかと…続きを読む

学んでいること

基本的に学部特有の授業は、大学数学とプログラミングが主な内容です。大学が文系大学なので全学部共通の授業は政治学や言語学、世界の国々の現状の授業などの文系の内容の授業がた…続きを読む

満足している点

施設が綺麗です。正門からメインストリートを歩くと右手にグリーンエリアという広場があります。昼休みには多くの学生がそこに集まり、ピクニックのようにしながら昼食を取ったりしています。大学が…続きを読む

不満に感じている点

部活動の活動がしにくいです。大学内のグラウンドがサッカーコート1面分ほどしかなく、授業後の部活動団体はその広さを3分割したりして使用しています。正直言って狭すぎて練習にならない時があります。また、…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


慶應義塾大学の評判・口コミ【法学部編】

  • 大学:慶應義塾大学 法学部 政治学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

3つあります。1つ目は、就職に有利な名門校に入学したかったことです。2つ目は、尊敬する高校の先輩が入学しておりキャンパスライフの素晴らしさをよく聞いていたからです。3つ…続きを読む

学んでいること

政治学科では政治だけでなく他分野のことを勉強します。その中でも地方活性化については、法整備の問題や議会の問題など切り込んで議論をしたり、ゼミで仲間と学びを深めたりと、入…続きを読む

満足している点

キャンパスの立地や施設環境です。慶應政治学科は1,2年が日吉キャンパス、3,4年が三田キャンパスを使用します。どちらも電車でのアクセスや駅周辺のグルメなどが充実しており、通学がしやすいのが大きな特徴で…続きを読む

不満に感じている点

内部生同士で固まるです。幼稚園、小中高と付属がある大学のため、学部生の半分くらいがもともと慶應生なのですが、彼らは内部で群がり、どこか大学から慶應に来た人と違うんだというようなオーラを放ってい…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


芝浦工業大学の評判・口コミ【システム理工学部編】

  • 大学:芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

元々は私は薬学部を志望しており、化学の勉強をしていました。しかし、高校三年生になった時に大学ではもう少し時間に余裕のある生活がしたいと感じるようになり、化学受験をできる…続きを読む

学んでいること

大学では幅広い知識の勉強をしています。一年生と二年生の前期までは第二外国語や人文学系、社会学系などの科目があり興味に合わせて学びました。また、生命科学科ではありますが情…続きを読む

満足している点

キャンパスです。キャンパスの中には沢山の棟があります。工学部、システム理工学部、研究室、学食など田舎ゆえにそれぞれに棟があり、大きなキャンパスです。お昼ご飯は学食の他に松屋やパン屋さん…続きを読む

不満に感じている点

アクセスです。芝浦工業大学システム理工学部のキャンパスは大宮キャンパスと呼ばれていますが、最寄駅は東大宮です。そのため、乗り換えが多くなることが問題点だと思います。これがないだけで1…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


産業能率大学 経営学部
産業能率大学の評判・口コミ【経営学部編】

大学:産業能率大学 経営学部 マーケティング学科状況:現在大学に通

佛教大学 社会福祉学部
佛教大学の評判・口コミ【社会福祉学部編】

大学:佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科状況:現在大学に通ってい

大阪芸術大学 芸術学部
大阪芸術大学の評判・口コミ【芸術学部編】

大学:大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科状況:現在大学に通っている(

埼玉県立大学 保健医療福祉学部
埼玉県立大学の評判・口コミ【保健医療福祉学部編】

大学:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 理学療法学科状況:現在大学に

奈良女子大学 文学部
奈良女子大学の評判・口コミ【文学部編】

大学:奈良女子大学 文学部 状況:現在大学に通っている(大学4年生

→もっと見る