【体験談】私がエステティシャンの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由


このページでは、エステティシャンの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またエステティシャンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

回答者プロフィール

  • 属性:30代後半(女性)
  • お仕事:エステティシャン
  • 雇用形態:社員
  • エリア:岐阜県

エステティシャンの仕事とは?

--まずは、仕事内容を教えてください。

初めて来たお客様に脱毛や美顔など希望のカウンセリングをしていきます。そのままお手入れの体験もして、その後お勧めのコースをご提案して契約いただきます。担当のお客様もいるので、カウンセリング以外の時間は普段のお客様の施術をします。

一回の施術が長いので、日常の会話をしたり、新しい商品のお勧めなどをしていきます。予約が空いていることもありますので、空いた時間はお客様に電話をして予約をとったり、スタッフ同士で技術の練習やチェックをしていくこともあります。

月に何度か勉強会や会議もあり東京まで出張することもあります。

エステティシャンを辞めたいのは「毎月の目標が達成できないから」

--エステティシャンにおける仕事がつらい、辞めたいと思う理由は何ですか?

毎月の目標が達成できないからです。

--詳しく教えてください。

毎月の目標が厳しく、1日が来るとまた1からスタートかと思うとつらくなります。毎月来店されてるお客様に毎回何か勧めないといけないので、必要ないのに勧めてるのがつらくなります。

月に何度か会議があるのですが、そこで達成するためにどうしていくのか?を追求され、対策を考えるのですが、対策も無理やり考えて報告しないといけないので、会議が嫌になります。

実力の世界なので後輩に追い越され後輩が上司になることもあり、エステの仕事は好きですが、自分は向いてないのかもしれないと毎日落ち込んでしまいます。毎日今日の金額目標を決めてやるんですが、なかなか達成できないので、いつも数字のことばかり考えていて、休みも仕事のことを考えてしまい身体も心も休むことができないです。

エステティシャンに向いてるのは「コミュニケーションが得意な人で、美容に興味がある人」

--エステティシャンの仕事に向いてるのは、どのような人だと思いますか?

コミュニケーションが得意な人で、美容に興味がある人です。

エステティシャンは、お客様に、キレイになるための美顔のコースなど見えない商品を売ります。ですので、お客様とコミュニケーションをしっかりと取り、お客様にキレイになる想像をしていただかなくては契約していただけません。なのでコミュニケーションがしっかりとれる方がむいています。

美容に興味があり、自分もニキビやダイエットなどの悩みがあり、キレイになる努力をした人がむいてます。自分も悩んでいてキレイになった経験があれば、それだけでお客様の悩みにも共感でき、寄り添うことができて説得力があるので、美容に興味がある人がむいていると思います。

--これからどうしていこうと考えていますか?

転職をしようと考えています。

--おすすめの転職サービスはありますか?

エン転職です。

サイトが見やすく使いやすいです。お勧めの企業があればメールで常に通知がくるのでサイトを閉じていてもすぐに確認できるのがいいです。自分が気になる企業があってチェックしておけば、企業から面接歓迎の通知がくるので、面接を受けやすくなりいいと思います。

エン転職の担当さんからメールが来て、いろいろとわからないことなどメールですぐに対応してくれるのでいいと思います。自分のプロフィールなどで企業からオファーが来るので自分が考えてなかった企業も知ることができるので、選ぶ幅が増えていいと思います。

いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい

もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから

日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。

求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。

希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。


こちらのページもよく読まれています

旅館
【体験談】私が旅館スタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、旅館スタッフを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に旅館スタッフの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、旅館スタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]

記事を読む

営業マン
【勤務時間外の対応が多すぎる】私が不動産屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、不動産屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に不動産屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、不動産屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]

記事を読む

パラリーガルってどんな仕事?一日の仕事の流れからやりがいまで

このページでは、パラリーガルの仕事内容や一日の過ごし方、やりがいときつい点について、現役のパラリーガルが説明していきます。 パラリーガルとは? パラリーガルとは、弁護士業務をより効率的に遂行させるため、弁護士の指導・監督 […]

記事を読む

【体験談】私が電気設備管理の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、電気設備管理の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に電気設備管理の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、電気設備管理の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]

記事を読む

警備員
私が警備員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【拘束時間が非常に長い…】

このページでは、警備員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に警備員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、警備員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]

記事を読む

【将来性が感じられない】私が旅行会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、旅行会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に旅行会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、旅行会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]

記事を読む

【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]

記事を読む

【体験談】私が介護職の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、介護職の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護職の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]

記事を読む

薬局
【体験談】私が薬剤師を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、薬剤師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に薬剤師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、薬剤師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]

記事を読む

【体験談】私が人材派遣会社を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]

記事を読む

   
【体験談】私がアシスタントWebディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、アシスタントWebディレクターの仕事を「辞めたい」「つ

塾講師
【体験談】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、塾の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由につい

作業療法士
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理

【体験談】私がメガネショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、メガネショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じてい

【体験談】私がテレアポ営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、テレアポ営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている

→もっと見る

PAGE TOP ↑