【体験談】私が銀行の窓口の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、銀行の窓口を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に銀行の窓口の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、銀行の窓口の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:銀行の窓口
- 雇用形態:社員
- エリア:兵庫県
銀行の窓口の仕事とは?
地方銀行にて金融窓口をしております。窓口に来られるお客様のお金の入出金、定期や積み立ての開設・解約、キャッシュカードの発行等、主にお客様の生活に関わる金融関係の業務を全般に行っております。
窓口の対応は勿論、電話でキャッシュカードの紛失等があった場合に電話受付にて処理を行ったり、振込の確認でお客様に電話をしたり、積み立ての期間が過ぎていたら処理をお願いする電話をかけたりしています。
振込の一般業務に加え、銀行内業務の事務、為替、国庫金の処理、内事務等も担当しています。口座に振込させてくる金額をチェックしたり、税金の支払い用紙に記入をしています。
銀行の窓口を辞めたいのは「仕事量が多すぎる上にノルマがきついから」
仕事量が多すぎる上にノルマがきついからです。
小さい小支店なので1人がこなす仕事量が多すぎるし、忙しい時はご飯を食べる余裕もなく休憩もできず働きっぱなし。それに加えて共済のノルマがあり通常業務で忙しいのに仕事終わりに推進なんて行けない。できなかったら自分で入るしかないというブラックな環境。
また年功序列みたいな古い制度の金融機関なので、とにかく上司にろくな人間がいない。部下の業績をそのまま横取りしたり、自分は動かず文句ばかり言って愚痴が絶えない。部下へのパワハラやセクハラが多く、特に飲み会の時はひどい。酔った勢いで触ってきたり、セクハラ発言をしたりとても不快な思いをしている。
そしてそんな上司の元で働いている職員はみんなその色に染まっていく。ろくな人間が残っていないので、性格がとにかくねじ曲っていたり人を蹴落とすことを考えている。上司に気に入られた部下だけがどんどん出世していく。
そんな職場や人間に囲まれて仕事をするのが耐えられない。なので離職率は高いです。
とりあえず区切りがつくまでそのままそこで働いて、それが終わったらきっぱり辞める。辞めてから今後のことを考える。もう転職先の事や先の事を考えられないぐらい今が精一杯すぎるので辞めてゆっくり考えることにする。
銀行の窓口に向いてるのは「頭の回転が早く人と関わるのが好きな人」
頭の回転が早く人と関わるのが好きな人です。
金融機関でもさまざまな所があるので、よく見極めること。信用金庫や地方銀行より大手銀行の方がよい。
向いている人としては、人と話をするのが好きで明るい人が向いていると思う。人と関わることが苦手、計算や事務仕事が苦手な人は向いていないと思う。
また神経質、几帳面、てきぱき業務がこなせる人が向いている。正確さとスピードが問われるので、それができないと厳しいと思う。また責任感を持って仕事をする自立した人間が向いている。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科助手の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またシステムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
【体験談】私が介護施設の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護施設を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護施設の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護施設の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がスーパーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、スーパーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にスーパーで仕事をされている方の体験談をご紹介します。またスーパーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またアパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が保育所の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育所の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育所の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がエステティシャンを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、エステティシャンの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またエステティシャンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が介護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【評判】デジタルハリウッドに通ってみて感じたこと
私は学生時代に世界のCMフェスティバルというイベントに参加し、商品の宣伝だけでなく様々なメッセージを伝えられる広告というものに興味を持ち、広告代理店に営業として就職しました。しかし、仕事で制作の人と打ち合わせをしながら様 […]