東立川幼稚園の評判・口コミ

最終更新日:2022/10/24

東立川幼稚園の評判・口コミ

東立川幼稚園(東京都)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(植物の栽培など実習がある・毎日ではないがお弁当が必要など)をご紹介します。東立川幼稚園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。

東立川幼稚園
東立川幼稚園
※画像は関連URL(基本情報欄参照)より引用


4歳女の子/20代後半(女性)

評価:★★★★☆(満足)

満足:植物の栽培など実習がある

4歳児から園芸などの栽培活動があるところです。ジャガイモやサツマイモなどを育てます。種イモをまくところから始めて、水をあげたり観察日記をつけて、収穫も行います。じょうろで水をあげるのは無駄だなと感じるところもありますが、大きなじょうろを二人や三人で持って一生懸命に世話をする姿はちょっと感動です。もちろん園児の手だけで育つわけではなく、大人が日々の世話をしています。収穫したサツマイモは、焼きいもなどで楽しめます。

不満:毎日ではないがお弁当が必要

毎日ではないですが、お弁当が必要なのは大変だと思います。キャラ弁は禁止になっていたのですが、やはり子供が可愛いお母さんは、何とかして可愛いお弁当を持たせようと常に試行錯誤しています。見なければ良い話なのですが、SNSの発達した現在ではインスタなどにお弁当をアップするのが日課になっているママ友も多いです。それを見て、自分のところだけ地味なお弁当にするのは勇気がいります。子供もキャラ弁に慣れると普通のお弁当には反応が薄いです。



東立川幼稚園の口コミ掲示板


名無しさん
実際に東立川幼稚園へお子様を通わせている方、通わせていた方へ。

東立川幼稚園の評判はどうですか?東立川幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!

コメントお待ちしています。
回答受付中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 〇:思いやりのある投稿
  • 〇:丁寧な言葉づかい
  • NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
  • NG:悪意のある乱暴な言葉づかい

コメント一覧(新着順)

  1. らん より:

    子どもに結構命令します。
    靴をしまいなさいとか、ごめんねと謝る子に、ごめんなさいと言い直しをさせたりしていますよ。

    他のお母さんが、勇気を振り絞って、何度も危険なケースや疑問に思うことなど園に散々伝えていましたが、同じ事故やトラブルは繰り返されます。何度も話をしても納得いく答えはなく、改善されません。
    先日そのお母さんは、あら捜しをしているような人だと園側はおもっていたと告げられたそうですよ。
    保護者からの疑問や指摘を、あら捜しとしか受け止めてくれなかったようで非常に残念です。その方は、ただ子どもたちが安全に過ごせるように考えて話していたのですが。
    それを保護者に言ってしまうのもいかがなものかと思います。
    給湯室には子どもたちが自由に出入りできるので、火傷の危険等も考えられますが、改善はいつされるのでしょうか。

    また、沢山の書き込みを拝見しましたが、きちんと読めば、直接お話されている方もいますよね。他の件についても、園に話をしても、解決されないから、市役所に相談される方もいますよね?
    第三者委員会もないので、園と解決できないから、第三者である市役所に、相談するのも適切ですよね。
    保育園や幼稚園は殆ど第三者委員会ありますから

  2. ぎんなん より:

    一人目の子を預けています。
    運動会で急遽保護者が競技に呼ばれましたが、なんと、フォークダンス。コロナ禍でたくさんの保護者と手を触れ合わせるのは、すごく抵抗がありました。
    また、競技内容がどうやら、毎年学年ごとに同じことをやっているようですが、その年の子どもの様子で、どんなことができるかな?と考えてから種目を決めるわけではなく、種目ありきという感じで、少し驚きました。

    安全面について沢山コメントがありますが、私としては、よくニュースで見かける子供の施設での事故について、必ず、施設側の安全対策や見守り方について不備がなかったか等、捜査をすすめていますと、TVで言われていますから、高いところに登っている子がいたら、そばにつく、先生がすぐにルールを伝える、危険箇所はないか点検する等が、安全対策なのではと思います。
    危険回避能力が、子どもだけで身につくものなら、園庭の見守りいらないですよね?専門職いらないですよね?命預けてますから、、、
    と、私は思います。

    室内にある、ぬいぐるみやお手玉等の布のおもちゃは、かなり汚いです。延長保育も利用しますが、洗濯して干してるところを誰も見たことがないので、洗濯しているのか謎です。
    降園後の個人面談や懇談会の後、他のクラスを見ても、おもちゃの消毒とか洗いをしている姿を見たことがありません。

  3. ハンドル より:

    前ので「身体能力が伸びる、危機回避能力が伸びるを否定しない」とありますが、園庭が小さい、安全な遊具の園でもどちらも身につきます。小学校行ったらそれは簡単に証明されます。
    私は子供に崖の近くで遊んでこの能力身につけて欲しいと思いません。他の場所でも身につけられますから。

  4. ひとそれぞれ より:

    お勧めしません。
    身体能力が伸びる、危機回避能力が伸びるなどいろんな意見がありますが否定はしません。しかし、自由に遊ばせるのであれば園としては同時に見守りの目と手を増やす必要があります。幼い子供ですから危ない遊具を置くのであれば大人が見守るのは当たり前です。
    しかし、同じ日にわたって年少児の落下事故が同じ箇所で2度もあるのは園の十分な目があるとはいえません。1人は骨折しましたし、その後の運動会などの行事にも参加できませんでした。
    安全に帰ってきたイコール園で安全にすごしてる、と言うわけでは決してありません。崖のギリギリで遊んでることだってよくある、そんな園です。

  5. チカラ太郎 より:

    この幼稚園は確かに危ない遊具が多いかも知れません。安全性について心配する保護者の方が多いのも事実。ですが、危ないからと言ってなんでも禁止していたら、子どもたちの身体能力は伸びないのではないでしょうか?確かに園庭が広いから、先生の人数を増やして欲しいという意見には同感です。猛暑日で熱中症対策が甘いとありますが、帽子を被らせ、水分補給を促しているのもまた事実。子どもの遊びたいを止めるのは、果たして子どもにとって良いことなのだろうか。人の考え方は人それぞれ、理解できないこともあるのがまた事実。人と合う合わないあると思いますが、話し合って、分かち合っていけると良いですね。

  6. ゆめのはな より:

    遊具からの転落事故や、猛暑日の外遊び等の熱中症対策の甘さ、餅つきでは手伝いの親はビニール手袋してるのに、先生方は素手等、安全衛生面がありえないくらい酷いです。
    お母さんたちの声には耳を傾けず、言い返したり拒否され、市役所に相談するお母さんも少なくないです。市役所も危険と判断して幼稚園に指導することもあるくらいです。

  7. はるうらら より:

    月曜の預かり保育を、土日に体調崩してしまったので、キャンセルをするために、留守電に入れておけば、料金取られないというシステムがあります。(知らない保護者が沢山いましたが)日曜日に電話をかけると、留守電が設定されておらず、月曜に伝えると、そんなはずはないと言って、しっかり半日分の料金を取られました。
    園側のミスを認めない上に、保護者を信用してもらえないことに、とても悲しい思いをしました。
    コロナで一週間休園でしたが、休園あけの日に、誕生会で人形劇サークルが、出し物をする予定でいました。園から何も連絡が無かったので、予定通りやるのかなと皆思い、準備のために、早めに行くと、この状況でやるんですか?と嫌がられ断られました。もう少しやんわり断るとかできないのでしょうか?保護者を大切にしてもらえないんだなと、感じました。園側の中で、人形劇サークルの出番を無くす判断をしていたなら、事前に連絡をして頂きたかったです。
    子どものアレルギー性疾患が悪化して休みの連絡をしようと、電話をかけると、どなたもお出にならず。時間置いてかけ直しました。
    休む理由を伝えると、?という感じで、うちの子の疾患を把握されていないんだなと、感じました。
    他のお母さんからも、よく電話に出ないよね、この園はと聞きます。初めての方は不審者でも入ってるんじゃないか、園に何かあったのでは?と心配される方もいます。園の構造上、侵入は容易ですから。保護者からの急ぎの電話等、繋がらないと困ります。

    次年度の年少は12名ほどです。年々入園者が減っています。次年度の年少は必ず役員がほぼ回ってくるでしょう。苦手な方は考えた方が良いかもしれませんね。
    在園中、幼稚園のポスターを家の前に貼れる人は貼って欲しいと、戸建てのお家はお願いされますが、卒園しても何年も依頼が来るそうです。色々面倒です。

  8. あんず より:

    沢山の遊具があり、体を沢山動かして遊べそうと思い、入園を決めましたが、入園してみると、高い遊具で遊んでいても誰も見ていないことが多く、転落しても見ていなかったと言われました。他のクラスのお子さんも、すべりだいから転落して見ていなかったと言われてそうです。遊具の遊び方をきちんと指導すべきタイミングに適切に指導してもらえず転落して骨折や脱臼、歯を折るなどの怪我が耐えません。
    多少の怪我ならまだしも、命を預かるという責任意識が薄いように感じます。先生方は専門職のお仕事のはずですが、安全を守り、説明責任を果たせないのなら、どんなに良い教育方針を掲げても、不安しかありません。
    また、集団行動が難しいお子さんを教室に連れていくために、手を引く姿を見かけますが、手の引き方が強い先生方が、何人かいらっしゃいます。私以外の方も感じています。
    一人一人を大切にと聞いていましたが、嫌がるお子さんの手を無理矢理引いているの姿は、一人一人を大切にしているとは、思えませんでした。
    餅つきの餅を教室で食べているお子さんが数名残っているにも関わらず、教室に先生がいない時間帯が少しありました。餅なんて、誤嚥に気を付けなければならないのに、目を離すなんて、ゾッとしました。もし、詰まらせたら、一分一秒を争う事態になるというのに、発見が遅れますよね。
    説明会で、子どもの育ちについて、どんなに良いことを並べて話しても、入園してみると、命に関わるようなヒアリハットが多々あります。

  9. はまじ より:

    ここの幼稚園は子どもを育てる環境がとても良いです。昔ながらの危ない遊具があると言いますが、親が安全なところで遊ばせ過ぎると危機回避能力が身につきません。むしろ、昔ながらの遊具があるからこそ、どのように遊べば安全なのかとか、ルールみたいなのを自然に身につけることができます。じっと座れない子に対しても、強制的に座らせるのではなく、先生がきちんと寄り添って、子どもの話を聞いてくれるので、安心して預けられます。そして何より、子育ての仕方や観点について学べることがたくさんあります!!

  10. 元保育士 より:

    自主性をもって活動できるように、行事の進め方なども、子どもたちと相談して計画を立てながら進めています。自由遊びばかりに見えますが、その中で大切な学びは抑えていると思います。こちらをのぞいて否定的なコメントが多くてびっくりしました。確かに近年人手不足感はあるものの、園児数自体も減っているし仕方ない面もあるのではと思います。うちの子はお友達とケンカして怪我をする、させる、その他トラブルもないので、特に心配していません。時々、◯◯くんが〜〜しちゃったんだよ(いたずら的なこと)と話すことがありますが、かといってその子を嫌っているような感じはなく、逸脱しがちな子も同じクラスの友達としてそのまま受け止めている様子です。そのように受け止められるのはやはり先生方が一人ひとりを大切に思って接しているからだと思います。確かに園に何か提案しても受け入れられないことは多いかもしれませんが、保護者それぞれの希望で方針を変えるわけにもいかないでしょうし、必要なことは変えているので(預かり保育の実施、メールでの連絡網など)、サービス業ではないし、そんなものではないかと思います。
    給食がないためお弁当ですが、わたしの知る範囲では、キャラ弁など凝ったことをしている人は聞きません。前日の夕飯の残りなどを詰めた普通のお弁当持たせてますが、子どもは毎日おいしかった〜と完食してきますし、かわいいお弁当をねだられたこともありません。

    • クローバー より:

      今度、この園の説明会に行ってみようと思ってますが、園の話を聞いて、何がここはないなと思われたのでしょうか?
      どういう説明を聞いてこようか考えてるので、ぜひ、元保育者の方のアドバイスをお願いします。

  11. さくら より:

    昨年説明会に参加しましたがこの園はないな、と思ってしまいました。
    説明会でそう思わせられる園はなかなかないと思います。

    • クローバー より:

      間違えました。さくらさんにお聞きしたかったのです。
      説明会で話を聞いて、何がここはないなと思ったのでしょうか?
      今度説明会に行こうと思ってるので、アドバイスをお願いします。

  12. 教育に携わる者でした より:

    絶対に勧めません。
    園のトップがあまりにも無知で保育者としてトレーニングされてません。

    • 匿名 より:

      絶対勧めない理由は何でしょうか?
      子どもたちののびのびした様子や、考える力がとても良いと思っていたのですが…
      我が子にも大人に指示されて動くような幼稚園生活ではない(小学校のミニチュア版ではなく)力が育つ園に通わせたいと思って、この園を選ぼうかと思っています。
      教えてください。よろしくお願いします。

  13. 残念ながら より:

    先生不足で喧嘩してても先生が目の前にいないことが多々あります。
    お家で教えて実践の場に保育者の大人がいないので正しい対人を学ばないで進級していく子供が割といます。

  14. 楽天ユーザー より:

    先生が足りません。ここ1〜2年で雰囲気はガラッと変わってます(2021年現在)。
    人数は法の認可内ですが、どんな子でも受け入れると謳って親切に聞こえますが発達障害の子がたくさん入ってきてもサポートが無い状態です。
    手のかかる子に先生がとられて他の子は放置状態、、、。発達障害の子も放置されてるので子ケガ、ケンカが絶えず保護者間で問題だと感じてます。
    本来であれば障害のある子たちが入って、子供にとっても多様性を学ぶ素晴らしいチャンスが現在は危険な幼稚園でしかありません。

  15. 園児を人質に取られた より:
    • イノシシ より:

      この幼稚園はさまざまな子がいます。
      それが子ども達には当たり前の毎日です。多様です。
      子ども達は助け合い、支えあいます。
      さまざまな出来事にみんなで考えます。保育者は少し提案はするようですが、子ども達で方法を導きだします。
      一般参加の許された運動会では(今はコロナの事もありますが)その経験に触れられると思います。
      どんな子も参加します。
      子ども達がそれぞれの力を発揮。その姿には、友達を思う優しさ、逞しさ、強さを感じます。
      一人一人の個性が交わりあえる幼稚園です。

東立川幼稚園の基本情報




国立市の幼稚園の口コミ・評判一覧をチェック (全4件)
※国立市の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します

国立市の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら

国立ふたば幼稚園

国立ふたば幼稚園

ピックアップ口コミ

担任の先生だけでなく、先生方全員が子どもや兄弟の名前、親の顔を覚えてくれていて、情報共有もきちんとできているように感じます。途中から転園してきたのですが、以前…

東京都国立市西1-16-13

口コミを見る

国立冨士見台幼稚園

国立冨士見台幼稚園

ピックアップ口コミ

今年の4月から入園してお世話になっております。園庭は芝生が広がり、大きな遊具も充実していて外遊びが大好きな我が子はとても楽しく通わせていただいております。また、…

東京都国立市谷保7179-1

口コミを見る

小百合幼稚園

小百合幼稚園

ピックアップ口コミ

園長先生が本当に素晴らしい方です。お話を聞くためだけでも、入園説明会に出席してみる価値はあると思います。子供たちの声に耳を傾け、共に考え寄り添って下さる方針の園…

東京都国立市中1-17-9

口コミを見る




キッズステーションあすなろっこ保育園
キッズステーションあすなろっこ保育園

3歳男の子/30代後半(男性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

みちる愛児園 駅前ナーサリー
みちる愛児園 駅前ナーサリー

2歳男の子/20代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

こどもなーと山田保育園
こどもなーと山田保育園

1歳女の子/20代後半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

レリーレ保育園
レリーレ保育園

0歳男の子/20代後半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2023

ひより保育園
ひより保育園

2歳男の子/30代前半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2023

→もっと見る