第二慈恵幼稚園の評判・口コミ
最終更新日:2021/03/08
第二慈恵幼稚園の評判・口コミ
愛知県にある私立幼稚園「第二慈恵幼稚園」に通っているパパ・ママから聞いた、第二慈恵幼稚園の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「子どもにたくさんの経験をさせてくれる」「駐車場が不便」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、第二慈恵幼稚園に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
4歳女の子/30代後半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足①:子どもにたくさんの経験をさせてくれる
月に1・2回の英語の授業や体育の時間があり、勉強も運動もできます。日々の生活では毎月テーマや季節に合わせた工作や制作物を作り、本の読み聞かせも毎日してくれます。運動会や生活発表会を通して集団行動を学ぶこともできます。年間通してイベントも多く、子どもたちを楽しませたいという園の思いが詰まっていると感じます。
満足②:給食を園内で調理している
毎日思考を凝らしたメニューで、少食の子どもも完食できおかわりをするようになりました。ししゃもが一匹頭から、というのは驚きましたが、子どもたちは残さず食べられるそうです。月に2回マクロビオティックメニューもあり、家庭では作らないので親としては嬉しいです。園内調理なので各種アレルギーにもしっかり対応しています。
不満①:駐車場が不便
幼稚園の周りは田んぼで、道が狭かったりわかりにくかったりします。入園当初は出発前に地図でルートを調べました。実際すれ違う時にヒヤヒヤした経験もあります。行事の時はいくつかある駐車場に振り分けられますが、すし詰め状態で停めなければなりません。運転に自信のない私はビクビクしながら駐車します。少しストレスに感じてしまいます。一箇所まとまった土地にあればいいのにと感じます。
不満②:行事の時、全園児の出番が観られない
園庭は十分な広さはなく、近くのグラウンドを借りて運動会を行うのですが、残暑の残る9月で熱中症の危険があったため、昨年は園庭で学年ごとに時間をずらして行いました。年長の組体操や鼓笛演奏など見たかったのですが、駐車場の関係で自分の子どもの学年しか見られなかったのが残念です。生活発表会も園内の遊戯室で行うため、子どものクラスのお遊戯しか観ることができません。もっと広い会場を借りて全園児のお遊戯や劇が観られたらいいと思います。
満足度:とても満足
毎日楽しそうに幼稚園での出来事を話してくれます。園での様子を実際見られなくても、子どもから聞く話で楽しく過ごして幼稚園が大好きなんだ、と感じます。幼稚園に入ってからはお昼寝しなくても元気に1日過ごせるようになり、体力もついてきたと実感しています。集団生活で守るべきこと・やっていいこといけないことの指導も、先生はめりはりをつけてやってくれるのもありがたいです。
第二慈恵幼稚園の口コミ掲示板
名無しさん
第二慈恵幼稚園の評判はどうですか?第二慈恵幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
第二慈恵幼稚園の基本情報
- 運営:学校法人 さくら学園
- 住所:愛知県安城市高棚町芦池223-2
- アクセス:東刈谷駅(JR東海道本線)より徒歩31分
- 関連URL:http://jikei2-y.sakura-g.ac.jp/
※安城市の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します
安城市の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
ともえ幼稚園
ピックアップ口コミ
創立60年を超えるお寺の幼稚園です。とにかく子供達がのびのびと好きな事をできる園です。園庭が大小2つあり、少し離れた場所にも遊び場があります。子ども達は年…
愛知県安城市今本町1-6-30
-
愛知学泉大学附属幼稚園
ピックアップ口コミ
私立の幼稚園なので毎朝家の前までバスで迎えに来てくれ帰りに送ってきてくれるのは公立幼稚園での雨の日の送り迎えのことを考えるととても助かっています。最寄りの公立幼…
愛知県安城市安城町栗ノ木41-1
コメント一覧(新着順)
令和4年度、園長先生が代わって行事や連絡等、些細なところで『ん?』と、引っかかる部分が増えました。
イベントでの、園長挨拶でも保護者や子ども達に積極的に関わっている雰囲気が感じられない挨拶に残念な気持ちが大きいです。
(前の園長先生は、園長になる前から務めておられる様な方で任期も長かったこともあるかと思いますが)
他の先生は、とても優しく丁寧に接してくれるので、安心して子どもを預けることができますし、子どももとても楽しく通えています。
その年、学年ごとにテーマが設けられて
テーマに関連した体験、知識に触れる機会を提供してくれます。
他にもイベント行事(夏祭り、芋掘り、ハロウィン、クリスマス、お餅つき等)盛りだくさんです。
系列校の被服ファッションショー出演、歯科衛生士、パティシエ、保育科の生徒との交流
等、他園ではなかなか体験できないこともあったりします。