白い馬保育園の評判・口コミ
最終更新日:2020/10/30
白い馬保育園の評判・口コミ
白い馬保育園(埼玉県)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(園庭が広く子供がのびのびと遊べる・毎日の着替えの量が多いなど)をご紹介します。白い馬保育園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。


1歳男の子/30代後半(女性)
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:園庭が広い
森・林に囲まれた自然の中にある保育園なので、保育舎と園庭がとても広いのが魅力的です。山の斜面に位置するので、保育舎の中に階段、階段横には滑り台があり、雨の日の室内遊びも体をたくさん動かして遊んでいるようです。園庭は芝生の斜面になっていてとても広く、子供達は毎日裸足で駆け回っています。斜面で遊んでいるので足腰が充分鍛えられ、バランス感覚も良くなりそうです。保育舎の裏の森も敷地内だそうで、木のアスレチックがあります。毎日の体を動かした色んな遊びが出来て楽しそうです。
不満:毎日の着替えの量が多い
お外でたくさん遊んでいる為というのもありますが、毎日持ち帰る着替えの量が多いと思います。食事用のエプロンの用意がなく、最初は準備しなくて良いならラッキーと思っていましたが、その分洋服が凄く汚れます。洗濯前の予洗いが地味に毎日の手間です。また、0歳児から保育中は可能な限りオムツではなく綿パンツで過ごすので、毎日ズボンと綿パンツの持ち帰りだけで各5~10枚近くあります。親が働いているからこその保育園なので、毎日の洗濯物が多いというのは予想以上に大変です。準備する(購入する)洋服もその分多いので、サイズアップごとにお金もかかり、何の為に仕事に出ているのか‥と少し考えてしまいます。
白い馬保育園の口コミ掲示板
名無しさん
白い馬保育園の評判はどうですか?白い馬保育園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
白い馬保育園の基本情報
- 名称:白い馬保育園
- 住所:埼玉県比企郡滑川町福田1386-2
- 関連URL:http://shiroiuma.sakura.ne.jp/
※埼玉の保育園の口コミ一覧ページへ遷移します
埼玉の保育園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
緑ガ丘認定こども園
ピックアップ口コミ
コロナの前までは園庭で運動会を開催していましたが、コロナ後は市民体育館を借りて中での開催スタイルになりました。雨に左右されずにゆっくり座って(特に激しい席取りも…
〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾1548
-
-
かもめ保育園
ピックアップ口コミ
以前、保育園は毎日家庭での様子など一言コメントを書く必要があり、多忙な家だとそれが負担になっていると聞きました。しかし、かもめ保育園ではその作業がありません。…
埼玉県鶴ヶ島市藤金108-5
-
-
認定こども園こどもむら さくらのもり
ピックアップ口コミ
系列の保育園や幼稚園がいくつかあるのですが、どこも建物が綺麗でウッドを基調としたデザインになっているので、温もりを感じられ安心して通わせることができます。また…
埼玉県久喜市伊坂135
-
-
ひまわり学園
ピックアップ口コミ
通常の保育時間の中で英語やスイミング、書道の時間などがあります。また、クラブ活動として運動遊び(年少)や合唱、スポーツ(サッカー・合気道)、バトンなどがあり、希…
各園によって異なる
-
-
加治東保育所
ピックアップ口コミ
保育所は自然に囲まれていて、目の前には川があります。川の上にある橋を電車が通るのも見えたり、空も邪魔するものがないので、飛行機などもよく見えます。自然に囲ま…
埼玉県飯能市岩沢1283-1
-
-
ゆたか保育園
ピックアップ口コミ
ヨコミネ式幼児教育を取り入れていて、読み書きや体操等をよくやっている所が良いと思います。家ではあまり教えていなかったのですが、いつの間にかひらがなやカタカナが…
埼玉県北葛飾郡松伏町松伏431
-
-
三芳町立第三保育所
ピックアップ口コミ
私はシングルマザーで朝誰よりも早く息子を預けて、帰りは誰よりも遅くに迎えに行くという日々ですが、そういう環境をとても理解してくださり、息子のフォローにくわえて、…
埼玉県入間郡三芳町竹間沢566-1
-
-
認定こども園しらゆり
ピックアップ口コミ
食育に力をいれており園に給食室があるため、そこで作られた温かい給食を子供たちが食べれる点が満足しています。1歳ごろの食事は、子供の食に対する成長にあわせて、食材…
埼玉県蓮田市御前橋1-5-5
-
-
東光保育園
ピックアップ口コミ
担任以外の先生も必ず全生徒の名前を覚えてくれています。「?くん、おはよう!」などと必ず名前を読んで話しかけてくれます。保護者に対しても、少しの変化にも気付いてく…
埼玉県深谷市東方町3-13-3
-
-
和光保育園
ピックアップ口コミ
息子が通っている保育園は敷地・園舎がとても広いです。園庭は子どもたちが走って遊ぶにも十分なスペースがあり、遊具も充実しています。いつもは近くの小学校の校庭を…
埼玉県行田市佐間3-20-3
コメント一覧(新着順)
白い馬保育園ではヨーロッパ製の木製玩具を使用しているのを見かけました。こどもにとって良い品質を選んで提供してくれていて素晴らしいしありがたいです。
プラスチックの玩具等、物を与えられ過ぎると自分で創造する力がつかなくなると思います。幼いうちは自然物(木、土、水)や素朴な材料(新聞紙やチラシ、布)があれば十分だと思っているので我が家では白い馬保育園の方針に共感しています。限られた中で自分で創り出せる力がついてほしいと思っているので。
夏祭りとっても感動しました❗手作り感あって本格的なのですね。おみこし、踊り、学童児さんのお店、ちょうちんもこどもの手作りのがたくさん飾ってあって素敵♪踊りも蛇三線の生演奏と子どもが小さな太鼓をもって踊っていて雰囲気でてましたね♪後で先生に聞いたらかき氷のシロップは本格的なフルーツ素材を取り寄せたものだとか。すごい!いろいろ力が入ってる!一つ一つを大切に考えているのが伝わってきてますます感動。この保育園に預けてよかった。なかなかここまでしてもらえないですよ。先生達ありがとうございました。
基本、先生方は行事を忘れています。保護者側から、持ち物はありますか?と聞いてからやっとギリギリになって発表される始末。保護者がしっかりしてないと、園からお知らせがないのでうっかり仕事の休み取らなかったとか言う方がいっぱい居ました。年間行事予定表がほんとに大事です!
お弁当の日も調理の先生が忘れてるから最悪前日に発表される始末。保護者で成り立っている保育園と言っても過言ではないですね。日々大変なのは分かりますが、保護者も同じです。しっかり仕事してください!
卒園児で町外ですが、かつてあちこちの保育園を見学させてもらったうえで白い馬保育園に入園を決めました。ここの保育士さんは子どもが不安にならないように保護者がお迎えに行くまでずっと一緒に遊んで過ごしてくれます。他の園をみた時、子どもにビデオを見せておいて先生同士が、ずっとおしゃべりに花を咲かせている園もありました。白い馬保育園は手厚くて子どもを尊重してくれて意見を聞いてくれます。卒園できて良かったです。方針が合わない方は、他の園も知った方がいいと思います。
現在、中学生の子が通っていました。我が家は、親も子も凄く大好きな園です。
ただ、独特な教育方針なので、無理な人には絶対無理だと思います。
園は開放的で、元気で優しい子供たちばかりです。自然に囲まれていて広いので、のびのびと過ごすという点では環境は最高かと思います。運動会で年長さんは跳び箱をやりますが、我が子でなくても感動します。卒園式も独特ですが感動します。先生も優しい方が多いです。給食、おやつも園で手作りされていてとても美味しいらしいです。
オムツが取れるまでは着替えがとても多いです。パンツで日中過ごすので、パンツやズボンがたくさん必要です。夏はプールが日にニ回あるので、タオルも必要です。
着替えが多いので油断すると保育園に持ってく服が足りないなんてことも‥。洗濯大変です。
新しい先生が入っても一年で辞める先生がほとんどです。残ってる先生は昔からいる先生ばかり。新しい先生はきちんと既存の先生方にフォローしてもらえてるのか心配になります。
力量かと思いますが、トラブルをきちんと解決できない先生もいます。おかげで、ラスト一年間で我が子は保育園が大嫌いになりました。特定の子に毎日殴られて酷い事言われて、我慢を強いられる一年でした。何度も相談もしましたが、何も改善はされませんでした。残念です。被害受ける側の言う事は聞き流されてるのかな?どうしようもない事もあるかと思いますが、対策きちんとしてほしいです。
卒園式めちゃくちゃ感動しました。たくさんの保護者が涙しながら見てましたよ。こんな素晴らしい卒園式はなかなかないですね。ホント感動したー!!ありがとうございました。
6年通いました。はっきり言って勧められない保育園です。
子供の怪我を隠すし手当なんてしてくれない。
春先のまだ寒いうちから水遊びをさせ、風邪をひかせる。他の保育園ではありえない怪我をさんざんさせられました。虐めを正当化し、被害者を無視する保育園。
先生の口癖はすいませんでした。何も変わらないし何も反省していない。子供のいいとこばかり親に話し、話しを逸らそうとする。相当な覚悟と根性がないと通えない。何より衛生的に無理。虫の死骸だらけ、雨の日はカビだらけの雑巾で足をふく、お昼寝布団は絶対ダニの住処。お着替え箱にゴキブリがいる。
クレームとか見ると非常に不愉快。この保育園が気に入って自分の子どもを入れてるし支持してる親もたくさんいるからね。先生達、安心して下さいね❗
親だろーが先生だろーが、口コミで誰が意見言ってもいんじゃね⁉️こどもが世話になってんのに。
は?
昨年末のクリスマス会ですが、手作り感や温かみがあってとっても良かったです❗私達、親もほのぼのと楽しめましたよ。
親が行事に参加できるように配慮して下さって、とっても感謝しています。
いろんな価値観や考え方があると思うけど、我が子は白い馬保育園に入園できてとても良かったと思っています。ママ友もそう言っています。先生方が優しくて丁寧に見てくれているのが伝わってきますよ。いつもありがとうございます。
口コミって、利用した人が感想とか実情とかを教えてくれるものじゃないの?先生の長文、平日の2時とかってお昼寝から起きる時間だけど、うちのこがいた時と変わったのかな?一見して衛生に疑問を持つマットとか、園内行事のこととか、親の考え方で色々ちがうと思うけど、あまり口には出せなかった。蚊にはたくさんさされた。