ほっぺるランド板橋徳丸の評判・口コミ
最終更新日:2020/11/05
ほっぺるランド板橋徳丸の評判・口コミ
ほっぺるランド板橋徳丸(東京都)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(園庭がある・職員の入れ替わりが激しいなど)をご紹介します。ほっぺるランド板橋徳丸の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。


5歳女の子/30代前半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:園庭
都内にある保育園ですと小規模保育園も多く、また土地も狭いのでマンション一室を使って保育園にしたりしている園も少なくないと思います。なので外で遊ぶ時は近くの公園まで行かないと遊べないところも多いです。しかし、この保育園は園庭があるので、園の中で外遊びをすることが出来るのでストレスがなく過ごせているかなと思います。もちろんたまには近くの公園に散歩も行きますが、最近はコロナ禍ということもあり、外へ行かず園庭で遊べるのはありがたいです。
不満:職員の入れ替わり
一般的に保育士さんは辞める方が多いために入れ替わりが多いと聞いた事はありますが、本当に毎年のようにたくさん退職していき、毎年違う保育士になっています。娘は今年長になりましたが、1歳児から年中までお世話になった先生方は、1人もいません。場所は同じところだけれど先生がガラっと変わるので、毎年4月には違う保育園に行ったみたいです。また、若い先生も多いからなのか、初めましての挨拶もなく、先生の名前も覚えられません。
ほっぺるランド板橋徳丸の口コミ掲示板
名無しさん
ほっぺるランド板橋徳丸の評判はどうですか?ほっぺるランド板橋徳丸の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
ほっぺるランド板橋徳丸の基本情報
- 名称:ほっぺるランド板橋徳丸
- 住所:東京都板橋区徳丸4-20-28
- 関連URL:https://hoppel-land.com/introduces/176
※板橋区の保育園の口コミ一覧ページへ遷移します
板橋区の保育園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
若木保育園
ピックアップ口コミ
正直全体的にあまり満足はしていません。共働きや、ワンオペに不利なルールの縛りがあります。熱が出ていたのに気づかれなかったなどといった点は、今のところ見受けられず…
東京都板橋区若木2-11-6
-
-
かないくぼ保育園
ピックアップ口コミ
今年から、大規模人数の保育園に通い始めて、不安だったのですが、お迎えの際等に、1日の様子をしっかりと教えてくれて、安心できます。送っていった際は、泣いてお…
東京都板橋区板橋2-21-1
-
-
さくらさくみらい西台
ピックアップ口コミ
園長先生は、玄関からすぐ見える事務所に常にいて、保護者、園児一人一人に挨拶をして、声を掛けてくれるので距離感が近いです。園長先生は、常に明るく「何かあったらすぐ…
〒175-0082 東京都板橋区高島平1-83-5
-
-
大山西町保育園
ピックアップ口コミ
担任の先生はもちろんのこと、他のクラスの先生や、園長先生が、子どもたちの名前を覚えてくださり、また様子をよく見てくださり、廊下ですれ違っただけでも声をかけてくだ…
東京都板橋区大山西町21-2
-
-
キッズドリーム園 上板橋
ピックアップ口コミ
曜日固定で、体操の日には体操の専門家の先生がいらして、レッスンをします。音楽に合わせて体を動かしたり、障害物などを使ってぐるぐるみんなでかけっこをしたり楽しく過…
〒174-0075 東京都板橋区桜川3丁目23-7桜川ビル1階
-
-
たんぽぽ保育園
ピックアップ口コミ
月額保育のほかにこちらの保育園では一時保育も行っているため、好きな時に好きな時間預けられます。『明日お願いしたいんですけど』といった急なことでも空きがあればし…
〒175-0045 東京都板橋区西台4-3-19 ビューラー西台1F
-
-
フェニックスキッズ向原
ピックアップ口コミ
連絡帳が電子化されており、毎日息子が園や公園で活動している写真を載せてくれるところに満足しています。普段見れない同級生と一緒に遊んでいるところや、保育園での活動…
〒173-0036 東京都板橋区向原1-5-12 向原サンハイツ1F
-
-
中板橋保育園
ピックアップ口コミ
保育士さんたちは皆さんとてもしっかりしていて、不安に感じる方はひとりもいません。人数がそこまで多くないこともあり、全保育士さんが全園児を覚えていそうです。親がよ…
東京都板橋区中板橋11-9
-
-
ほっぺるランド志村坂上
ピックアップ口コミ
上の子も同じ園に通っていましたが、どの先生も親身で全力です。私たち母親が子供に対している悩み、例えばトイトレは特に力を入れて早い段階でオムツの卒業をさせてくれ、…
東京都板橋区前野町4-1-17
-
-
白鳩保育園
ピックアップ口コミ
我が家の5人の子どものうち4人がお世話になってます。家の近所ではありませんが、職場までの通り道なので選びました。他の園の話を聞くと対応があまり良くない先生の…
東京都板橋区高島平5-34-7
コメント一覧(新着順)
家が近いから入れましたが、
入園してから一度も良いと思ったことないです。
周りのお母さんも言ってました。
働きに出る親より、ここで働いてる自分達のことしか考えてない。
今まで引越しもろもろでいろんな保育園にお世話になりましたが、
ここまで良くない保育園は初めてでびっくり。
毎年先生もたくさん辞めていく。
園長も行事以外は一切顔を出さない。
前の通っていた保育園は園長自らひとりひとりの送迎に出てきて声をかけていたから、びっくり。
この会社というか保育園は園長は殿様扱いなんでしょうか。
本当に自分たちサイドのことしか考えてない発言やルールが多いです。
簡単に転園はできないので、早く卒園したい。
会社の方針でこうなるなら、なんで保育園事業なんか始めたの?と思ってしまいます。
保育というより、業務業務って感じです。