つばさ幼稚園の評判・口コミ
2021/01/21
つばさ幼稚園の評判・口コミ
つばさ幼稚園(愛知県)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(教育にとても力を入れている・連絡が少ないなど)をご紹介します。つばさ幼稚園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。


4歳男の子/30代前半(女性)
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:教育にとても力を入れている
朝の会で出席を取る際、1人ずつ漢字で記名された名前カードを見せながら出席を取ることで、クラス全員の子の漢字と読みが自然と覚えられます。お歌や俳句や和歌や英語、九九などをカリキュラムの中で教えてくださるため、遊びながら言葉や計算などの必要になる知識の土台作りをしてくれます。遊びながらスイスイ楽しく様々なことを覚えることができます。また、運動にも力を入れているため、卒園した後は文武両道になる子が多く感じます。
不満:連絡が少ない
市内の他の幼稚園に比べて保護者に伝わる情報量が少なすぎる事が不満な点です。過去に大きな事件や事故に繋がりそうなことが起きても、園内・当事者の子供と保護者に対してだけ説明しておしまいで、改善されたとしてもその件に関しては他の保護者に対して説明がありません。不満や不審に思う保護者からのクレームも多いみたいで、クレームを避ける為により情報を閉じてしまっているようです。連絡が密で父母に説明が行き届いた開けた園と言えるかは謎です。また、カリキュラムの量がどう考えても多すぎて、先生たちの仕事の負担が半端ないです。家族経営でどうやら幹部の先生達の圧力が強く、昭和の風潮を引きずっているように思えてしまいます。考え方が合わなくて辞めていく先生方も多いようなので、同じ規模の幼稚園に通う園児の数に比べて先生達の人数が圧倒的に少なく感じます。
つばさ幼稚園の口コミ掲示板
名無しさん
つばさ幼稚園の評判はどうですか?つばさ幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
つばさ幼稚園の基本情報
- 名称:つばさ幼稚園
- 住所:愛知県半田市岩滑西町4-40
- 関連URL:http://www.tsubasa.ednet.jp/default2.asp
コメント一覧(新着順)
先生がすぐ辞めるのはパワハラらしいです。
残業代も全て出てないのでは?
うちは、子ども3人通わせてもらいました。遊びながら色々な事が経験でき、園庭も広く、のびのび遊べます。うちの子達は今でもDVDを見たり、友達と幼稚園の事を嬉しそうに話しています。
数年前にパートの先生は数人辞められたようですが、担任の先生方はいらっしゃいます。
うちは、卒園アルバムを頂きに行った時に今までの担任の先生方に会えたので嬉しかったです。
親族、友人のお子さんが何人もこちらの卒園されています。
数年以上前に見学に行った際、応対してくれた事務の先生がお子さんが卒園なされた先生ですごくいい方で、うちにこちらの園を勧めてくださった先輩ママから話を聞いていた通り、見学の際に相談して感覚があうなら、絶対おすすめだとお聞きして、うちの教育方針とも近しく、こちらに入園しようと決めました。
(うちは急遽主人の転勤もあり、説明は受けたがやむ終えず、入園できず。)
しかし、少し前に会社の部下のお子さんが入園にあたり、いい園はない?と相談を受け、つばさ幼稚園を進めたところ、見学にいったら、その頃の先生方はほとんどおらず、当時応対してくださったS先生がいらしたら、すごくいい先生だったから、相談してみたら?と勧めたら、違う先生でM先生って人だったけど、、と。
どうやら他のママ友に聞いたら、10年くらい働いておられたのですが、残念ながら数年前にお辞めになられたようで、その後昔担任を持たれていたベテランで小柄なのに態度はとても横柄なM先生になられたようでびっくり。その後任の先生は以前プレスクールを持たれていたのですが、先輩ママ達から気をつけた方がいいと評判の先生だっただけに、入園を検討していたのママは私に、いい先生って聞いてたけど、ホント?と。
なるほど、応対の方が変わるだけでこんなに幼稚園の印象も変わるとは。
私達家族は、安心して預けたくなる園と思っていたのですが、見学の際、園長先生は笑顔で迎えてくれ、園長先生は信頼できそうと後輩ママは話されてた。
しかし、後輩ママは、心配で色々調べたら、家族経営あるあるな自分たちに意見するならば、、的な園長、学園長の横柄さ、先生方も5年勤めると内情が分かりいい先生ほど、みんな退職なされてしまうと他の卒園ママからいわれたとか。
小さい園なのに知り合いの方の話だとバスの運転手を含め、過去10年で50人くらい入れ替わっているとか。
若い先生は頑張られていますし、在園保護者の友人はみな、若い先生が多いけど頑張られてるよね、といわれます。
今、どなたが応対してくださるか存じ上げませんが、コロナ禍ではありますが、今の園を実際にお子さんと一緒にご家族で見に行かれて決めた方がいいかと思います。
まあ私が働くわけではありませんので、職員側の話は置いといて、、。
ただこちらを卒園なされたお子さんはみなさん、いい幼稚園、大好きな幼稚園だよと話されています。私自身も自分の目や耳で体験した幼稚園見学での印象は強くて、園庭が広くいい幼稚園でした。うちは通わせたかった、、です!笑笑
参考になれば幸いです。
えーと。
長いだけで、全く意味が分からない文章なのですが。
で、こちらはどんな幼稚園なのですか?
よめばわかるじゃん、笑笑
よくないってことじゃね?
ことじゃね?って…
こんな保護者ばかりなの?
先生が1年で8人辞められたそうです。
離職率の高いのは、問題ですね。
その話聞きました。離職率は全てを物語ますよね。家族経営最悪ですね。
その話、うちも聞いてます。
離職率高いのは開園当初からかと思います。
毎年かなりの人数の先生が入れ替わります。
先生はパートの先生がかなり多いので
人数はたくさんいました。
女系家族経営ゆえ、仕方ないですよね。
半田市は私立幼稚園が少ないので
ふえるといいなぁと思います。