旭ヶ丘幼稚園の評判・口コミ
最終更新日:2021/09/23
旭ヶ丘幼稚園の評判・口コミ
旭ヶ丘幼稚園(静岡県)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(保育時間が長い・強いて言うならプールの保育時間など)をご紹介します。旭ヶ丘幼稚園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。


5歳男の子/30代前半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:保育時間が長い
共働き世帯が増え、保育園も続々に建てられ増えている中、幼稚園ですが有料で預かり保育を実施しています。早朝保育は無料で7時からあり、夕方は保育園よりはやや短いかもしれませんが18時までみてもらえます。今現在は第三子が通っていますが、上二人の時は保育園に入れず大変苦労しました。長期休みの期間中も見てもらえるのは働く親にとっては大変助かります。保育の制度も近年色々と改革され、以前は働いても保育料に消えていくようなもので働き損でしたが、親も子にとってもいい環境が作られはじめ、ようやく末っ子でそれを感じることができました。
不満:プールがない
不満を考えに考えて思いつく点は近年改善していることが多く、上2人通わせていたので余計に不満点を改善してきている点を含め、感謝の気持ちの方が大きいです。強いて言うのであれば、園にプールはありません。水遊びはシャワーで行っているようです。年長になると5回だけスイミングスクールにバスに乗っていくだけです。顔付けができるかどうかという内容で終わってしまいます。スイミングに通えばいいと言われればそれまでなのですが、もう少し保育の中で水遊びの環境を整えてくれると水慣れもスムーズかなと感じます。
旭ヶ丘幼稚園の口コミ掲示板
名無しさん
旭ヶ丘幼稚園の評判はどうですか?旭ヶ丘幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
旭ヶ丘幼稚園の基本情報
- 名称:旭ヶ丘幼稚園
- 住所:静岡県浜松市北区初生町1139
- 関連URL:https://www.hhg-asahigaoka.jp/
※静岡の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します
静岡の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
北庄内幼稚園
ピックアップ口コミ
少子化により園児の人数が少ないですが、その分手厚い指導を受けていると思います。園の職員全員で1人1人を見てくれている感じです。子供のクラスは15人ですが先生が4…
静岡県浜松市西区舘山寺町110-6
-
-
認定こども園 曙幼稚園
ピックアップ口コミ
挨拶や手洗いの励行など、社会習慣を個人の発達に合わせて徹底して教えてくれます。また、在園中に英会話やスイミング、体操教室といった習い事も行ってくれる点にとても満…
静岡県富士市吉原4-17-45
-
-
宮口幼稚園
ピックアップ口コミ
全園児数が90名弱と少ないわりに園庭が50メートルトラックがあるため、みんなで外遊びを行なったっしても人口密度が程よく取れます。また教員数も13名ほど在籍してお…
静岡県浜松市浜北区宮口1526-1
-
-
北浜幼稚園
ピックアップ口コミ
浜松市内でも最大規模、園児600?700人の幼稚園です。園児は親の送迎以外は徒歩または電車登園です。電車登園は各駅まで先生が送迎します。通園班で年長が年少…
静岡県浜松市浜北区貴布祢409
-
-
江尻幼稚園
ピックアップ口コミ
先生みんなが、丁寧な対応をしてくれ、職員に対する教育がきちんとなされていると思います。そのため、うちの子供を含め、園児たちは、とても教育熱心に接してもらえ、先…
静岡県静岡市清水区二の丸町2-7
コメント一覧(新着順)
保護者が、保育士に求めている事ランキングで、一位は、安心安全だったよね。一番大事なことを教えてくれた保護者を逆恨みして、つきまといなんて、人間として最低な事をしたという事に今からでも気づきましょう。園長、理事長、両方です。
よくここまで堂々と保護者につきまとえたよね。そりゃあ精神疾患て言われるよ。画像見たけど、明らかに異常。その上、「僕は間違ってません!」て、保護者の前で大声出して、隣にいる副園長に止められてたけど、それでも止まらなかった園長。間違ってますよ、警察から言われたでしょ。警察もマークしてますよ、あなたのこと。
今年のホームページの、先生の紹介欄で、犯罪を犯した園長さ、両手を広げて「おいで」みたいなポーズをみんなにさせてた。犯罪犯してもこの顔。キモい!理事長も知ってて止めなかったわけだから、共犯。いっそのこと、YouTubeで流しちゃえば、ストーカーしてる動画や手紙。
何か、園児と保護者を傷つけても平気でいられる所が、親としては無理だな。ただ、私立だから、誰かも言ってたように、学校と違って会社みたいなもの。質が低い人間でも会社は成り立つからなー。志をもった若い職員たちが可哀想。
特定の保護者に、個人的な手紙は送ったらダメですよ、理事長。ダメって言われてるんだから、警察が出てくるまで、しつこくしたらダメ。もう人生長くないんだから、最後で大失敗。
園児集め、頑張ってるけど、何故集まらないかと言ったら、理事長を含む、園長、副園長の人間性の問題だから、そこを直さなきゃ、アピール頑張ったって無理でしょ。
警察から、ストーカー警告書が出た時点で、なぜやめない?園長解雇せよ!
園児集め、必死。少しでも楽しい幼稚園だと思わせるための演出がすごい。就職しない方がいいし、よその幼稚園の方がいいね。
気持ち悪い。園長や理事長のつきまといの動画とかパワハラ画像。この人、解雇した方がいい。
ここの幼稚園、メロディー保育園みたいだね。園長、副園長のパワハラで、職員一気に退職、保護者にも威圧的、気に入らない保護者には脅迫とか。今の保育業界落ちたね。
旭ヶ丘の園長って、元中学校の校長でしょ?犯罪やって、堂々と子供達の前に出てる場合じゃないよ。
近所からも評判が悪すぎます。園児も職員も集まらない。園児集めの作戦で、2歳児の受け入れを始めてる。園長も、自分がやった犯罪がバレてしまって、保護者にも必死な感じが伝わってきます。
会った時とかも、無理くり笑顔にしてたりとか、敬語すぎておかしかったりとか、保護者に対して必死って感じ。
行事の時の挨拶も、園長は、必ずと言っていいほど「うちの職員を誇りに思います」って言うんだけど、心からの言葉じゃないのが、聞いてる人には分かるもんで、聞いていてソワソワしてきます。普段のパワハラ態度を知ってるもんで、こんな時だけ言ったって、誰もいい上司とは思わないという事に気づかないみたいです。
職員の不注意で、園児が目を怪我しました。
それに対し、今の園長は保護者に謝るどころか、話し合おうともせず、「帰って下さい」と保護者を追い返しました。それを見ていた、預かり保育の先生が「園長、ちゃんと対応して下さい。私も子供がいるので、お母さんの気持ちは分かります」と言ったら、「先生達も帰って」と追い払いました。怪我が起きた時の対応がこれです。
本当に最低な園長なので、この園はやめた方がいいです。
これ、知ってます。職員の不注意で、しなくてもいい怪我をしてしまったんですよね。他の子供は全く絡んでなくて、あくまでも1人の職員がやった怪我です。
クレームではないけど、一つの客観的な意見として、ここの幼稚園は一貫性がない。
緊急事態宣言中でも運動会は開催する、
しかし、緊急事態宣言中だから、祖父母参観は中止するとの手紙が配られる。どちらも、人が集う行事である事に変わりないのだから、緊急事態宣言中は辞めましょう。
ここの園長と副園長(60近い女性)は、都合の悪いことは反論します。
自分に甘く他人に厳しい人です。
だから、注意されたり話し合いの場を設けても、「でも貴方もこうだよね?」などと反論することで、自分だけが悪いわけではないと主張します。自分に甘い人とは無責任で自分だけが責任を負いたくないと思う性格なので、相手にも非があることを認めさせることでお互い様だとの主張をし、自分だけが謝ることをは絶対に避けたい人なのです。
自分に甘く他人に厳しい、その通りです。
職員がマスクをつけてなくても、「たまたまうっかりだ、失敗を責めたいのか?」と逆ギレした園長。
しかし、「保護者がルールを守らなければ、音楽会は無観客にする」という脅しの手紙を配る。
自分達がしっかりしてないのに、自分達の事は棚に上げて、保護者に堂々と脅すところが、人間性の低さを出してますね。
これが今の理事長と園長が考える「園を守る」という事だそうです。
去年は、持ち物のお便りとかも、いつもギリギリで、準備に大変困りました。それを園長に言ったら、ムスッとした返答と顔でした。
ここの園長、副園長は、真っ当な意見でも、すぐに批判された〜と言ってきます。
それに対し、「批判じゃなくて、私も同じように思います」と何人かの保護者が言ったら、副園長が慌てて、「批判とは思ってないです、保護者が勝手に思ったのでは?」と言い訳してきました。人の目が気になる人達なので、真っ当なことを言う時は、複数で言った方がいいです。
毎年行われる保護者アンケートも、今の園長になってから、名指しで、保護者特定をさせました。名前が分かることによって、本当は、意見があっても言えないという人も出てきましたが、それはそれでおかまいなしの園長。
普通に意見を書いても、自分の中で良いのだけ、もしくは当たり障りのないものだけを振り分けて、あたかも、保護者から支持を得られているような、外面だけの結果公表になっています。
もちろん、良心なんてものはないから、いかにも良い幼稚園だと、嘘の外壁を作って、それで騙して園児を集めた所で、すぐバレるというのに気づかないのでしょう。
ストーカーしてた園長は、保護者が職員と話してたら、気になって気になってしょおがなかったみたい。園長は近くに立って、じっーと見てきたそうです。それがエスカレートして、その内、割り込んで入ってきたり、つきまといに発展し、更には、自分と喋らないのに、他の職員と喋るなんてムカつく!というのが、言葉に出てしまいました。ターゲットにされていた保護者が、自分以外の職員と話していると、園長は、わざとその職員をこっちに呼び、保護者と職員を離した事もありました。動画に写っています。陰湿な性格で、人格障害です。本当に性格悪いので、就職しない方がいいですね。他の幼稚園を選んだ方がいいです。
ここの園長はパワハラです。職員に対しても扱いが酷く、感情的になると、保護者や子供達の前で、職員に対し手で払いのけたり、怒鳴ったり、俺様というのが凄く態度に出てます。こんな園長を雇ってしまった理事長も、見る目がなかったのと同時に、それでも雇い続けるというところが、ここの幼稚園のレベルでしょう。
自分の思い通りにさせたいというのが、態度や言葉に出ており、少しでも意見を言われたもんなら、自分は批判された!の一点張りになるので厄介です。みんな関わりたくないという感じです。
年に5回、新人研修がありますが、形だけです。2年目からは、担任として受け持つのですが、一人前になっていない状態で受け持ちます。それを指導する人もいない。連絡ノートで月に一度、子供の様子を書くのですが、子供の様子は3行、残りはこういう事をやりましたという内容のみ。これだと様子が分からないし、うちの子じゃなくても書ける内容。勿論、上の人達は、連絡ノートをチェックしていません。
年中の時、参観会が塗り絵だけでした。3年目の人が担任でした。最初から最後まで、子供達の塗り絵してる姿を見て終わり。見回りにきてる園長、副園長も何とも思わない。
数人の保護者から、クレームがきたようです。副園長の返答は「今度から、計画書みたいなのを書かせてチェックします」というものでした。そもそも、保育内容って、上の人がチェックしなければいけないし、保護者から言われて、初めて気づく。それが旭ヶ丘です。
絵画とかならまだしも、何かの頑張りカードみたいなので、その表紙に動物のイラストがあって、それを塗らせただけ、それで終わり。そんな参観会見た事ない。確かに、園長、副園長きてたけど、何とも思わなかったみたいです。
前の園長は、保護者からの信頼がとても厚く、謙虚で頼りになる方でした。ママ友と一緒に、「こういう風にしてくれると、親として助かる」という話を前の園長としてたら、とても前向きで親身に考えてくれました。
今の園長に変わってから、性格の悪さが全てに出てます。自分が1番、多様性を理解できない、視野が狭くプライドが高い。承認欲求が人一倍強く、人の目を気にする。今の園長を雇った理事長も、そういう人間なんでしょうね。
ストーカーの心理というのは、恋愛感情だけでなく、恨みなども含め、一つの感情では起こるものではない。根本的な心理は、相手を自分の思い通りにさせたいという支配欲がある、相手が思う通りにならなければならないほど、どんどん体が興奮して辞められなくなるそうです。←ストーカーについてよく勉強になりました。
世間のニュースでも、ストーカーで逮捕された人って、一度や2度じゃないし、捕まった人に精神科受診勧めてたからね。精神病だとしても許される行為ではないけど。まあ、この幼稚園を選ばなければいいだけの話。近くには、桃花とか追分とか良い幼稚園いっぱいあるし。
今回もたくさんの事実が消されましたね。消したのが分からないように、あえて削除しましたというのはいれずに、1ページ分まるまる消して、なかった事にしてる。