ユニケ保育園の評判・口コミ
最終更新日:2022/09/18
ユニケ保育園の評判・口コミ
ユニケ保育園(東京都)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(先生とお話ししやすい・洋服が厳しいなど)をご紹介します。ユニケ保育園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。


6歳女の子/20代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:先生とお話ししやすい
子どもの相談や担任の先生の不満等をお話しするとしっかり聞いて対応してくれます。キリスト系の保育園で、保育園なのに英語など勉強の時間もそれなりにあるので子どもの成長を感じます。子どもも楽しく過ごしています。キリスト教のご家庭、キリスト教が多い外国人の方には特に預けやすいのかなと思います。かといって宗教観がすごく強いという訳でもないので、少し抵抗感を感じる方も気にせず預けられるかと思います。
不満:洋服が厳しい
子どもの誤飲防止のために装飾品のある洋服が禁止されるのはわかりますが、腕にもこもこがついていたり、ワンピース丈に近い服も禁止されています。「子どもの気が散るから」「丈が長いものは引っかかって危ないから」という理由だそうですが、正直意味が分かりません。丈が長くてひっかかるような所はないと思いますし、しっかり見ていてもらえれば大丈夫なのではと思います。結果、おしゃれな服が駄目ということなのかなと思っています。
ユニケ保育園の口コミ掲示板
- 〇:思いやりのある投稿
- 〇:丁寧な言葉づかい
- NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
- NG:悪意のある乱暴な言葉づかい
ユニケ保育園の基本情報
- 名称:ユニケ保育園
- 住所:東京都町田市山崎町457
- 関連URL:http://www.kinder.ne.jp/~yunike-n/
※町田市の保育園の口コミ一覧ページへ遷移します
町田市の保育園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
金森保育園
ピックアップ口コミ
当時0歳から預けられるところを探していましたが、近場でなかなか見つけることができませんでした。たまたまこちらの保育園を見つけ調べてみると保育園だけでなく、園児以…
東京都町田市金森東1-12-16
-
-
ハッピードリーム鶴間
ピックアップ口コミ
「子供主体」をうたっている保育園です。イベント、行事、お楽しみ会など、すべてが「子供たちで考えて決める」というスタンスをもっており、それらを先生方が全力で支え…
東京都町田市鶴間579-3
-
-
すずらん保育園
ピックアップ口コミ
小規模保育園ならでわの一人一人に細かく行き届いた保育環境です。お散歩や泥遊び、水遊び、食事した後など汚れた服を1度水洗いしてから渡してくれていたり借りたオムツを…
東京都町田市木曽東2-3-22
-
-
みどりの森保育園
ピックアップ口コミ
運動会、夏祭り、発表会と行事がいくつかありますが、親が関わるということはなく園が主体となって行ってくれるため、働く身としては本当に助かります。運動会も乳児から…
東京都町田市能ヶ谷4-7-19
-
-
井の花保育園
ピックアップ口コミ
全ての児童を先生達が把握しており安心して預けられます。保護者会などの係り決めや、運動会の準備などは職員の方が行ってくれる為保護者の負担は格段に少ないです。な…
東京都町田市大蔵町530-1
-
-
ひかりの子保育園
ピックアップ口コミ
足の裏の土踏まずを育てるという理念のもと、園では基本的にはだしで過ごしています。そのため園庭には危険なものがないように手入れもされており安全管理は徹底されている…
東京都町田市木曽西1-34-1
-
-
おひさま共同保育園
ピックアップ口コミ
卒園児や近所の畑で収穫作業を体験させてもらえたり、その収穫した野菜等を持ち帰りさせてくれたり、ゴミ収集車が保育園に来て働く人の話を聞くことができたり、演劇を観た…
東京都町田市野津田町498-1
-
-
かりん保育園
ピックアップ口コミ
園長先生は、とても温厚な方です。腰が低く、誰にでも同じ態度で接しております。若い先生がとても多く、活気のあるとてもフレッシュな雰囲気です。若いので子供達と全力…
〒194-0215 東京都町田市小山ケ丘1-10-2
-
-
小野路保育園
ピックアップ口コミ
たけのこ堀り、じゃがいも堀り、田植えや野菜の栽培、収穫を保育園で行ってくれたり、夏になると駐車場で蛍が見られるなど、東京に住みながら自然と触れ合える体験を園生活…
東京都町田市小野路町1416
-
-
三輪あいこう保育園
ピックアップ口コミ
いつもにこにこしていて感じがいいです。子どもたちが先生を慕っているのがよく分かり、先生の言うことをしっかり聞いています。私が荷物をたくさん持っている時に先生…
東京都町田市三輪町82-7
名無しさん
ユニケ保育園の評判はどうですか?ユニケ保育園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。