【体験談】私が飲食店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また飲食店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:飲食店
- 雇用形態:社員
- エリア:兵庫県
飲食店の仕事とは?
私の働いているところは、私の親が運営している飲食店で、家族経営でやっています。私は三姉妹の次女なのですが、姉と昔から性格も真逆で合わないことが多く、姉との関係が嫌でストレスを感じているので、辞めて違うところで働く方がいいのではないかと悩んでいます。
三姉妹の中でも私だけ結婚して1歳の子供がいて、両親は家族経営を望んでいます。両親は初孫なのですごく可愛がってくれますが、姉は、子供に対する態度がきついときもあり、腹が立って喧嘩になることもあるので転職を考えています。その方が姉との仲も少しはマシになるかなと思っております。
飲食店を辞めたいのは「人間関係がきついから」
人間関係がきついからです。
私は専門学校を出て国家試験を受けて調理師免許を取得しています。私が店長でやっていたのですが、結婚して1年経ち、妊娠が分かってからは姉が調理をやり、私は接客を担当しています。私は接客も調理も好きで、どちらもやりがいはあるのですが、それに対し姉はどちらも嫌みたいで、そのやる気の無さに苛立ちが出てしまいます。
でも、姉はもう接客をするつもりはないみたいで、それなら調理をしたいというので、今は私が接客担当なのですが、どうしても姉のやり方が気に入らないこともあって口出ししてしまいます。言わなくてもいいのですが、お客様のことを思うと言ってしまいます。姉からすると、妹から言われるのが嫌らしく意見が合いません。人間関係が良い職場は雰囲気も良いだろうとよく思ってしまいます。
飲食店に向いてるのは「積極的で、分からないことを話し合える人」
積極的で、分からないことを話し合える人です。
自分のことばかりを考えるのではなく、わざわざお店に足を運んで来てくれている人のことを1番に考えられる人が望ましいです。飲食店なのですが、オープンからクローズまでの時間は集中して調理をしてもらえる人が良いです。
賄いでも、私の時は皆んなに試食してもらって意見をもらっていたのですが、姉は人に言われるのが嫌な人なのでそういう行動もありません。お客様に言われてからでは遅いので仲間で意見を言い合える人が良いと思います。
転職をしようと考えています。
タウンワークです。
検索ワードやフリーワードが多く使いやすいです。勤務地、月収、職種など自分の要望から選べるし、登録していると小まめに情報がメールで知らされるので、時間のある時に見てアクセスすると、自分の条件の求人情報を見ることができます。
募集期間や職場の雰囲気や仕事内容など細かく記載されています。気になる求人があるけれども他も見たいという方は、キープしとくことも可能です。給料も、日払いや月給、仕事により異なりますが、色々な受け取り方法があるので、それもオススメポイントの1つです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が印刷工場の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、印刷工場の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また印刷工場の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が調剤薬局事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、調剤薬局事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また調剤薬局事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またシステムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
私が治験コーディネーターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【仕事のオンとオフがない】
このページでは、治験コーディネーターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また治験コーディネーターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
【体験談】私が演劇業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、演劇業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また演劇業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が病院の用務員を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、病院の用務員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に経験された方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、病院の用務員の仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がネットワークエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ネットワークエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にネットワークエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ネットワークエンジニアの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
私が携帯ショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【ノルマ、クレーム対応】
このページでは、携帯ショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また携帯ショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が動物看護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、動物看護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また動物看護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【とにかく業務が多い】私がジムのインストラクターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジムのインストラクターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]