【体験談】私が飲食店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
最終更新日:2019/02/28
このページでは、飲食店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また飲食店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:50代前半(男性)
- お仕事:飲食店
- 雇用形態:社員
- エリア:静岡県
飲食店の仕事とは?
私が勤務する会社では、レストランやカフェなどを合計11店舗展開しています。各店舗では、毎日何かしらの問題や要改善点が出てきますので、それをどう解決るのか打ち合わせと対応に追われています。
飲食店は従業員の出入りが非常に激しい業種なので、常にスタッフを募集し、その面接も行います。また、月ごとのメニューの考案や試食、イベントの企画なども店舗スタッフと連携して決定しています。
さらに、店舗数を毎年1~2店舗増やすという拡大路線をとっている最中なので、新店舗のコンセプト決めや出店場所の検討、店舗デザインの打ち合わせ等も私の仕事範囲です。
飲食店を辞めたいのは「正社員のサービス残業があまりにも多いから」
正社員のサービス残業があまりにも多いからです。
本部には、私を含めて6名の正社員がいます。各店舗には3人平均で正社員がおり、その他のスタッフは全てアルバイトです。合計で40名ほどの正社員がいるのですが、誰一人の例外なく、労働時間が非常に長くなっています。今始まったことではなく、もう何十年も同じような状態が続いており、一向に改善される気配はありません。
本部では私が最も労働時間が長いと思いますが、少ない時で月間300時間、多い時には月間400時間を超えてきます。店舗の正社員のうち、やはり労働時間が多いのは店長です。月に250時間を超えるのは当たり前で、多い時には350時間を超えています。
みんな飲食業が好きで、お客さんにより良い商品とサービスを提供したいと頑張っているのです。問題は、その残業に対して1円たりとも残業代が支給されていないことです。全てがサービス残業なのです。
飲食店に向いてるのは「労働に対する適正な対価を求めない人」
労働に対する適正な対価を求めない人です。
世の中には私たちと同じような境遇で仕事をされている方がたくさんいると思います。毎日、サービス残業に追われて家庭を顧みず、猛烈に仕事だけに邁進している方たちです。
給料は安くてもかまわない、仕事をできるだけで幸せだ…そう思っている方には飲食業を続けることができるかもしれません。更に、仕事を頑張ることでお客さんに喜んでいただけるということを自らのやりがいとして感じられる方は、適性があるのではないでしょうか。
転職をしようと考えています。
リクルートエージェントです。
求人の量が非常に多いことと、求人の質が高いと聞いたことがあります。私の会社を辞めるにあたり、こちらのエージェントを利用して同業他社への就職を決めた子たちが大勢います。
他のエージェントで扱っている求人情報のほとんどは、リクルートエージェントにも情報があるとのことでした。飲食業から全く違う業種への転職についても、利用価値は大きいようです。情報の守備範囲がとても広いので手間なく転職活動が行えます。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が保険営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が広告営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、広告営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【常に緊張状態】私が秘書の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、秘書を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に秘書の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、秘書の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私が語学講師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、語学講師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に語学講師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、語学講師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がテクニカルサポートの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、テクニカルサポートを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にテクニカルサポートの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、テクニカルサポートの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【慢性的な人手不足】私が小売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、小売を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に小売の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、小売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私が保険会社の営業を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険会社の営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、塾の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また塾の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みくだ […]
-
-
【体験談】私が設計士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、設計士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に設計士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、設計士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]