【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にシステムエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、システムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:40代後半(男性)
- お仕事:システムエンジニア
- 雇用形態:社員
- エリア:香川県
システムエンジニアの仕事とは?
パッケージシステムの導入、保守作業を行なっています。お客様のご要望によっては、パッケージシステムのカスタマイズも行なっています。導入作業ではシステム機能の説明、システム導入後の業務運用の設計、操作指導、マニュアルの作成などの多岐にわたる作業を行います。
保守作業では主にお問い合わせへの電話での回答を行なっています。システムの操作方法からシステム設定の確認、変更、運用についてのご相談など内容は様々です。トラブルが発生した場合には、お客様先に出向き、調査と対応も行います。システムは稼働してからの保守作業が意外に大変で重要な業務になります。
システムエンジニアを辞めたいのは「残業時間が多いから」
残業時間が多いからです。
業務は、常に導入作業と導入して稼働しているお客様の保守作業を同時に行なっています。そのため保守関係の連絡が1日に何本も携帯にかかってきます。電話で対応することがほとんどですが、電話で話している間は当然作業の手は止まります。
もともとは残業をせずに帰る予定でお客様を訪問し、作業を開始するのですが、途中電話で時間を取られてしまい予定時間で終わることの方が少ないくらいです。ひどい時はお客様先での作業が終わった後で、保守作業で別のお客様を訪問するなど、その日にかかってきた電話で、その日の業務時間がコロコロ変わってしまいます。
かといって保守作業があるからと、導入作業の時間を調整することもできないので、結局は保守作業はない前提で作業スケジュールを作ることになります。もともと予定しようにも、あるのかないのか、あってもどれくらい時間がかかるかわかりませんからスケジュールに組み込めないのです。結果的に保守作業にかかった時間は残業でカバーすることになりますし、多い時、少ない時もあり給与も安定しません。
もう少し1日の就業時間が一定の仕事はないか、サイトに登録してチェックをしています。お客様先のシステム部門担当として転職することも考えており、お客様先で欠員が出ないか、転職してもいいという意思表示もしています。
システムエンジニアに向いてるのは「体力的にタフな人」
体力的にタフな人です。
システムエンジニアはカタカナでスマートなイメージですが、実態は非常に泥臭い仕事をしています。早朝や深夜に作業が入ることともあり、キツイ部分もあります。お客様先に出向くことも多く、コミュニケーション能力も必要になります。
トラブルが発生すれば、当然お客様よりお叱りを受けることもあり、精神的にも強くないとやっていけません。何より残業時間が多く、体力的なタフさが必要になります。人と接して、お客様の業務を支えることに喜びを感じられる人に向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がメーカー営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、メーカー営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にメーカー営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、メーカー営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
私が広告代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【取材スタッフのはずが営業職】
このページでは、広告代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
パラリーガルってどんな仕事?一日の仕事の流れからやりがいまで
このページでは、パラリーガルの仕事内容や一日の過ごし方、やりがいときつい点について、現役のパラリーガルが説明していきます。 パラリーガルとは? パラリーガルとは、弁護士業務をより効率的に遂行させるため、弁護士の指導・監督 […]
-
-
私が水道関係のフィールドスタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【昇格しても給料が上がらない】
このページでは、水道関係のフィールドスタッフの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また水道関係のフィールドスタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私がコメディカルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コメディカルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコメディカルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がイベントの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、イベントの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またイベントの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
私が銀行事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【毎日電話対応が大変】
このページでは、銀行事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また銀行事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
私が社会福祉士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【職場内の人間関係がきつい】
このページでは、社会福祉士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また社会福祉士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が生活相談員を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、生活相談員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に生活相談員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、生活相談員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が不動産販売会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、不動産販売会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また不動産販売会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]