千里山くじら保育園の評判・口コミ
最終更新日:2020/03/23
千里山くじら保育園の評判・口コミ
千里山くじら保育園(大阪府)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(先生たちが優しく親切・駐車場に車を停められないなど)をご紹介します。千里山くじら保育園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。


5歳男の子/30代前半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:先生たちが優しく親切
どのクラスの先生も、子どもたちにも保護者にもとても親切で、丁寧に対応してくださいます。先生方の保育方針の共通理解がきちんとできている感じで、若い先生も多いですが、どなたも笑顔が明るく、丁寧な方ばかりで、安心して子どもをお願いすることができています。そして何より、子どもが先生のことが大好きというので、先生方が子どもに愛情を注いでくださっていることが伝わってきて安心しています。先生同士が仲良くお話されているのも、いいなぁと思っていつも見ています。
不満:駐車場に車を停められない
駐車場はあるのですが、数台分しかなく、送り迎え時に車を停めることができません。なので近くのコインパーキングに毎日停めて送り迎えをしなければなりません。特に妊娠中に一番困りました。お腹が大きい中で、車を使えない送り迎えはとても大変で、パーキングまでの道のりを子どもの手をひいて歩いていくのはしんどかったです。園の駐車場に車を停められたらどんなにいいか…と毎日思いながら送り迎えをしていました。雨の日や暑い日、寒い日も大変です。
千里山くじら保育園の口コミ掲示板
名無しさん
千里山くじら保育園の評判はどうですか?千里山くじら保育園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
千里山くじら保育園の基本情報
- 名称:千里山くじら保育園
- 住所:〒565-0846 吹田市千里山虹が丘21-6
- 関連URL:https://kujira-swc.jp/senriyama/index.html
※吹田市の保育園の口コミ一覧ページへ遷移します
吹田市の保育園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
ちゃいれっく関大前保育園
ピックアップ口コミ
私の子どもは絵を描くのが好きです。そのため、なぐり書きの時間に一枚で足りないと先生に言うと、先生は2枚ほど新しい紙を持ってきて、娘に絵を描かせてもらえます。ま…
大阪府吹田市千里山東1-13-5 カルム千里山Ⅱ 1階
-
-
ニューリーブス
ピックアップ口コミ
園児の数が少ないので、先生の目が広く行き渡っているのではないかと思います。今のクラスは5人なので、遊ぶときや、工作してる時、寝る時など、常にみんな一緒でとても…
〒564-0043 大阪府吹田市南吹田2丁目3-24
-
-
吹田ポッポひかり保育園
ピックアップ口コミ
園児にコロナ患者が出た時の対応のおかげで他園児、職員に新規のコロナ患者が出ることなく収束しました。保育園ではクラスごとに役員が決まっており、ラインアプリを使っ…
大阪府吹田市江坂町5-17-13
-
-
せんり桃園保育園
ピックアップ口コミ
私が保育園を選ぶ時に一番大切にしていた事は『食』でした。身体も心も口に入れる物に影響を受けると思っているからです。こちらの保育園での給食はオーガニック食材を使…
〒565-0851 大阪府吹田市千里山西4-36-31
-
-
片山保育園
ピックアップ口コミ
私の担任も含めて、数名の先生を知っておりますが、みなさん優しい先生ばかりです。当たり前のように思う方もいると思いますが、他の園では、先生が合わないなど、たまに耳…
大阪府吹田市出口町32-1
-
-
保育園千里山キッズ
ピックアップ口コミ
0歳の時から通っています。毎年、担任の先生は変わりますがどの先生も子供の事が大好きで愛情を持って接してくださっています。コップの使い方、スプーンの持ち方、トイレ…
大阪府吹田市千里山竹園1-24-12
-
-
つなげるKids保育 江坂駅前園
ピックアップ口コミ
育児担当制を導入した小規模保育園なので、一人一人の個性を担当の先生がきちんと見てくださり、いいところはどんどん伸ばしていただけます。トイレトレーニングも園でし…
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町10番25号 第2池上ビル1階
-
-
旭ケ丘学園
ピックアップ口コミ
車通りの多いところに建っているが、門を入ると広々とした園庭が広がり、園舎の中もたくさん光が入る工夫がされており、異空間のように感じます。また、先生たちもいつも笑…
大阪府吹田市朝日が丘町1-5-5
-
-
あやめ保育園
ピックアップ口コミ
一日中外遊びをしており、自然を活かしたイベントを各種行っているところ。季節ごとの旬な野菜や果物をとりに行き食べるなどをしてます。園庭ではどろんこ遊びから滑り台、…
大阪府吹田市津雲台4-9-1
-
-
山田保育園
ピックアップ口コミ
保育の細かな内容(読み聞かせる絵本や遊びのテーマなど)はその年度の子どもによって、もちろん違いますが、作る作品やうたう歌、運動会の種目、日々の活動はほとんど毎年…
大阪府吹田市山田市場19-9
コメント一覧(新着順)
現在、保育園に子どもを預けています。最近になって子どもが、保育園楽しいというようになりました。毎日楽しそうに通っている我が子を見て、本当にそうなんだ!と実感しています。先生たちも丁寧なので安心しています。
マンションがたくさん建設され、なかなか競争率も高くなってきているようです。2番目は入れるといいんだけど。
車が保育園の前をよく走るのを見かけます。安全面には気をつけて戸外に出ているようですが、交通量が多いので心配です。
以前やっていた体操教室希望します。子どもの身体作りの為、教室開催願ってます。
家の近くにある保育園なので通っていますが、行事も多くなく、保護者参加も土曜日が多いので助かっています。仕事をしている親のとっては、何かとありがたいです。
我が家の子どもは毎日、「保育園楽しい」言って通っています。親はそんな言葉を聞くと安心します。それが一番だと思います。親子で気に入っています。
利用させてもらってるのですが、この間0歳児クラスで保育士の方が園児の両腕を引っ張り上げて何か怒っているようでした。乳児の腕を引っ張り上げるのも考えられないことですが、そんな小さい子に怖い顔で怒ったところでどうなのかと疑問に思いました。自分の子は0歳児クラスではないですが、その保育士の方も保護者に愛想よくしてるのも見たことあるので自分の子のクラスは大丈夫かと心配になりました。
のびのびとした保育園です。
先生たちも優しく、一人ひとりの子どもに丁寧に対応してくれています。仕事が終わり、お迎えに行くと子どもの様子を笑顔で先生がお話ししてくれるので、ホッとします。安心して子どもを預けています。
人気のある保育園なので、入園できて本当に良かったとみんなで喜んでいます。
真偽はさておき。
「この先生かな」と憶測を呼ぶことは在園児にも保護者にも、在職者にも良い影響を与えないでしょう。
この時点で動かない法人はどうかと思います。
どういうことでしょうか?
近隣の方々への配慮がなさ過ぎます。
周りにはマンションが立ち並び幼稚園の隣に公園があるのですが、先生が遊んでいる子供達に対してかなり冷たく当たる様子を目撃しました。噂によると園内に入ってしまったボールさえとってくれないそうです。
まあそういう幼稚園なんでしょうね。
そんなことないですよ。
毎回忙しい中、対応してボールとってくれていますよ。
現在、子供を通わせています。
前々から園や数人の先生の方へ不安というか不信感がありました。
特に****はすれ違っても挨拶もないし、保護者から見える所でハンディ型扇風機を椅子にふんぞり返って顔に当てていたり、お菓子を食べていたり、先日は他の先生と話しながらアイスを食べていたりと見かけたことがあります。暑いので気持ちも分からなくは無いですが、保護者から見える所でしてるのは就業中にも関わらずどうかと思います。
現在通わせている保護者です。
本当に他の方の投稿の通りで*********は関心が無さすぎます。**先生に関しては、以前園内で暴言・暴力をふるっているという事があったのでお話をさせていただいたのですが、話していても基本的にはカメラがあるわけじゃないから私はどうにも出来ないどうしたらいいのかという感じで話にならず、何度か機会を設けましたがこちらが聞かないと何も言ってこず最終的には放置されていて、現在は何事も無かったかのように対応してきます。
我が子に関してはその暴力をふるっている女性保育士さん同行の元散歩に出た際公園に行く道中1人で歩けと言われ1人で歩かされていました。給食に関しても以前、違う先生ですが、私の知らないところで勝手に嫌いなもの(嫌いなものが比較的多い)を除去して食べれるものだけを長い間食べさせられてたみたいで、その先生に会うと今日も給食頑張って食べましたよと言われてました。今思うと嫌いなもの入ってないので食べて当たり前ですよね。手がかかるからめんどくさかったんでしょうね。この2件に関しても**先生は微妙な対応で…。
そして、子供に聞くと暴力に関しては未だに続いてるようです。
普通の保育士さんや良い方もいてるとは思うのですが、その暴力を目の当たりにしても何も言わないのはどうなのでしょう。
そのような状況の中ではまともな先生は辞めていくと思うので、まともじゃない先生が残ってるんだなと思います。
保育園と**先生に関しては不信感しかありません。
本当にオススメは出来ません。
***********子供にも親にも関心が無いようで、クラスの先生方も言う事がバラバラで戸惑うことが多いです。あんまりおすすめはできない感じです。
現在通わせています。
毎年、担任が辞めていくのが困ります。
あと、*******がすれ違っても全く挨拶もしなければ、子供や保護者の名前も覚えない方で、不快です。
その他は大きな不満はそこまでありません。
一生懸命されている先生もいらっしゃるとは思いますが、その点はとても残念な園です
以前は良かったけど今は…。虐待の調査も入ったそうです。コロナもかなり出ているのに、何の報告もないので不安しかありません。
NG