朝霞花の木幼稚園の評判・口コミ
最終更新日:2021/02/09
朝霞花の木幼稚園の評判・口コミ
埼玉県にある私立幼稚園「朝霞花の木幼稚園」に通っているパパ・ママから聞いた、朝霞花の木幼稚園の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「雰囲気が明るい」「幼稚園の位置が不安」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、朝霞花の木幼稚園に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


3歳女の子/20代後半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:園庭が広く先生が優しい
自身もこの幼稚園を卒園したので子どもも安心して通わせています。都心の幼稚園は園庭がなかったり狭かったりで子どもが伸び伸び外で遊べないところも多いですが、園庭が広いところがとても良いと感じています。先生方もとても良くしてくださり、自宅でとても苦戦していたトイレトレーニングに関しても連絡帳やお迎えの際などに相談に乗ってくださり、無事に一人でトイレに行けるようになりました。一人一人の園児を把握することは大変だと思いますが、目が行き届いていて安心して預けています。
不満:周囲環境
バイパスや高速への抜け道が近くにあるため、通園の際は特に注意を払っています。大きなダンプカーがよく通るため、振動や排気ガスなども時々気になります。また、近くに中学校があり、テスト期間になるとやんちゃな生徒が登下校する姿も見られますので、子どもにぶつからないように、道路に飛び出さないように気をつけています。園内では特に不満はなく、子どもも友達や先生と楽しそうに毎日通っているので、通園の際には親が気をつけたいと思います。
5歳女の子/30代後半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足①:雰囲気が明るい
先生方がみなさんとても明るく、元気な方ばかりです。担任以外の先生も名前をよく覚えてくださり、登園時間に先生と園の外でお会いしても必ず「〇〇ちゃん、おはよう!」などと明るく声を掛けてくれます。帰り際、1日を通して特に何かあれば別途、声を掛けて頂けるので助かります。先生がいつも明るく声を掛けてくださるだけで、子供も親も安心して通えると思いますのでとても満足しています。
満足②:色々な経験をさせてもらえる
食育に力を入れているため、以前はプールだった場所が調理室(コックさんのお部屋と呼んでいます)になり、各学期に1度は調理をする機会があります。(餃子やパンケーキなどです)また、お芋堀りの後は自分で取ったお芋を持参して”お芋パーティー”を行います。全学年合同で行うようで、子供もとても楽しんでいます。お泊り保育も園内で行います。お金を掛けてどこかへ行くより、普段通いなれている場所で普段とは違う経験が出来るので良いと思います。
不満①:幼稚園の位置が不安
幼稚園の入口が、通り沿いから階段を下りたところにあります。階段もコンクリートではなく凸凹があり、約20段程のため、雨の日は怖いです。我が家は下の子供を連れて通っているため、危ないと感じることも多々あります。階段を下りたところで、2段石の階段を上って入口になります。こちらは段差がものすごくあり、以前小さい子が落下し額を切るケガをしました。その後、夏季休暇に入った後すぐに改良工事がされました。通り沿いの階段は公用のため改良はされないと思いますが、何かあった際は出来る範囲内で必ず対応してくださる幼稚園です。
不満②:お弁当が週2回ある
毎週木曜日と金曜日がお弁当の日になります。もちろん有料で給食に変更する事も可能ですが、子供の大反対を押し切れず、週2日お弁当です。また、新年度は5月の連休明けまで、お芋掘りの週は予備日も含めて全て、年度末もお弁当が2週間ほど続く日があり、結構ハードです。お弁当のデザートもお弁当の全体の8分の1程度と決まっています。(ゼリー1つ程度)ミカン1個を持っていく事は不可、サンドウィッチはジャム・甘いもの(チョコレートやピーナッツ)は不可など、食育に力を入れているだけに決まりがあります。(入園説明会でお話してくださいます)
満足度:とても満足
幼稚園ののびのびしている雰囲気が、子供に合っていると思うからです。幼稚園を選ぶ際に2つの園を検討し、1つはパソコンや英会話、スイミングなどを導入していました。小さい頃から色々な事ができるのも良いかと思いましたが、説明会で園長先生が「私は、うちの子供達がかわいくてかわいくて仕方ないんです。一緒に遊ぶのが本当に楽しいです」「たくさん遊んで(良い意味で)たくさん喧嘩してたくさん笑って、楽しいなと思ってもらえるような幼稚園です」と仰っていたのが、とても印象的でした。実際に入園後に園長先生と子供達が水の掛け合いっこ(夏に広い園庭で水鉄砲などで遊べます)をしていたり、運動会やお遊戯会の練習の際に本気で叱ったり、一緒になって大喜びしたりしている姿を見て(下の子供のプレ保育でたまたま見かけました)この幼稚園で良かったなと思いました。
5歳男の子/30代前半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足①:勉強より元気に遊ぶことを重視している
お勉強も大切なことだとは思いますが、この幼稚園ではおともだちと元気にたくさん遊ぶことを大切にしています。2階部分にある講堂の下に遊べるスペースがあり、天気が悪い日でも遊び盛りの子供たちが思い切り屋外で遊べるようになっています。園庭は人工芝になっており、泥だらけになることなく思いっきり遊べるのも親としてはうれしいところです。
満足②:食育をしている
食育といっても難しいお話などではなく、ちょっとした体験をする食育です。お芋掘りに行った後は、自分で取ってきたお芋でお芋パーティーをしたり、ちょっとしたデザートを作ったりします。簡単なことですが、自分でやったという体験ができるのはいいことかなと思います。また、コックさんのお部屋というところで食育をするときは子供たちがコックさんの服や帽子を身に着けてやります。それもとてもかわいらしくて好きです。
不満①:お便りの内容がわかりにくい
お便りを作成している先生からすると毎年同じような行事がある為、わかりきっているのかもしれませんが、特に年少の子供さんを持つ親御さんからするとすべてが初めてです。お便りは入っているものの、内容を見ると疑問に思う点が多々あり、結局園に問い合わせないといけなかったり、他のお母さん方に確認をしなくてはいけなかったりすることが頻繁にあります。
不満②:午前保育が多い
他の幼稚園がどれほどなのかはわかりませんが、春休み明けや夏休み前などの午前保育が長く感じます。幼稚園の都合でそうなっているのだとは思いますが、預けて2時間程度で帰ってくるので結局何もできず…という日が続きます。私は今のところ働きに出てはいませんが、パートをしている方の話を聞くと午前保育のときは追加料金を払って延長保育にしたりしているらしく、大変そうです。
満足度:とても満足
控え目な性格だった息子がとても活発になり、毎日楽しかった〜!と言いながら家に帰ってくるのでうれしいです。先生方も園児一人ひとりをよく見てくださっていて、安心してお願いすることができます。何か変わったことがあればすぐに電話で連絡してくれたり、こちらからもお手紙を書いたりして先生とはいい関係だと思います。何より息子が毎日楽しそうに幼稚園での話をしてくれるので、それが一番かなぁと思います。
目次
朝霞花の木幼稚園の口コミ掲示板
名無しさん
朝霞花の木幼稚園の評判はどうですか?朝霞花の木幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
朝霞花の木幼稚園の基本情報
- 運営:学校法人 朝霞花の木学園
- 住所:埼玉県朝霞市田島1丁目12番1号
- アクセス:北朝霞駅(JR武蔵野線)より徒歩22分
- 関連URL:http://www.asaka-hananoki-sch.com/
※埼玉の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します
埼玉の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
吉川幼稚園
ピックアップ口コミ
夫婦共働きですが、朝は8時から。夜は18時半まで受け入れてくれます。どうしても時間に遅れてしまうときなど、連絡を入れれば19時ごろまでなら快く引き受けてくれる…
埼玉県吉川市保780-13
-
-
伊奈栄幼稚園
ピックアップ口コミ
子供が3人いますが、主人の転勤に伴う引っ越しで3つの幼稚園を経験しています。その中でも、ダントツで給食のメニューが充実しています。1色270円のお弁当タイプで、…
埼玉県北足立郡伊奈町小室2201
-
-
早蕨幼稚園
ピックアップ口コミ
園庭が広く、遊具のある園舎前のお庭と、その隣に運動会などができるグラウンド、道を挟んで原っぱになっているお庭があります。最近は原っぱで遊ぶという経験もなかなか…
埼玉県蕨市錦町3-11-14
-
-
上柴西幼稚園
ピックアップ口コミ
園服(半袖・長袖シャツ、セーター、半ズボン)代が2着ずつ買ったとしても1万円弱におさまり、通園リュックも指定のものはなく今ある物でOKと、最小限に抑えらえていま…
埼玉県深谷市上柴町西5-18-5
-
-
松山聖ルカ幼稚園
ピックアップ口コミ
初めての入園で、市内のいくつかの園を調べていてこちらに決めました。実際に入園してみて先生方がベテランの方が多くてとても安心しました。担任の先生と補助の先生が何人…
埼玉県東松山市材木町19-11
-
-
白岡天使幼稚園
ピックアップ口コミ
幼稚園の周りには田畑が多く、都会では得られない自然がまだ沢山あります。幼稚園より少し歩けば木の生い茂った公園や神社もあり、そこに遊びに行ったり秋にはドングリを拾…
埼玉県白岡市小久喜618-1
-
-
久喜あおば幼稚園
ピックアップ口コミ
のびのび系やヨコミネ式を導入している教育系なのどの幼稚園がありますが、この幼稚園は園庭遊びはもちろんのこと鉛筆を使った文字や線、平仮名などワークを使った事も教え…
埼玉県久喜市青毛4-11-5
-
-
日高富士見台幼稚園
ピックアップ口コミ
先生たちは皆そろって指導やしつけがしっかりしていて、遊ぶときはとても子供たちを可愛がってくれ、規律正しくするときはしっかり指導、いけないこともしっかり叱り、行事…
埼玉県日高市新堀150-3
-
-
朝霞幼稚園
ピックアップ口コミ
園長先生をはじめ、先生方や園外からの先生も若く、きびきび動いています。また、連絡等もとてもスムーズなので安心して子供を預けることができます。挨拶を大事にされて…
埼玉県朝霞市幸町3-5-16
-
-
川本若竹幼稚園
ピックアップ口コミ
先生方の子供と接する姿勢にはいつも感謝しています。いつお会いしても明るく元気に挨拶して下さいますし、担任でない先生も名前を覚えていて下さいます。我が子は言葉の発…
埼玉県深谷市長在家172
コメント一覧(新着順)
所さんの番組見ましたが、ハッキリ言ってガッカリな幼稚園でした。こんな幼稚園に入園させなくて良かったと思いました。廊下は走り回ってるし、カバンもしまえない。
テレビに助けを求めるより、もう少ししつけに力を入れたらと思います。
園長先生のやる気のなさが伝わりました。
同じく、そう思いました。何の為にあんなテレビを入れてどうしいのでしょうか。最悪な園だとおもいました。在園している子供たちもかわいそうでなりません。
園長がクセがありくどくいつも決定が遅いです。担任パート先生は頑張っている感じですが、なんだか若い先生も明るい感じがあまりないです。
通園バスの停車位置の近くに住んでるものです。
停車位置前に公園がありますが、公園の中でなく通りに自転車を置いて下の子を遊ばせながら(数組)バス待ちをしており、その自転車が邪魔で何の気遣いも感じられません。
そういった喚起もしてないのかなあ、幼稚園は。
とある幼稚園はそういった呼びかけもあるんですけどね…
通園しておりますが、転園考え中です。
いろいろな決断が遅く、毎年クレームがあっているようです。
来週月曜からの予定が今週の水曜日にメールでおしらせがありました。
子供のためにギリギリまで考えて予定を決めていると、入園説明会で説明されましたが、結局は決めきれない幼稚園です。
コロナ禍で大変な時期ですが、他園は延長保育や、バス通園を工夫してなんとか頑張っていらっしゃいましたが、花の木幼稚園だけは完全に休止されました。
働く母には優しくない幼稚園です。
延長保育料金も1時間/400円に値上がりしました。
保護者もそこまで教育に熱心ではない方が多く、庶民的な保育園のような幼稚園です。
入園の面接で普通では考えられないのですが
普段着の方がたくさんいらっしゃいました。
ジーパン・ロンTなど。。。
スーツの両親が完全に浮いていました。
遊具も減ったと子供が悲しがっていました。
今年の入園児童数が、募集人数を1クラス分
下回ったのも何かあるのだと思いました。
結論としては自由奔放に子供を育てたい、放任主義の専業主婦のご家庭の方にオススメします。
プレ保育園は月2回ありました。
40分位なのですが、実際は20分位と内容が薄いです。子供をお菓子で釣る感じでガムの入ったお菓子セットを配られ、食育に力を入れてる?って謳ってるところが疑問に思いました。なんだか微妙。
食育なんて近年全く行っていません。コックさんの?とか言うところも全く稼働していない持ち腐れな施設だと。期待するほど何もないので幼少期を、大切に思う親御さんには正直おすすめできません。
幼稚園に通ってますが、先生方は一生懸命なようですが、正直キツイ言い方。家で子供は毎日泣いてばかり。正直びっくりしてます。
プールがないです。
転園させようと思ってます!