昭島恵泉幼稚園の評判・口コミ

最終更新日:2020/07/20

昭島恵泉幼稚園の評判・口コミ

東京都にある私立幼稚園「昭島恵泉幼稚園」に通っているパパ・ママから聞いた、昭島恵泉幼稚園の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「園児数が少ない」「融通がきかない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、昭島恵泉幼稚園に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

昭島恵泉幼稚園
昭島恵泉幼稚園
※画像は関連URL(基本情報欄参照)より引用


4歳男の子/30代前半(女性)

評価:★★★★☆(満足)

満足:先生方が園児みんなの名前を覚えてくれる

入園前でも兄弟がいて園に顔を出していれば子供の名前を覚えてくれて優しく接してくれるので、入園後もスムーズに幼稚園生活が始められます。子供だけでなく保護者の顔も覚えてくれるので、気軽に挨拶や相談事ができます。よく顔を出す母親だけでなく、父親までしっかり覚えてくださるので嬉しいです。一度も担任にならなかった先生にも子供の名前を呼んでもらえてコミュニケーションがしっかり取れている印象です。

不満:連絡事項が簡潔だったり遅かったりする

バス通園ですと、帰り際に突然「明日は公園へ行きます。水筒の用意をお願いします。」とそれだけ言われ、どこの公園に行くのか、歩いて行くのかバスで行くのかなどの詳細が全くなく少し不安になることも最初はありました。バスなので時間にも限りがあり詳しく聞くことが困難で、年少のときは大丈夫かな?と心配になることも多々ありました。休園などの連絡も遅いことがあり、どうなるかモヤモヤしました。

6歳女の子/30代前半(女性)

評価:★★★☆☆(ふつう)

満足①:園児数が少ない

園児数が周りの園と比べて少ないところがよく、選びました。先生が子ども一人ひとりをよく見てくれることを重視していましたが、自分も同じ学年の園児を全員覚えられ、親同士のコミニュケーションも取りやすいところも気に入っています。子どもの人間関係があまり複雑になりすぎず、少人数保育は我が子には合っていたと思います。

満足②:自宅から近い

バス通園を利用していないので、通いやすさはとても大事だと思っています。送り迎えは毎日のことなので、少しでも自分の負担が少ない方が助かります。子どもに何かあったときもすぐに行ける距離です。災害などで車や自転車などが使えなくても、徒歩で行ける場所にあるのは安心できました。立地がとてもいいところにあったので助かりました。

不満①:融通がきかない

「前例がない」という理由でやり方を頑なに変えないところには、何度も困りました。感染症が大流行したときも学級閉鎖もなく、熱が出ていても登園してる子を受け入れたりしていました。その反面、意味のない診断書がなければ登園できなかったりして、病院でお医者さんに首を傾げられながら登園許可証を書いてもらったりしました。衛生関係では特に融通がきかず、不信感が芽生えてしまいました。

不満②:理不尽な先生がいる

常駐ではなく、専門的な先生が月に1度きていました。その先生がとても理不尽な指導をする方でした。登園拒否をしたりする子もでていましたし、我が子も前日は夜泣きをしたり、朝から泣いて嫌がったりしていました。何度か担任にも話をしましたが、立場的に強く言えないようでした。そのせいで子どもたちがとてもストレスや恐怖を感じていました。今でも必要のない指導だと思っています。

満足度:ふつう

良い部分もありましたが、もし下の子がいたら通わせたいかと聞かれたら即答はできません。選択肢の1つとしては残ります。でも誰かに聞かれてもおすすめはしないだろうと思います。上述の先生が変わったりして改善されたらいいと思います。担任の先生はいい先生だったのと、通っている本人は幼稚園が大好きだったので、その点は良かったと思います。



昭島恵泉幼稚園の口コミ掲示板


名無しさん
実際に昭島恵泉幼稚園へお子様を通わせている方、通わせていた方へ。

昭島恵泉幼稚園の評判はどうですか?昭島恵泉幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!

コメントお待ちしています。
回答受付中

キキララ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 〇:思いやりのある投稿
  • 〇:丁寧な言葉づかい
  • NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
  • NG:悪意のある乱暴な言葉づかい

コメント一覧(新着順)

  1. キキララ より:

    今まで閲覧のみだったのですが、いつも登園時と降園時に安全の為に園長先生と副園長先生と主任の先生がローテーション?で外に立って下さっているのですが、この間子供を自転車に乗せて帰ろうとしているのに、主任の先生に話し掛けられなかなか帰してもらえず、主任の先生なので失礼がないようにしなきゃとずっと我慢していました。それまで挨拶しかしたことなかった為、突然距離感を詰められて驚いてしまいました。
    なので外に立っていただくのは園長先生か副園長先生のみにしてほしいです(>_<)

    • 匿名 より:

      私も思ってました
      急に馴れ馴れしくされてびっくりしますよね
      地元なので若い頃を知ってる友人がいますが
      あまりいい話は聞かないです
      私も早く帰りたくて話を流したら無表情になってそれから話しかけてこなくなりましたよ

    • わがままっこママ より:

      若い担任の先生は多分気を遣って一定の距離を保ちながら話していると思うのですが、そこをグッと近寄って話しているのを見たこともあるので、あまり気にしない方なんだと思います(笑)
      他人のパーソナルスペース気にしないとか(笑)
      でもキキララさん達は可愛らしいんだと思いますよ♪
      私なんて話し掛けられもしませんから(爆笑)
      なのでポジティブにいきましょ‼(笑)
      さ!子供を送り終わったので帰って家のことを頑張ります!
      皆さんも良い1日にしてくださいね~☆

      • 匿名 より:

        わがままっこママさん最高すぎます笑
        返信に思わず笑ってしまいました
        きっと明るく面白くて良いママさんなんでしょうね
        私なんてすぐ子供にイライラしてしまうので…
        その先生のお子さんとうちの子が同学年なんですが園長先生たちがその先生を優遇扱いしているとしたらきっとお子さんも同じなんでしょうね
        もし何かあっても上司のお子さんだし担任の先生も保育しずらくないんですかね…
        そう考えると担任の先生の精神力って凄いねとよく仲良いママ友と話しています

      • 匿名 より:

        朝晩冷え込むようになってきましたね
        お伝えするのが遅くなりましたが…
        夫と話し合って子供の入園は2年保育希望で再来年度にすることにしました。
        この掲示板で、わがままっこママさんから色々と情報をいただいて本当にありがとうございました‼
        他の園も視野に入れあと1年夫婦でゆっくり考えていこうと思います。本当にありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    入園説明会に行ってきました。もともと恵泉幼稚園の雰囲気が良いなと思っていたのと、幼稚園の紹介動画で行事が豊富で園児たちの表情がとても良かったので我が子も楽しい思い出をたくさん作って成長してほしいという希望から私は入園させたいのですが、夫の友人がたまたま男の先生の事を知っているそうなのですが、その友人があまり良い反応じゃなかったようで・・・夫婦で入園を迷ってしまっています。さっきこのサイトを見つけ他の保護者からの口コミを読み、さらに迷ってきてしまいました。
    まだ在園中のお子さんがいる保護者の方が見ていましたら情報を教えてください。。。

    • わがままっこママ より:

      参考までに、、、
      その先生の素行まではわかりませんが、好き嫌いがハッキリされているのだろうなとは思います。万遍なく笑顔で挨拶をしてくださいますが、いつも特定の可愛らしいママやお子さんに話しかけに行っています(笑)
      私を含め他のママたちもその先生と話したいわけではないですが(笑)中には不快感を感じる方もいるかもしれませんね。
      それよりも、私は上の子の時から恵泉幼稚園が大好きでお世話になった担任の先生にも感謝しているので、前回の口コミのどおりお子さんのことで公私混同しすぎて他の先生たちが働きずらくならなければいいなと思います。
      一度幼稚園の見学をされてみれは?恵泉幼稚園の良さがわかると思いますよ☆

      • 匿名 より:

        情報ありがとうございます!
        その様な行動に関して他の先生方は注意しないのですかね。。。
        私の友達が勤めている幼稚園は担任になる先生の精神的負担をなくすために職員の子供は他の園に預けることになっているそうなので色んな園があるのですね。。。
        あれから夫と話し合って結局1年先延ばしにして2年保育にしようか迷ってきてしまい、願書もまだいただきに行っていないのですが、もう1度夫に相談してみようと思います!

        • わがままっこママ より:

          ご丁寧にコメント返しありがとうございます!
          昨日あった運動会には参加されましたか?☆
          とても盛り上がりました^▽^
          そうですね、、、先日その先生が働いていた園を卒園したお子さんのママと偶然知り合ったので話をきいたところ、
          園長先生が代替わりされ、その新しい体制に合わなかった先生が何人か退職されたそうで、その先生もその中の一人のようです。それでご自身のお子さんも入園を辞退し親子で恵泉幼稚園にいらしゃったようです。他の方が口コミされていますが、個人的に仲良い保護者にも恵泉幼稚園を勧めていたようなので、恵泉幼稚園では優遇者扱いされているのではないでしょうか?今年から入ったとは思えないくらい(笑)傍から見ても園長先生や副園長先生と仲が良いので、、、
          あえて園側には何も言わないだけで親同士の間ではこの件も含め他の先生たちが大変そうだね、、、など色々と話があがっていますよ。
          前回のコメントでも書きましたが、私は個人的に恵泉幼稚園が大好きなので、今までの先生たちのバランスや雰囲気がここで変わってほしくないな、、、と思っています。
          長々と返信してしましましたが、、、お子さんの入園に関して悔いないご選択ができることを陰ながらお祈りしています☆

          • 匿名 より:

            うちの子の園探しについて暖かい優しいお言葉ありがとうございます。
            運動会の未就学園児の競技に参加したかったのですが予定が入っていて行けませんでした。。。
            でもその日、夫が飲み会がありあるお店に友人達と入ったら幼稚園の先生方も飲み会だったのでしょうか偶然お見掛けしたと帰ってきてから聞きました。夫も先日の入園説明会に参加したので男の先生に見覚えがあったのですぐに気が付いたようですw
            通された部屋も近かったそうでお見掛けした感じ職員同士仲が良いのは良いことなのかもですが、
            横に座っていた先生が寄りかかったりずっとベッタリくっついていたそうで、その話を夫から聞いてわがままっこママさんの話がすぐ浮かんでしまいましたw
            お仕事時間外の事なので子供の入園とは全く関係ありませんが、そういった職員間の関係性も園の雰囲気につながっていると思うので、夫も前に聞いた話をまだ気にしていることもあり今度園見学の予約を入れて夫と行ってみます!
            いつも情報をありがとうございます。

  3. 匿名 より:

    全てにおいて納得できる園はなかなかないと思うが全体的には良い園だと思う。子供達も素直な子供が多い印象。長く勤めている先生や職員も数名いるらしくその点は安心できる。ただ新しく入った職員が去年まで市内の他の園で勤めていたという話をママ友から聞いた。系列園なのかわからないがその職員から恵泉幼稚園を薦められたと聞いて少し驚いた。

    • わがままっこママ より:

      親同士の間でも新年度の先生方の名簿を見て新しく入った先生が長年勤めているベテランの先生を抜いて主任になった事には驚きの声があがっていました。園長先生と親子なのかな(笑)?と思ってしまう程の雰囲気です。係で幼稚園に行くと笑顔で気さくに挨拶をしてくださる感じの良い先生ですが、他の先生方との接し方がなんとなく近く、今まで恵泉幼稚園に男性の先生がいなかったので、違和感を感じてしまう場面はあります(笑)また子供が○○先生が○○君の写真をスマホで撮ってたよと話してくれるのですが、お子さんもこの園に通われてるようなので、その辺は他の園児の目もあるので、公私混同はなるべくしないでほしいなと余計なお世話ながら思ってしまいました。でも幼稚園自体はとても良い園だと思っています。

  4. 匿名 より:

    兄弟揃ってお世話になっています。上の子は既に卒園しましたが、未だに恵泉幼稚園が大好きです。担任の先生方はじめ職員の皆さんのお人柄が本当に温かく素晴らしいです。安心できるのは、事務の先生、バスの先生、運転士さん等の担任以外の方々も子供達の顔と名前をしっかり把握して下さっているところです。幼稚園全体で子供達の成長を見守ってくれているアットホームな幼稚園です。全体的に長く勤めている先生や職員の方が多いので、卒園した子供達が頻繁に会いに来ている姿も見掛けます。卒園してからも繋がりを感じられるところが素敵だと思っています。
    又、コロナ禍においても例年通りの行事ができない中で、子供達に楽しい思い出ができる様に色々考えて下さっていて感謝しております。
    他の方の評価の様に改善して頂きたい事もありますが、我が家は子供達を恵泉幼稚園に通わせて本当に良かったと心から思っております。

  5. 匿名 より:

    在園児の母です。上記の評価について同感です。先生方はほぼ素晴らしい方々です。アットホームな雰囲気でだいたい満足しています。
    ただ、先生の加配が必要と思われる園児が多いように感じます。しかし、特に加配はされていないので健常な園児に結局しわ寄せがきていて不満に思います。

昭島恵泉幼稚園の基本情報

  • 運営:学校法人 小町学園
  • 住所:東京都昭島市昭和町4-11-16
  • アクセス:昭島駅(JR青梅線)より徒歩5分
  • 関連URL:http://akishima-keisen.com/



昭島市の幼稚園の口コミ・評判一覧をチェック (全4件)
※昭島市の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します

昭島市の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら

昭島すみれ幼稚園

昭島すみれ幼稚園

ピックアップ口コミ

食育に力を入れてくれていたて苦手な野菜もしっかりと食べられるようになりました。また、苦手な野菜は減らしてもらい全て完食できるようにしてもらうと全て食べられたと満…

東京都昭島市緑町1-4-6

口コミを見る

あけの星幼稚園

あけの星幼稚園

ピックアップ口コミ

幼稚園に通わせるのにあたって心配していたのがあまり人付き合いが得意な方ではなかったので周りのお母さんたちとうまくやっていけるかです。いざ入ってみると、幼稚園での…

東京都昭島市玉川町3-11-2

口コミを見る

昭島台幼稚園

昭島台幼稚園

ピックアップ口コミ

自園給食が昨年度からスタートしました。専任の栄養士さんによって考えられたバランスのとれたメニューは、和洋中いろいろなジャンルにわたり、温かいものが温かいうちに食…

東京都昭島市中神町1-21-23

口コミを見る




キッズステーションあすなろっこ保育園
キッズステーションあすなろっこ保育園

3歳男の子/30代後半(男性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

みちる愛児園 駅前ナーサリー
みちる愛児園 駅前ナーサリー

2歳男の子/20代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

こどもなーと山田保育園
こどもなーと山田保育園

1歳女の子/20代後半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

レリーレ保育園
レリーレ保育園

0歳男の子/20代後半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2023

ひより保育園
ひより保育園

2歳男の子/30代前半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2023

→もっと見る