ニューライフ幼稚園の評判・口コミ
最終更新日:2021/09/13
ニューライフ幼稚園の評判・口コミ
ニューライフ幼稚園(神奈川県)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(子どもたちがのびのびとしている・月謝・入学金が高いなど)をご紹介します。ニューライフ幼稚園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。
5歳女の子/40代前半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:先生たちが子どもをよく見ていてくれる
先生方の対応がとても良いです。上の子どもも通っていたのですが、他の幼稚園のお母さんから他園の話を聞いてニューライフの対応の良さに驚きました。特に子ども同士のトラブルがあった場合、どちらかの保護者に黙るよう指示する(力関係をみて被害者に泣き寝入りするよう促す)園が多いようですが、納得するまで付き合ってくださいます。また、一度相談しておくと卒園するまでそのことについて気にしてくださり、折々にどのような成長がみられるかなど親が気がつかないところまでフォローしてくださいます。
不満:月謝が高い
お月謝に様々な費用が上乗せされているように思います。***************************************************。月5000円の負担は高いと思います。せめてもう少し安くしていただきたいです。はさみやクレヨンなども少し高いと思いますし、何より制服やスモックの費用がとても高いです。*****************************************************。
ご意見いただき有難うございます。
ご指摘の特別教育研究費(月額 5,200 円)につきましては①専任制に伴う補助教員配置にかかる人件費②教育研修費など教育の質の向上を図るための特定負担金、としてご説明・納付頂いています。加配するにあたり認定こども園や保育園のような補助金手当が幼稚園へは支給されないため、目的が決まっている負担金としてお納め頂いています。また、ハサミやクレヨン、制服に関しましては業者が決める費用となっています。何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます(ご意見やご質問につきましては遠慮なく幼稚園までご連絡ください)。
5歳男の子/30代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:自由にのびのびと遊べる
自然に恵まれた園庭でのびのびと遊ぶことができ、さまざまなものに触れ合いながら創造力を高め、遊びの中から学ぶことができます。園庭には畑があり、さつまいも等野菜の苗の植え付けから収穫まで体験することができます。ウサギ、チャボも飼っていて、お世話をしたり触れ合いを楽しむこともできます。年長になると当番を任され、小学校入学の準備が始まります。自由にのびのびと過ごせるのが子供に合っているようで、毎日楽しく通っています。
不満:無償化に伴う保育料の値上げ
無償化の際に特別教育費として保育料が5,000円ほど値上げされたのですが、**********************、いまいち納得できていません。幼稚園でのサービスが良くなったり、目にみえて分かる変化があれば理解できるのですが、*************、ただの便乗値上げのように思えてしまいます。ただ、無償化により保育料自体は安くなったので、無償化の前に比べると負担が減った点は良かったと思います。
ご意見いただき有難うございます。
ご指摘の特別教育研究費(月額 5,200 円)につきましては①専任制に伴う補助教員配置にかかる人件費②教育研修費など教育の質の向上を図るための特定負担金、としてご説明・納付頂いています。加配するにあたり認定こども園や保育園のような補助金手当が幼稚園へは支給されないため、目的が決まっている負担金としてお納め頂いています。また、この件につきましては負担金が発生する時期を見越して計画的・段階的に保護者様へ書面及び口頭でご説明させて頂いています。「便乗値上げ」ではありませんことをこの場をお借りして申し上げます。何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます(ご意見やご質問につきましては遠慮なく幼稚園までご連絡ください)。
3歳女の子/40代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:子どもたちがのびのびとしている
都会の子どもたちは、たとえ公園であっても安心して遊べる環境にありません。そんな中で、子どもたちが安心して自然に触れながらのびのびと遊べる環境にあるというのは、とてもすごいことではないでしょうか? また先生方の見守りがきちんとしているのも、子どもたちがのびのびできる一因だと思っております。丁寧に対応してくださるので、トラブルやけんかなどがあっても安心して園にお任せできます。いろいろあると思いますが、子どもたちが子どもらしくいられるのはとても良いと思います。
不満:月謝・入学金が高い
この幼稚園に比べて月謝が高い幼稚園はいくらでもあると思いますが、内訳をみると独自項目の部分で「うーん」と思う項目が多々あります。そんな項目を全て足し、そこにバス代が入ると4万円を超えます。10月から「幼児教育無償化」が始まりますが、それでも補助が月に3万円ですので、月1万円以上オーバーします。本当に無償化される日はいつになるのでしょうか? 入学金も上の子の時より2万円ほど上がりました。先生方のお給料に反映されているのであれば、本当に親切にしてくださるので文句を言ってはいけないのはわかるのですが。他にももろもろかかりますので、月謝は早く全額無償化してほしいです。
ご意見いただき有難うございます。
ご指摘の特別教育研究費(月額 5,200 円)につきましては①専任制に伴う補助教員配置にかかる人件費②教育研修費など教育の質の向上を図るための特定負担金、としてご説明・納付頂いています。加配するにあたり認定こども園や保育園のような補助金手当が幼稚園へは支給されないため、目的が決まっている負担金としてお納め頂いています。また、この件につきましては負担金が発生する時期を見越して計画的・段階的に保護者様へ書面及び口頭でご説明させて頂いています。なお、特別教育研究費以外の負担金としては、教材費と施設維持費(光熱費)の 2 項目のみでございます。何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます(ご意見やご質問につきましては遠慮なく幼稚園までご連絡ください)。
目次
ニューライフ幼稚園の口コミ掲示板
名無しさん
ニューライフ幼稚園の評判はどうですか?ニューライフ幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
ニューライフ幼稚園の基本情報
- 名称:ニューライフ幼稚園
- 住所:神奈川県横浜市神奈川区白楽109-4
- 関連URL:https://newlife.ed.jp/
※横浜市神奈川区の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します
横浜市神奈川区の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
幸ヶ谷幼稚園
ピックアップ口コミ
若くて元気な先生が多いので、子供がなついていてとても楽しく幼稚園に通っています。毎朝先生が園バスでお迎えに来てくれるのですが、朝から先生に会えるのをとても楽しみ…
神奈川県横浜市神奈川区幸ヶ谷2-6
-
一之宮幼稚園
ピックアップ口コミ
園児の人数が少人数のため、クラス担任に関わらずすべての先生が、園児の名前と顔はもちろん親の顔も把握してくれています。心配な事柄があった場合、どの先生に相談しても…
神奈川県横浜市神奈川区入江1-13-16
-
羽沢幼稚園
ピックアップ口コミ
羽沢幼稚園は周りが畑や緑に囲まれていて、とても自然に恵まれています。その自然を生かし、幼稚園所有の畑でじゃがいもやみかんなど育て、子供たちで収穫し食べます。…
神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1213
-
捜真幼稚園
ピックアップ口コミ
キリスト教教育の幼稚園なので、最初は硬い雰囲気なのかな?と思いましたが、家から近いので入園を決めました。入って見ると子供のことを尊重してくれる園の雰囲気でした。…
神奈川県横浜市神奈川区栗田谷42-43
-
神大寺幼稚園
ピックアップ口コミ
幼稚園の隣に畑があり、春はたけのこやジャガイモ掘り、秋はさつまいもなど、苗の植え付けから収穫まで体験できます。また少人数で保育しいるため一人一人、先生の目がが行…
神奈川県横浜市神奈川区神大寺2-32-21
-
三ツ沢幼稚園
ピックアップ口コミ
一学年が二クラスずつで、先生の目がよく行き届いていると感じます。また、親が参加する行事も多く、子供の成長を常々感じることができる環境だと思います。バスによる送迎…
神奈川県横浜市神奈川区三ッ沢南町18-7
コメント一覧(新着順)
評判口コミに、「なぜ先生方の勉強のための留学費用を負担しなければならないのでしょうか。」とありますが、聞いてみたところ、留学をした教員は居ないとのことでした。また、保育費用の上乗せ分は、先生方のお給料になっているそうです。あまりよくお調べになっていない方のコメントなのでしょうね。
近隣の他の園に比べて月謝は高いと思います。
無償化に際して、新たに徴収されるようになった項目があり、便乗値上げと言われても仕方ないかと…。
入学金は15万円でした。後日、他の幼稚園に変えても返金は全くありません。
徴収されている分、保育や先生方のお給料に還元されることを願います。
***************************
************************************
***********************************。
ご意見いただき有難うございます。
ご指摘の特別教育研究費(月額 5,200 円)につきましては①専任制に伴う補助教員配置にかかる人件費②教育研修費など教育の質の向上を図るための特定負担金、としてご説明・納付頂いています。加配するにあたり認定こども園や保育園のような補助金手当が幼稚園へは支給されないため、目的が決まっている負担金としてお納め頂いています。また、この件につきましては負担金が発生する時期を見越して計画的・段階的に保護者様へ書面及び口頭でご説明させて頂いています。当園の認可園児数は 300 名です。これは面積に対する子どもの数の基準を大きくクリアするものとなっております。園児数の推移につきましても例年維持あるいは少子化を伴い減少の状況にあります。入園金につきましては、当園と他園(保育園)とを併願される方が増え、当園を第一希望にしている方がご入園できないという状況を解消するため、一度納付頂いた入園料は返還しない旨お願いしています。何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます(ご意見やご質問につきましては遠慮なく幼稚園までご連絡ください)。
一学年に100人も居ませんよ。誹謗中傷じゃないですか?