【体験談】私がコメディカルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コメディカルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコメディカルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代後半(女性)
- お仕事:コメディカル
- 雇用形態:社員
- エリア:山形県
コメディカルの仕事とは?
精神科の病院に勤務しています。外来を受診した患者や入院中の患者に対して心理検査(主に知能や性格傾向を調べたり、物忘れや抑うつ・不安等の程度を調べます)を行います。
他には外来の患者や入院中の患者に対してカウンセリングを行い、患者が抱えている問題等について共に考えています。カウンセリングについては「こちらが患者が治す」というよりは、「患者が自分で何とかできるよう共に考えていく」というスタンスで臨んでいます。患者が抱えている症状を治すという点は医師の仕事で、こちらは医師の仕事の妨げになってはいけないと思っています。
コメディカルを辞めたいのは「仕事内容が限られており自身のスキル向上が期待できないから」
仕事内容が限られており自身のスキル向上が期待できないからです。
日々の仕事は主に心理検査とカウンセリングのみです。この職種は心理検査やカウンセリング以外にもできることが沢山あります。(例えば患者家族への関わりや、病気についての教育などです)
そのように他にもいろいろなことができるのですが、院長に許可していただけず、心理検査とカウンセリングのみしかできません。許可していただけない理由としては、院長には「治すのは医師の仕事なので、患者の回復に繋がるようなことはすべて医師が行う」という考えがあるのだと思います。そこから、こちらに患者の回復に繋がるような業務はさせたくないのです。
こちらとしては心理検査やカウンセリング以外の業務を通じて得られるであろう経験を重ねることで成長していきたいのですが、今の職場にいるとそれが期待できず、退職したいと思っています。
コメディカルに向いてるのは「自分の判断に委ねられるような状況を苦手と思っている人」
自分の判断に委ねられるような状況を苦手と思っている人です。
相手の立場に立つとともに、相手の行動の背景にある気持ちに目を向けられるような人ですね。この仕事は「人の心」に焦点を当てますので。
あとは「チーム医療」と言われていますので、他職種と共に働く中で「自分はどういう状況に置かれ、何を求められているか」を考えることができる人も向いていると思います。
また「チーム医療」に関連して他職種の仕事内容や専門分野に対する理解も求められますので、ある種の心の寛大さも必要ではないかと思います。
転職をしようと考えています。
ハローワークです。
日本各地の求人情報が入手しやすいところです。あとはハローワークに記載されている情報は働くうえで重要な項目が記載されているので、実際に面接を受ける際に、そのような重要内容について質問しやすいです。
ちなみにリクナビネクスト等の転職サイトには、自分の職種は求人がほとんど掲載されていないのでお勧めしかねます。今まで何度も転職をしていますが、自分の職種について一番多く求人が掲載されているのはハローワークでした。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が医療機器メーカーの営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療機器メーカーの営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療機器メーカーの営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療機器メーカーの営業事務の仕事に向いてい […]
-
-
【保育士の仕事とは?】保育士の一日とやりがい・苦労について現役保育士が説明
私は現役の保育士です。保育士として働きだしてから早いもので12年を過ぎようとしています。 保育士という仕事は、私の幼い頃からの夢でした。順風満帆だった日々もあれば、自信を無くし落ち込む日々もありました。この記事では保育士 […]
-
-
【ノルマがきつい】私が地銀の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、地方銀行の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また地方銀行の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【ノルマがきつい】私が化粧品販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、化粧品販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に化粧品販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、化粧品販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【体験談】私が調剤事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、調剤事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また調剤事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が大工の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、大工を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に大工の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、大工の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またアパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【給料が安くて見合わない…】私がアパレル販売スタッフを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売スタッフを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売スタッフの仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、アパレル販売スタッフに向いている、おすすめな人はどんな人か […]
-
-
私が総務人事の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【いじめがひどい】
このページでは、総務人事の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また総務人事の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デザイナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またデザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]