【体験談】私が作業療法士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、作業療法士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に作業療法士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、作業療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(女性)
- お仕事:作業療法士
- 雇用形態:社員
- エリア:三重県
作業療法士の仕事とは?
障害者施設で、介護や機能訓練をしています。介護の内容としては、食事介助やトイレ介助をしています。機能訓練としては、身体・精神・知的障害の人に対してリハビリを行っています。身体障害の人に対しては、歩行訓練やバランス訓練を行い日常生活をより過ごしやすく、転倒予防などを目的に行っています。精神障害の人に対しては、気分転換を兼ねて、散歩や塗り絵などの作業を行い悩み事などの話を聞いています。
知的障害の人に対しては、一緒に勉強をしたりしています。患者さんのできることというのを伸ばしていけるようなお手伝いをしています。
作業療法士を辞めたいのは「仕事をサボっている職員が多いから」
仕事をサボっている職員が多いからです。
仕事をサボっている職員がいるため、そのサボっている分の仕事が回ってきます。そのため、仕事がとてもしんどくなります。サボっている人が一人なら、まだマシなのですが、半数近くがサボっています。その職員たちは、仕事をせずにずっと喋っています。
そのため、私がリハビリをしている最中にトイレに呼ばれるとトイレ介助に行かなくてはいけません。喋っていてその職員たちは気が付いていません。どうしても手が離せないときは喋っている中へ行ったり、大きな声で呼んだりしています。それも面倒なので、なるべくは自分が行くようにしています。
レクリエーションの時間がありますが、その時も患者さんそっちのけで自分たちが楽しんでいます。レクリエーションに参加できない患者さんたちはほったらかしの状態です。そのため、参加できない患者さんを少ない人数で見ています。参加できない患者さんは、介助がないと日常生活ができない人がほとんどです。そのため、トイレ介助や徘徊を止めたりしなければなりません。
サービス責任管理者さんと現状についてよく話をしています。異動届の提出や退職も視野に入れています。続けるという選択肢は、給料が高ければ我慢ができるのですが、給料は同じ業界の中でも安めだと思います。個人的な話なのですが、勤務してまだ半年が経過したくらいなので辞めたくありません。そのため我慢して続けるという覚悟もしています。
作業療法士に向いてるのは「一匹狼的な人」
一匹狼的な人です。
現在の職場では、仕事を真面目にしている人とサボっている人が二分化している状態です。仕事を真面目にしている人は、この状況が正直バカバカしいと感じています。そのため、この状況に流されない力を持っている一匹狼的な人であれば、仕事に集中できるのではないかと思います。患者さんのために一生懸命になれる人であれば、この福祉の仕事は絶対にできます。患者さん中心、優先で物事を考えることができる人が向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がセキュリティーチェックの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、セキュリティーチェックを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にセキュリティーチェックの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、セキュリティーチェックの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【ノルマがきつい】私が化粧品販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、化粧品販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に化粧品販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、化粧品販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【技術の上達が見込めない】私がネイルサロンの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ネイルサロンを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にネイルサロンの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ネイルサロンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
電話カスタマーサポートの仕事をきつい、辞めたいと思う4つの瞬間【体験談】
ライタープロフィール 私はカスタマーサポートとして、パソコンや複合機などOS周りの製品を購入して頂いたお客様から、OfficeソフトやAdobeソフトの使い方、OS関連の不具合についてのお問い合わせを頂き、電話とPC画面 […]
-
-
【体験談】私が転職アドバイザーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、転職アドバイザーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また転職アドバイザーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が銀行の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、銀行の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また銀行の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【体験談】私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が証券営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、証券営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また証券営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が介護施設の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護施設を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護施設の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護施設の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]