【体験談】私が保険会社の営業を辞めたい、つらいと感じている理由
最終更新日:2019/02/28
このページでは、保険会社の営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代後半(女性)
- お仕事:保険会社の営業
- 雇用形態:社員
- エリア:神奈川県
保険会社の営業の仕事とは?
私がやる作業は、基本的に自分の足で契約を取ることです。契約をとった場合、お客様とアポを取ったり打ち合わせをしたりするのが基本的な仕事の流れです。自分の足でというのは、基本的に歩いて家のインターホンを鳴らして契約を取るやり方もあったり、親戚が契約する時に自分が担当するというのが一般的な流れです。
ノルマはもちろんあり、月に3~5件の契約を取らないといけないといった厳しいものです。取れば取るほどボーナスに反映されるという形です。契約後は営業が担当するので、沢山契約を取ってもその後の打ち合わせが大変だったりします。契約を取っている人は休みがなかったりします。基本的にはお客様に合わせないといけないので大変です。
保険会社の営業を辞めたいのは「ノルマがきついから」
ノルマがきついからです。
契約ノルマが厳しいという事です。アポ無しで一軒家、アパートのインターフォンを鳴らすので、契約するどころか住人に帰ってくださいと強く言われてしまうことがあります。それが本当に辛いです。
契約を取るのが本当に大変で、毎日どうしたら良いのか考えています。コミュニーケーションに自信があってもインターフォン越しでは話が通じなかったり、保険のメリット、デメリットを伝えることができません。まずはインターフォンに出てもらい面と向かって話すことが一苦労です。
そうした環境で契約を取らないといけないと思うと心が休まりません。また調子が良くて契約がたくさん取れたりしても土日休みを潰してお客様に会ったりしています。なので契約を取っても取らなくても両方辛い思いをします。
保険会社の営業に向いてるのは「精神的に強い人」
精神的に強い人です。
メンタル面の強い人。営業はアポをしなければならないので、恥を恐れずにガツガツ行ける人は絶対に契約を取れると思います。インターフォン越しでも堂々と話せる人も強いと思います。インターフォン越しだとコミュニーケーション能力が高ければ高いほど強いです。
タフな仕事だと思うので、体力、根性のある人であれば続けられると思います。またメンタルの強い人はどんな状況でも諦めずに最後までやるきりることができます。頭の良い人も続けられると思います。
転職をしようと考えています。
マイナビです。
マイナビは他社と比べて企業案件数が本当に沢山あります。私は条件を何点か提示させてもらい転職活動をしました。最初あまり見つからないかなと弱気になっていましたが実際に検索をかけてみると50社近い企業が出てきました。
今働いている会社よりも給料が高くて、ノルマがあまりない会社が多くあり、頑張って探せば自分に合う仕事に出会えるのではないかと思いました。転職活動が流行っているので若いうちに転職活動を経験しておくことは必要だと思いました。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【とにかく業務が多い】私がジムのインストラクターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジムのインストラクターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私が経理の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、経理を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に経理の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、経理の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
パラリーガルってどんな仕事?一日の仕事の流れからやりがいまで
このページでは、パラリーガルの仕事内容や一日の過ごし方、やりがいときつい点について、現役のパラリーガルが説明していきます。 パラリーガルとは? パラリーガルとは、弁護士業務をより効率的に遂行させるため、弁護士の指導・監督 […]
-
-
【肉体労働でキツイ】私が介護スタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護スタッフの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護スタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
私が人材派遣営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【毎日テレアポ100件以上】
このページでは、人材派遣営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またシステムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
私が水道関係のフィールドスタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【昇格しても給料が上がらない】
このページでは、水道関係のフィールドスタッフの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また水道関係のフィールドスタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が工場検査の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、工場検査の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また工場検査の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がコールセンターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にコールセンターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、コールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも合わせ […]