【体験談】私が卸売営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、卸売営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に卸売営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、卸売営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代後半(男性)
- お仕事:卸売営業
- 雇用形態:社員
- エリア:静岡県
卸売営業の仕事とは?
自社製造している洋菓子や和菓子を高速道路のサービスエリアやパーキングエリア、駅内のキオスク、スーパー、大型商業施設など多様なジャンルで販売していただくための展開営業及び納品業務です。
そして、新商品や季節商品などの売り方を自社内で戦略を組み、実際に販売していただく卸先へ提案して、売れる場所を確保します。
そのために、専用什器の選定及び購入と、什器へのデザインを社内の専門部署とミーティングを繰り返し、よりお客様をキャッチできるデザインへと仕上げていきます。仕上がった什器と商品を持って卸先へ提案していきます。
卸売営業を辞めたいのは「残業が非常に多いから」
残業が非常に多いからです。
私の部署は新商品や季節商品を売り出す際の予算策定及び営業戦略を打ちだし、そしてそれを営業部全体として展開していく部署になります。1か月22日稼働の内、約半分が会議やミーティングとなり、それ以外で営業活動や資料作成を行います。
特に会議資料は大変で、全てにおいて役員承認が必要となり、会議資料を会議へ上げる前に営業部の上長の承認が必要です。そしてその役員が納得した資料でなければ会議は大炎上してしまい、それが営業部全体の評価へも繋がってしまいます。
ですので私が作成した資料は、営業部の上長から承認が下りなければ会議に上げることが許されません。その段階での出戻りや修正指示などが非常に多く、毎日のように5時間以上残業しており、月平均の残業時間は100時間を超えます。
しかも、上長承認をいただいて会議へ資料を上げにも関わらず、毎回会議は大炎上し大荒れです。その上最悪なのが、営業部の上長に承認をもらった資料にも関わらず、炎上の矛先は資料の発表をする私で、営業部の上長は知らんぷりです。
一番は私自身の能力不足によるところだと思っております。しかし、役員が荒れて矛先が私に向くまではいいですが、直属の上長が知らんぷりで責任逃れをしている様を見ていると、この会社で頑張っていこうという思いは1ミリもありません。
他の同僚も「仕方ない。これがこの会社。」と妥協するしかないようなアドバイスのみです。既に退職することを決意しており転職活動中です。
卸売営業に向いてるのは「上の立場の人へも毅然として意見を言える人」
上の立場の人へも毅然として意見を言える人です。
まず自社の商品を本当に好きな方ということが大前提です。営業にとって自社の商品に自信が持てなければ売り込むことはおろか、戦略を練ることもできません。
そして、この自社愛と自分の信じる商品さえあれば、会議でどんな理不尽な事を言われようと、上長から見捨てられようとやっていけるはずです。しかし、それでも上の人へ積極的に改善案を提言し続け、最終的に全体を巻き込める求心力のある人が向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また理学療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がグラフィックデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、グラフィックデザイナーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にグラフィックデザイナーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、グラフィックデザイナーの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
「家電からリフォームまで…」私が家電量販店を辞めたい、つらいと感じている理由とは?
このページでは、家電量販店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に家電量販店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、家電量販店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
パラリーガルってどんな仕事?一日の仕事の流れからやりがいまで
このページでは、パラリーガルの仕事内容や一日の過ごし方、やりがいときつい点について、現役のパラリーガルが説明していきます。 パラリーガルとは? パラリーガルとは、弁護士業務をより効率的に遂行させるため、弁護士の指導・監督 […]
-
-
【体験談】私がテレアポ営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、テレアポ営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またテレアポ営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が施設運営の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、施設運営の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また施設運営の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がコールセンターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にコールセンターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、コールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも合わせ […]
-
-
【体験談】私が配達員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、配達員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また配達員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【厳しい新規営業】私が保険営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]