佐野清澄高校の口コミ・評判
最終更新日:2021/06/15
佐野清澄高校の卒業生から聞いた、佐野清澄高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「基礎から学べる」「服装検査や持ち物検査がある」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、佐野清澄高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


OB・OGによる佐野清澄高校の口コミ・評判一覧
20代女性/佐野清澄高校卒業
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:基礎から学べる
最初の授業は高校1年生の内容ではなく基礎から学びます。自分は小中学校時に不登校になってしまったので授業に追いつく事ができず、分からないことが多かったのですが、この高校に入ってまさかの基礎から学ぶと知った時は驚きましたが、基礎からやって良かったです。分からなかったことが理解できて分かるようになった時はすごく嬉しかったので満足しています。
不満:服装検査・持ち物検査
服装検査が厳しかったです。髪の毛は染めてはいけない、ピアスの穴を空けてはならない、制服は正しく着る、くるぶしソックスは駄目、カーディガンは指定以外は駄目と厳しく、もう少し緩くてもいいのではと思っていました。持ち物検査は誰かが持って来てはいけない物を持ってきてしまった日に行うことがありました。イヤホンやお菓子は持ち込み禁止だったので、持ち物検査があると知っている時はバレないように隠していました。
佐野清澄高校の口コミ・評判掲示板
名無しさん
佐野清澄高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合、いじめのことなど、佐野清澄高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
佐野清澄高校の基本情報
- 名称:佐野清澄高等学校
- 住所:栃木県佐野市堀米町840
- アクセス:東武佐野線堀米
- 関連URL:https://www.sanokiyosumi-h.ed.jp/
栃木県の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
-
鹿沼高校
ピックアップ口コミ
私の学校では体育祭・合唱コンクール・文化祭の3つの学校行事を毎年行なっていました。1学期の初めの方に行われる体育祭や合唱…
栃木県鹿沼市万町960
-
-
大田原女子高校
ピックアップ口コミ
県内では進学校として有名で、部活動もインターハイや全国大会に出場するなど文武両道、才色兼備という言葉が似合う学校です。女…
栃木県大田原市元町1-5-43
-
-
矢板東高校
ピックアップ口コミ
職員の皆さんがとても熱心で、勉学の事はもちろん人生の事や些細な悩み事などの相談ごとにも乗っていただき、自分の夢実現を重視…
栃木県矢板市東町4-8
-
-
真岡工業高校
ピックアップ口コミ
この高校の機械科で、専門的な知識を学び、卒業しました。機械科では、製図や旋盤、溶接、AutoCADなどを使った実習があり…
栃木県真岡市寺久保1-2-9
-
-
上三川高校
ピックアップ口コミ
栃木県の中でも制服が可愛いと評判があり、制服が可愛いという理由で上三川高等学校に入りたいと思う人も多いそうです。ワイ…
栃木県河内郡上三川町多功994-4
-
-
那須拓陽高校
ピックアップ口コミ
私はもともと家が農家で、お米を作っています。将来的にお米だけではなく、野菜や、花なども栽培し、事業を拡大したいと思い入学…
栃木県那須塩原市下永田4-3-52
-
-
今市高校
ピックアップ口コミ
一つ目は、総合学科という特色から、進路にあった授業選択が可能です。文系と理系の区分だけでなく、理系4大、文系4大、私立文…
栃木県日光市千本木432
-
-
矢板高校
ピックアップ口コミ
調理専門の学科がありそこで3年間調理についてみっちり楽しく学ぶことで卒業と同時に調理師免許の資格が取れるところです。食品…
栃木県矢板市片俣618-2
-
-
日々輝学園高校
ピックアップ口コミ
日々輝学園は不登校経験者を受け入れてくれる学校です。不登校だった為に授業を受けられずに高校生になってしまった生徒が多く…
【本校】〒329-2332 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475番地1
-
-
那須清峰高校
ピックアップ口コミ
就職に約にたつ多くの資格を取得できて、先生が面白く、優しくて学校に行くのが楽しいです。そして生徒もノリがよく楽しい高校生活を送ることができます。そして就職の面で…
栃木県那須塩原市下永田6-4
※栃木県の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 光丘高校の口コミ・評判
- NEXT
- 室蘭栄高校の口コミ・評判
コメント一覧
普通科は凄く厳しい。
イヤホン、モバイルバッテリー、お菓子、化粧品、私服など、持ち込みがバレると全生徒緊急持ち物検査。すべて没収。返却無し。
生徒同士のSNSでのつながり禁止。酷い時はLINEを無理矢理見せられたり、アカウント削除される。
放課後の寄り道禁止。バレると生活指導室行き。
学校に来ない生徒が多い。
すぐ怒鳴る先生が多い。5歳児呼ばわりする。
先生は規則で生徒を抑え込んで、生徒のやる気や希望をつぶすので、退学する生徒が凄く多い。
刑務所みたいな学校。
併願受験するんですが公立高校の後期合格発表あとまで入学金などの納付は待つのですか?
早めに教えてください