佐野清澄高校の口コミ・評判
最終更新日:2023/03/31
佐野清澄高校の卒業生から聞いた、佐野清澄高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「基礎から学べる」「服装検査や持ち物検査がある」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、佐野清澄高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


OB・OGによる佐野清澄高校の口コミ・評判一覧
20代女性/佐野清澄高校卒業
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:基礎から学べる
最初の授業は高校1年生の内容ではなく基礎から学びます。自分は小中学校時に不登校になってしまったので授業に追いつく事ができず、分からないことが多かったのですが、この高校に入ってまさかの基礎から学ぶと知った時は驚きましたが、基礎からやって良かったです。分からなかったことが理解できて分かるようになった時はすごく嬉しかったので満足しています。
不満:服装検査・持ち物検査
服装検査が厳しかったです。髪の毛は染めてはいけない、ピアスの穴を空けてはならない、制服は正しく着る、くるぶしソックスは駄目、カーディガンは指定以外は駄目と厳しく、もう少し緩くてもいいのではと思っていました。持ち物検査は誰かが持って来てはいけない物を持ってきてしまった日に行うことがありました。イヤホンやお菓子は持ち込み禁止だったので、持ち物検査があると知っている時はバレないように隠していました。
佐野清澄高校の口コミ・評判掲示板
名無しさん
佐野清澄高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合、いじめのことなど、佐野清澄高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
佐野清澄高校の基本情報
- 名称:佐野清澄高等学校
- 住所:栃木県佐野市堀米町840
- アクセス:東武佐野線堀米
- 関連URL:https://www.sanokiyosumi-h.ed.jp/
佐野市の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
-
佐野日本大学高校
ピックアップ口コミ
普段私たちが使う校舎は、周囲の公立高校に比べ綺麗で、改装も適時行っていました。空調も全ての校舎と、講堂兼体育館に設置され…
栃木県佐野市石塚町2555
※佐野市の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 光丘高校の口コミ・評判
- NEXT
- 室蘭栄高校の口コミ・評判
コメント一覧
・評判 先生方から登下校中や駅での生徒の迷惑行為の話を聞きます。これ言っていいのでしょうか?、
・校則 私は厳しいと感じません。生徒の行動次第で、変わっていきます。ちなみに、2年程前は厳しいと言われていましたが、校則大幅変更で、現在は、あまり言われません。
・制服の評判 女子は可愛いと言われます、男子はあまり聞きません。夏服は、好みではないと言う生徒はいます。
・行事 SLE企画という生徒会が考えた?企画で体育館や校庭で放課後遊んだり運動したり、バレンタインにはチョコを配ったり、クリスマスやハロウィンや豆まき等企画しています。体育祭や文化祭も良い感じです。修学旅行やディズニー遠足もあります。進路説明会や、大学見学・専門学校見学、インターシップ等もあります。マナー講座や株講座等、講座会もあります。専門科の方では、テレビ取材や着物を着たりすることもあります。
・イジメ 冗談かもしれませんが軽い悪口はあります。教師からや教師同士も冗談かもしれませんが、あります。これ言っていいのかわかりませんが、
・雰囲気 緑に囲まれ、教室などもカラフル仕様だったりと、良い感じです。授業もあまり難しくなく、気楽に過ごせます? (悪い意味ではなく)
・校風 校長先生はこの母校が大切です。全校集会では哲学のお話をしてくださいます。
人生を狂わして頂いた。
私はこの清澄高校に通ったことをすごく後悔しています。
生まれつき持った髪の色を否定され、ギシギシに痛むまで何回も何回も染めさせられ、テストも受けさせてもらえず生徒指導室に何ヶ月も閉じ込められ、夏休みも朝早くから登校させられ全身に蕁麻疹が出て病院に運ばれました。鬱にまで追い込まれました。
単位は貰えると言われたが結局もらえず、無駄に学費を払い授業を受け受けさせて貰えず単位も貰えず人生を狂わせられ、精神的に追い込まれ、適応障害にまで落ち込んで頂けました。
どうか受験日まで戻れるなら違う高校に行けばよかった。
こんな嘘つきにはなりたくない。
普通科は凄く厳しい。
イヤホン、モバイルバッテリー、お菓子、化粧品、私服など、持ち込みがバレると全生徒緊急持ち物検査。すべて没収。返却無し。
生徒同士のSNSでのつながり禁止。酷い時はLINEを無理矢理見せられたり、アカウント削除される。
放課後の寄り道禁止。バレると生活指導室行き。
学校に来ない生徒が多い。
すぐ怒鳴る先生が多い。5歳児呼ばわりする。
先生は規則で生徒を抑え込んで、生徒のやる気や希望をつぶすので、退学する生徒が凄く多い。
刑務所みたいな学校。
併願受験するんですが公立高校の後期合格発表あとまで入学金などの納付は待つのですか?
早めに教えてください