留萌高校の口コミ・評判
最終更新日:2021/09/02
留萌高校の卒業生から聞いた、留萌高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「単位制」「赤点基準が低すぎる」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、留萌高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


OB・OGによる留萌高校の口コミ・評判一覧
20代女性/留萌高校卒業
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:単位制
単位制なので自分の将来に合った授業を選択できます。1年生の頃は選択式ではありませんが、2年生になると選択科目を選べるようになります。選んだ科目はその一年間変えることができないので慎重に選ぶことになりますが、2年生のうちから将来について考える機会にもなるので良いです。3年生になると選択科目がより多くなり、専攻のような教科まであります。自分の将来に不必要な科目は受けなくて良い、より集中して必要な科目に取り組めるという利点があります。
不満:赤点基準が低すぎる
偏差値がそもそも高くない高校ではあるのですが、それにしても赤点基準が低いです。普通科と専科の2つに分かれている高校で、私は普通科でしたが赤点の基準は通常25点です。こうも低い基準だとそりゃ生徒も力抜きます。しかも赤点の子は結構います。年々不真面目な子が増えているように思いますし、市内唯一の高校なのでもう少し勉学に力を入れても良いと思います。普通科と専科を比べるとどちらかといえば普通科の方が成績は良いのですが、それでも25点です。ということは極端な話、専科はこれよりも成績悪い人が多いです。25の赤点を26点でギリギリ回避できても頭が悪いことに変わりはないので、もっと厳しくするべきだと思います。
留萌高校の口コミ・評判掲示板
名無しさん
留萌高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合など、留萌高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
留萌高校の基本情報
- 名称:留萌高等学校
- 住所:北海道留萌市東雲町1-84
- アクセス:JR留萌本線留萌
- 関連URL:http://www.rumoi.hokkaido-c.ed.jp/
北海道の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
-
七飯高校
ピックアップ口コミ
私の高校では生徒と先生との間の距離感がとても近く、どんな生徒の悩みも相談に乗ってくれるような風習があります。学生なので…
北海道亀田郡七飯町鳴川5丁目13番1号
-
-
札幌西陵高校
ピックアップ口コミ
3年前この高校を卒業させていただいたものです。この高校は、勉強と部活動を両立させている人に対してガッツリ応援してくれ…
北海道札幌市西区平和3条4-2-1
-
-
奥尻高校
ピックアップ口コミ
満足している点は2つあります。まず一つ目が学校が島の中にあり、環境が整っているからです。主要都市と異なり、あまり他人の…
北海道奥尻郡奥尻町赤石411-2
-
-
函館水産高校
ピックアップ口コミ
まず、一言でもお伝えした通り様々な資格を取得できます。私の高校は全部で4つの科があります。海洋技術科、水産食品科、品…
北海道北斗市七重浜2-15-3
-
-
士別翔雲高校
ピックアップ口コミ
地元にあるためにとても通いやすかった事が1番の満足点です。例えば、朝寝坊をしたとしても自転車で15分もかからない位置にあ…
北海道士別市東6条北6-24
-
-
江差高校
ピックアップ口コミ
基本的には一般的な高校と変わらないので進学する人と就職する人と様々な進路の人がいました。なので進学したい、就職したい、と…
北海道檜山郡江差町字伏木戸町460-1
-
-
浜頓別高校
ピックアップ口コミ
例えば、浜頓別町にある様々な施設で働いている方にインタビューを行い、その施設の役割や働いていてやりがいを感じる事などを学…
北海道枝幸郡浜頓別町緑ケ丘5-15
-
-
中標津高校
ピックアップ口コミ
学校内でいわゆる不良と呼ばれる学生は存在せず、特にいじめなどは見受けられませんでした。部活動や勉強に対しても積極的な生徒…
北海道標津郡中標津町西6条南5-1
-
-
士幌高校
ピックアップ口コミ
士幌高等学校は農業科と食品科に分かれています。農業科は、牛舎での授業や畑仕事、トラクターの運転などもあります。食品科は、…
北海道河東郡士幌町上音更21-15
-
-
新十津川農業高校
ピックアップ口コミ
新十津川農業高校では、食物を効率良くどれだけ大量生産できるか、農業に使う機械の操作方法、ハウスや農薬の利用方法などより詳…
北海道樺戸郡新十津川町中央13
※北海道の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 比治山女子高校の口コミ・評判
- NEXT
- 弘前工業高校の口コミ・評判
コメント一覧
校則が厳しすぎてやっていけません。
先生も気が合わなくて修学旅行に行きたくありません。
入る人は先輩に聞いてから入りましょう。
おすすめはしません。
イケメンはいません。期待しないでください。
行事は楽しいです。楽しいのは行事だけです。