中学校の評判・口コミ掲示板
栃木県の中学校
息子の火曜中学校の子どもたちが、通学のとき横断歩道や車の横断する歩道などでドライバーに対しキチンと頭を下げて挨拶する生徒が多いところです。学校の行事などで足を…
栃木県日光市今市1659
口コミを見る
壬生中学校はマンモス校で、8つの小学校の生徒が集まります。家の子供は壬生小学校という、小学校の中でも大きな小学校を卒業しており、中学校に入学してからも小学校…
栃木県下都賀郡壬生町壬生甲2770
マンモス高なので部活動が活発で盛んです。部員が多いのも良いと思います。うちの子は卓球部なのですが、先輩が後輩に教える文化がしっかりしており参加行事も学生のみ…
栃木県佐野市富岡町93
小学校からの仲間と継続して交流が深められる事や希望の部活が充実して取り組める事です。又、中学校の年間カリキュラムがしっかり組まれていて、私の子供が在席してる限…
栃木県小山市間々田2364
小学校から一緒の友達と一緒に通えることが一番のメリットです。受験を考えたこともありますが、転勤があるかもしれないこと、子供が変化を好まないこと、近所や同じ小学…
栃木県宇都宮市星が丘2ー3ー31
立地的に多くの小学校から集まってくる学校です。多くの生徒が在籍しクラスも7クラスまでありますが、クラス内に止まらず隣のクラスなどにも友達ができ保護者が見てい…
栃木県宇都宮市今泉町47ー2
田舎の中学校ですが隣には思川という川が流れていて自然に囲まれた環境に近い学校です。自転車通学ですが車通りも比較的少ないので安心して学校に通学させられます。そこ…
栃木県小山市渋井779ー1
足利西中は自分の母校でもあるのですが在学時は気付かなかった学校側の配慮を保護者という形になってとても感じました。まずは月に一回あるPTAと学校の意見相談会という…
栃木県足利市山下町2539
生徒たちは、地域でも挨拶がしっかりできており、気持ちがよいです。「あしあと」という、毎日、連絡事項などを書く冊子が4月に配られるのですが、これが先生との交換日…
栃木県真岡市田町1256ー18
回答:15歳女子生徒の親 (30代後半女性)評価:★★★★☆(満足)
回答:14歳女子生徒の親 (40代後半女性)評価:★★★★★(大満足
回答:13歳男子生徒の親 (30代後半女性)評価:★★★★★(大満足
回答:12歳男子生徒の親 (30代後半女性)評価:★★★★☆(満足)
→もっと見る
スクールナビ