台東区立金竜幼稚園の評判・口コミ
最終更新日:2020/02/29
台東区立金竜幼稚園の評判・口コミ
東京都にある公立幼稚園「台東区立金竜幼稚園」に通っているパパ・ママから聞いた、台東区立金竜幼稚園の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「のびのびと遊ばせてくれる」「親の出る機会が多い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、台東区立金竜幼稚園に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
4歳男の子/20代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足①:のびのびと遊ばせてくれる
併設されている小学校の校庭が使えるのもあり、園庭も室内も遊ばせられる敷地が23区内の公立幼稚園にしては広いと思います。園庭開放もあります。年少クラスは年中年長とは分けられたスペースで遊ぶことが多く、大きな子とトラブルになる心配がないのが良いと思いました。プールも広い園庭で行われるので、のびのびと遊んでいる様子でした。
満足②:行儀やしつけを教えてくれる
公立幼稚園ということで、あまりしつけには厳しくないのかと想像していましたが、通わせてみると先生が丁寧に行儀やマナーを教えてくれたと実感しました。トイレの使い方・箸の持ち方・あいさつなど、家で教えてもいまいち聞いてくれなかったことも、園で教えられたことはできるようになっていきました。教え方が上手いのかと思います。
不満①:親の出る機会が多い
親が参加するイベントや負担する係が多いです。大きなイベントだけかと思っていたら「親子〇〇」という名前のつく交通安全教室やガーデニングなどの小さな行事がたくさんありました。また、通年で担当する係とPTAのほかに、運動会など大きな行事でのお手伝いもあります。忙しい時は毎週保育時間中に出席することになり、下の子がいる人は大変そうでした。
不満②:異常に宗教色が無い
どう見てもクリスマス会なのに名称が「クリスマス会」ではなく、サンタのことも名前を伏せて親に活動報告をされました。公立幼稚園なので、特定の宗教(クリスマスはキリスト教)を出さないようにしているのでしょうか。しかしそれにしても「クリスマス」と「サンタクロース」まで伏せるのはさすがに不自然だと思います。他の行事も同じように「特定の宗教を出さないように」という配慮が行き過ぎていて、不自然になっていると感じることがあります。
満足度:満足
親の係やお手伝いが多く正直負担が重いですが、子ども自身は本当に楽しそうに幼稚園に通っていて良かったと思いました。公立幼稚園ということで、あまり行事やしつけなどには熱心ではないのかと思っていたら、しっかりマナーなどを教えてもらっていたのが良かったです。周辺の他の幼稚園に比べて設備が広く新しくてきれいなのも、通わせて良かったと思うポイントです。
台東区立金竜幼稚園の口コミ掲示板
名無しさん
台東区立金竜幼稚園の評判はどうですか?台東区立金竜幼稚園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
台東区立金竜幼稚園の基本情報
- 運営:台東区
- 住所:東京都台東区千束1-9-21
- アクセス:浅草駅(つくばエクスプレス)より徒歩9分
- 関連URL:http://www.taitocity.net/kinryu-yo/
※台東区の幼稚園の口コミ一覧ページへ遷移します
台東区の幼稚園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
田原幼稚園
ピックアップ口コミ
こちらの幼稚園は小学校と併設されています。園児は小学生のお兄さんお姉さん達とペアになって様々な活動をします。保育中も小学校へ探検に行ったり、体験給食があったり…
東京都台東区雷門1-5-17
-
浅草寺幼稚園
ピックアップ口コミ
浅草寺直属の幼稚園として、浅草寺の様々な行事に親子で参加することができます。4月の花まつりに始まり、こいのぼり、宝の舞、金龍の舞、白鷺の舞、写経供養会、そして節…
東京都台東区浅草2-3-1
-
谷中幼稚園
ピックアップ口コミ
子供の成長に合わせ、子供がその時その時の必要としているものを察知し、子供を型にはめるのではなく、のびのびと自由に、しかしそれは放任ではなく、子供自身も学習してい…
東京都台東区谷中3-17-1
-
根岸幼稚園
ピックアップ口コミ
園長先生をはじめ各担任の先生方や支援の先生も皆さん子供の名前を全員覚えていて、一人一人の特徴まで覚えてくれています。どの先生とお話ししてもその日あった出来事を…
東京都台東区根岸3-9-7
-
台東区立千束幼稚園
ピックアップ口コミ
幼稚園に初めて入れてみたのですが、幼稚園は保育園とは違い、学校のような感じで教育していただいているので、一人一人を「この子はこうだからこうしてあげる」という事が…
東京都台東区浅草4-24-15
コメント一覧(新着順)
とても自然あふれる小学校の校庭で伸び伸びと遊ぶことができます。また、小学校の生徒と一年間通して交流をしています。また、小学校の運動会に参加したり、学芸会などを見学したり、小学校への滑らかな接続が意識されています。
また、幼稚園の教育は、自分で考えたり、試したり、やってみたりすることを尊重してくださっていて、生きる力を育てていただいています。一人一人をよく見ていただいていて、いろいろな先生方があった出来事を話してくださることがとても嬉しいです。また、子育てについて相談にものっていただき、安心しておやこで通うことができます。
最近は、親が手伝う機会も減り、負担も全く感じません。親子栽培、交通安全指導などは、おやこで学ぶよい機会となっています。時間的には短く負担には感じません。弁当給食か始まったり、四時まで預かってくれる日が増えたりしてとても親の負担軽減を考えてくださっています。