ときわこども園の評判・口コミ
最終更新日:2020/10/29
ときわこども園の評判・口コミ
ときわこども園(大阪府)に通っているママ・パパから聞いた口コミ・評判(多様なキャラクターの先生が在籍されている・園児数に対して保育士数が足りていないかもなど)をご紹介します。ときわこども園の雰囲気を知りたい方は参考にしてみましょう。


2歳男の子/30代前半(男性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:先生の多様なキャラクター
女性を中心に幅広い年齢層の保育士さんが在籍されています。男性の保育士さんもいらっしゃいます。子供たちにとって、幼い頃からさまざまな年齢の保育士さんと触れ合い、教育を受けられるのは大変良い経験だと思います。保育士さんたちのキャラクターも多種多様で、中には指導の厳しい方もいらっしゃいますが、園の教育方針が徹底されていることがうかがえます。0歳から5歳までのクラスがあり、堺市北区の中でも園児数も多い方だと思われ、子供の多様性を育む場所としても良い環境だと思います。
不満:園児数に対して保育士の数
0歳から5歳までのクラスがあり、園児数もかなり多いため、保育が行き届いているかどうかが若干心配ですが、そこは園の組織体制と歴史の長さでカバーされているかと思います。集団生活のための規律も守られつつ、シーズンごとの各種イベント等も積極的に催されており、この点は大規模な園の長所かと思いますが、普段一保育士が園児一人当たりの世話をできる時間を考えると、そう多くの時間はあてられないだろうなといった感じです。トータルとしては満足しているのですが、あえて言うなればこの点でしょうか。
ときわこども園の口コミ掲示板
名無しさん
ときわこども園の評判はどうですか?ときわこども園の先生や園児の雰囲気などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしています。
ときわこども園の基本情報
- 名称:ときわこども園
- 住所:大阪府堺市北区常磐町3-18-5
- 関連URL:http://tokiwa-kids.jp/
※堺市北区の保育園の口コミ一覧ページへ遷移します
堺市北区の保育園の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
百舌鳥こども園
ピックアップ口コミ
まず制服や指定の靴など一切ありません。オムツも布オムツでなくても紙おむつで大丈夫です。お昼寝の布団もレンタルが可能で、それらを自宅で洗って返却するといったような…
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町
-
-
上野芝 陽だまり保育園 分園ありんこ
ピックアップ口コミ
1クラスの人数が少なくこじんまりとした園で雰囲気もよく、子どもが落ち着いて過ごす事ができるのがいいなと思います。人数が少ないので縦割りの保育があり異年齢の子ど…
〒591-8036 堺市北区百舌鳥本町1-1-3-102
-
-
キンダーキッズ堺校
ピックアップ口コミ
子どもたちは園の中では日本語を使ってはいけず、英語のみで生活しています。外国人のネイティブな先生と日本人の先生がペアになって担任になってくれてしっかり子どもたち…
大阪府堺市北区長曽根町1633-1
-
-
五ヶ荘保育園
ピックアップ口コミ
毎朝すれ違う度に、明るく挨拶してくれ、娘の変化や不安定な部分もしっかりみてくれています。その都度気になることは伝えてくれたり、話をする機会をもうけてくれるのであ…
大阪府堺市北区船堂町1-14-33
-
-
新金岡西こども園
ピックアップ口コミ
手作りの給食がとてもおいしくて、栄養バランスが良いと思うので気に入っています。入学時に親も一緒に給食を食べるイベントがあり、とてもおいしくて、よかったです。…
大阪府堺市北区新金岡町2-5-19
-
-
ビクトリー保育園
ピックアップ口コミ
定期的に専門の講師の方に来て頂いて、体育、茶道、英語、お習字のお稽古をさせてくれています。茶道は本格的なお作法を教えて頂いていて、みんなきちんと正座をして自分…
大阪府堺市北区中長尾町2-5-22
-
-
東三国丘保育園
ピックアップ口コミ
いちごや野菜を育ててそれを観察したり、芋掘りに出かけたり、子どもたちは食べ物に触れることが多いようです。また、豆ごはんの豆むきや、竹の子の皮をむいた、など、月一…
大阪府堺市北区東三国ヶ丘町3-4-1
コメント一覧(新着順)
残念な園です。
園長が変わり、こども園になってからというもの、それほど多くない行事がどんどん短縮、縮小されています。運動会は半日に。今年はとうとう、作品展をやめると言い出しました。
頼りのはずの一時保育も、以前は当日申込みでもOKだったのが、3年ほど前から、一週間前の事前申込みが必須になり、急用の際、大変困ります。スタッフ側の大変さを訴えるばかりで、保護者側の立場にはあまり立ってくれなくなりました。
以前の園長と幼稚園が素晴らしかったので、本当に残念です。
下の子は、別の園にすれば良かったと後悔しています。