【体験談】私が介護士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:介護士
- 雇用形態:社員
- エリア:千葉県
介護士の仕事とは?
お年寄りの方の身だしなみを整えたり、食事の準備や食べさせたりします。入浴の介助、排泄(トイレ誘導も含む)、オムツを取り替えたりします。
今いるユニットはショートステイなので、持ってきた荷物のチェックや帰る方の荷物のチェック、排泄や水分の表作り(パソコン)、リビングやパントリー、居室の掃除をします。
他にも、洗濯物を洗って片づけるなどの家事業務。突然亡くなったり急変したりするかもしれないので居室の見回りや、もし急変していた場合容態によっては救急車や警察への連絡等もあります。また車イスからの転倒や転落した時のバイタル測定(検温、血圧、サチレーション)をします。
最後に次に来た職員への申し送りをします。
介護士を辞めたいのは「仕事の量が多いのに給料が安いから」
仕事の量が多いのに給料が安いからです。
マニュアルがなく一人ひとりが自由に仕事をしています。なので新しく職員が来ても覚えられず辞めていきます。そうすると結局のところ教えた日数が無駄になり、職員が育たないので仕事の量が増えます。
今の施設で5年働き介護福祉士の資格を持っていますが、入浴、排泄、急変や転倒、転落への対応、食事の準備や介助、居室やパントリー内の掃除、入退所の荷物のチェックをします。
以上のような仕事を約一週間に4日、多い時は一週間に5日します。利用者様が28人もいるのに、職員が日中・夜間帯合わせて5人の時がありました。残業も1ヶ月で20時くらいあります。
こんな感じで仕事してますが1ヶ月の給料が約16万円(夜勤を含まず)です。夜勤をしたとしても1夜勤6000円×4で、月2万4千円程度しか貰えないです。
介護士に向いてるのは「よく気づけて思いやりのある人」
よく気づけて思いやりのある人です。
精神的、身体的にも辛くうつ病になってしまう人もいます。そんな中、仕事中思いやりがないとこの利用者様のために働こうなんて思うことはできずすぐに辞めてしまいます。
利用者様の変化や態度等を毎日見ていかなければならない仕事です。急な変化に気づけず亡くなってしまわれたり、亡くならなくても危なかったが山は越えたってことになったりすることがあり、大体の職員は自分が気づけなかったからと精神的にきてしまったりすると思います。
転職をしようと考えています。
ハローワークです。
転職しようか迷っていたときに市役所にある兼ハローワークがありました。そこへ行ってみるとファイルが沢山あり、介護以外にも色々な職業があって新しい自分を見つけられるかもしれないです。
一人だけ職員(事務の方)がいて、面接するまでに履歴書の書き方、写真を撮る際の注意点の資料、面接のやり方や注意点の資料もくれました。職員の方が会社の方に電話(面接の予定)をして下さって丁寧に指導をしてくださいました。とても助かったのを覚えています。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がメーカー営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、メーカー営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にメーカー営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、メーカー営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【上司の人間性に不満】私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科助手を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に歯科助手の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がMRを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、MRを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際にMRの仕事をされている方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、MRの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【体験談】私が法人営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、法人営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また法人営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【1日14時間労働も】私が花屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、花屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に花屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、花屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私が美容師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が留学エージェントの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、留学エージェントの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また留学エージェントの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が証券営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、証券営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に証券営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、証券営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がセキュリティーチェックの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、セキュリティーチェックを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にセキュリティーチェックの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、セキュリティーチェックの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【体験談】私がホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]