【体験談】私がブライダルプランナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ブライダルプランナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またブライダルプランナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:ブライダルプランナー
- 雇用形態:社員
- エリア:愛知県
ブライダルプランナーの仕事とは?
基本的にはお客様の対応、営業のお仕事です。
まずは、挙式ができる会場や、花嫁や当日の空間など、すべてを作り携わっていくスタッフを管理する会社などへの営業、交渉。その他実際に結婚式を挙げられるお客様の対応、営業、契約全般もこなします。私は会社の経営方針、部下の育成等にも携わります。
お客様への対応としては、契約からほぼ毎日、おふたりの結婚式当日までお付き合いをさせていただき、ご希望をまとめ、叶えていくためにできることをご案内いたします。自社でできることとできないことをお客さまの間でご案内し、ご提案し、結婚式を作る仕事です。
ブライダルプランナーを辞めたいのは「仕事の割に給料が安い上、将来性がないから」
仕事の割に給料が安い上、将来性がないからです。
契約のノルマの厳しさに加えて、とにかくプレッシャーがすごいです。やりがいを通り越して、大変さやクレーム、お客様のそれぞれの希望や、できることとできないこと、会社とお客様の間に挟まれて、失敗できないプレッシャーがすごいです。さまざまなお客様が見えるので。
給料も安く、残業が多く休みは取れません。尚且つ、産休や育休も無く、どんなに頑張って継続して仕事を続けても、使い捨て感があります。気付けば、周りの友達は今、旅行に行ったり行楽行事を楽しんだり。わたしにはそんな時間を取れる休日はありません。誘われても断って、辛い会社に出勤しなければなりません。
自社だけでなく、結婚式を同じく作っていく会社からの圧力などもあります。
ブライダルプランナーに向いてるのは「プライベートよりも仕事を取れる人」
プライベートよりも仕事を取れる人です。
サービス業のため、世の中が休日の時に人に尽くして働かなくてはいけない仕事です。
特に時間などを使う趣味が無いひとで、プレッシャーに負けない精神力がつよい人ならできるのではないでしょうか。かつ流行やトレンドに詳しく、流行りが好きな人、オシャレな人には向いていると思います。
提案できる幅も広がるので、楽しんで仕事ができると思います。女の人の世界です。自分が付き合っている人や、家族、友達にも理解者が必要です。
転職をしようと考えています。
リクナビネクストです。
自分に向いている職業、業種などをおしえてくれるのでおすすめです。サイトも使いやすいですし、自分のことを見直すキッカケになります。
仕事の就業時間なども分かりやすいので、自分の希望やできること、得意なことをまとめながら、できる仕事、自分に合った仕事を厳選してピックアップし、たくさんの職種の中からえらぶ事ができます。スマホでいつでも確認ができるので、思い立った時にすぐ仕事探しができる点も便利でおすすめです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が銀行の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、銀行の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また銀行の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【体験談】私が看護師を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がメガネショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、メガネショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またメガネショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がゴルフキャディの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ゴルフキャディの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またゴルフキャディの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【給料が歩合制】私が保険セールスの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険セールスを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に保険セールスの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、保険セールスの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【休みの日でも呼び出される】私がリフォーム会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リフォーム会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にリフォーム会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、リフォーム会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人は […]
-
-
【体験談】私がスーパーバイザーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、スーパーバイザーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にスーパーバイザーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、スーパーバイザーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が電話受付の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、電話受付の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また電話受付の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が労務事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、労務事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に労務事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、労務事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]