【体験談】私が配達員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、配達員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また配達員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:配達員
- 雇用形態:社員
- エリア:香川県
配達員の仕事とは?
その週によっておすすめの食材や一人一人お客様に合わせてメニューを見せてお弁当を勧めたり、血圧が高い人用のヘルシー弁当を勧めたりしています。
なかなか会えないお客様もいますが、会えるようにしっかり毎日足を運び1週間に1日でも買い物にいく手間を省いて、少しでも楽をしてもらうために頑張っています。
単品のおかずなども、レンジでチンして食べられるものや湯煎で食べれる物もあるので、そういう食材も話のネタにして毎日お客様とのコミュニケーションを大事にして、がんばって営業、配達してます。あとはチラシ配りもあるのでしっかりまいてます。
配達員を辞めたいのは「給料が安いから」
給料が安いからです。
配達のお仕事になるので、やっぱり雨がどんなに降っていても風がどんなに強くても配達があるので、体調管理が本当に大事です。また働いている社員の数も少なくなかなか体調が悪い時など休みが取りにくいのも現状です。
お金の面では、土曜日・日曜日がお休みなのですが祝日はお仕事で、それでも他の3日お休みがある所と比べたら給料が安いことで、これからも頑張ろうというモチベーションがだんだんと下がっていってる気がします。
仕事内容では、営業職なのでチラシをまいたり知らないお客様の家にピンポンをおして営業しないといけません。その時にやはりなかなか取ってもらえる人がいなくて、断られ続けたりしたらだんだん気持ちも暗くなります。でもしっかり新規を取らないといけないというプレッシャーもあります。
配達員に向いてるのは「頭の回転が早く、相手の気持ちが考えられる人」
頭の回転が早く、相手の気持ちが考えられる人です。
毎日同じ作業の繰り返しなので同じコースで同じ家に毎日配達したり、同じ道を走ったりするので根気強く頑張れる人が合っていると思います。また営業職になるのでやはり笑顔がよく、明るく表情豊かな方に向いてると思います。
その商品の良さや特徴などを、相手の気持ちになってしっかり話ができる人は相手からしても、営業をかけられてそこまで嫌な気持ちにはならないと思います。また人見知りの方でもこの仕事を通してだんだんと人と接する事に慣れることができると思うのでいいと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が老人保健施設の事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、老人保健施設の事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に老人保健施設の事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、老人保健施設の事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【給料が低い】私が美容師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に美容師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が法人営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、法人営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また法人営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が電話受付の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、電話受付の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また電話受付の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
私が不動産営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【残業が多い】
このページでは、不動産営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また不動産営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が飲食店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また飲食店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が広告営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、広告営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が卸売営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、卸売営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に卸売営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、卸売営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
私が広告代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【存在価値・将来性が低下】
このページでは、広告代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が准看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、准看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に准看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、准看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]