【体験談】私がグループホームを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、グループホームの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またグループホームの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:グループホーム
- 雇用形態:社員
- エリア:千葉県
グループホームの仕事とは?
介護を受けるご利用者様は、認知症である方が入所される場所です。施設などによりますが、だいたいの方が他の病気もお持ちです。スタッフは、早番、日勤、遅番、夜勤の形態でなっています。
日常生活が困難なため、食事や排泄、入浴の介助も行います。それぞれの体調によって行われています。スタッフは食事やおやつも作って提供します。手が不自由でないお客様とは、一緒に作ったり手伝っていただいてます。
介助といっても自立支援ですので、できることはやっていただいています。お客様の様子や行動は毎日送りノートなどに記入して、観察し、ご家族や医師に報告しています。
グループホームを辞めたいのは「毎日やらなければいけないことが多いため」
毎日やらなければいけないことが多いためです。
介護の仕事は、事故があってはならないので、常にお客様の様子を見ていなければなりません。ですが、チームワークも大切で、スタッフが今誰に付き添わなければいけないのか、誰の担当なのかをしっかり理解していないとチームワークも崩れて事故につながってしまいます。そうならないように、役割はしっかり分かれています。
お客様も様々な方がいらっしゃるので、体調の良い日だといいのですが、急に具合が悪くなったり、ずっとそばにいないといけなかったりで、思うように自分の仕事が進まないのです。
やらなければいけないことは記録などの業務です。簡単な作業だと勘違いされてしまいますが、一番大切な作業なので大変なのです。休憩を削って業務をすることもあるので、やらなければいけないことが少しでも減るといいなと思っています
グループホームに向いてるのは「臨機応変にお客様やご家族に対応できる人」
臨機応変にお客様やご家族に対応できる人です。
お客様相手なので、事故に繋がらないようにどんな時でも臨機応変に対応できる人だと思います。常に周りを見て指示を出せたり、お客様の異変にすぐに気づける目を持っている人が向いていると思います。
また、目上の人のお世話なので、失礼のない方、失礼な言葉を使ったりすると嫌な気持ちになられると思うので言葉使いがしっかりしている方が向いていると思います。あとは明るくて元気のある人で、体力には自信がある方におすすめしたいです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がメーカーのクレーム対応の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、メーカーのクレーム対応を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にメーカーのクレーム対応の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、メーカーのクレーム対応の仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【体験談】私がジムのインストラクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジムのインストラクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にジムのインストラクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【体験談】私が動物看護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、動物看護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また動物看護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が人事の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に人事の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、人事の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私がデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デザイナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またデザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【休みなのに休みじゃない】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由とは?
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が銀行の窓口の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、銀行の窓口を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に銀行の窓口の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、銀行の窓口の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【看護師並みの仕事の割に給料が安い】私が看護事務補助の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護事務補助の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護事務補助の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がグラフィックデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、グラフィックデザイナーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にグラフィックデザイナーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、グラフィックデザイナーの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【夜勤の時給が606円】私が介護職の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護職を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]