【体験談】私が清掃業者の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、清掃業者の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また清掃業者の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:清掃業者
- 雇用形態:社員
- エリア:神奈川県
清掃業者の仕事とは?
主な仕事内容は、お客様から依頼を受け、ご自宅に行き希望の場所を掃除するという簡単な作業です。もちろん、プロがやるので普通じゃ落とせない汚れも落ちます!洗剤なども強力なので綺麗な仕上げになります。エアコンも全部分解をし、掃除いたします!キッチン、トイレ、お風呂、レンジフード、ベランダなどといろんな箇所もあります。
もう一つは施設の床清掃などです。学校や、ショッピングモールなどの床の掃除、ワックスがけなどをやらせていただいています。床の掃除はポリッシャーをしっかり回し、綺麗に仕上げます。よりよく綺麗に、気持ちよく過ごしていただけるよう、全力でお掃除させていただきます!
清掃業者を辞めたいのは「労働時間が長いから」
労働時間が長いからです。
まず、労働時間の長さです、日によって時間が違うのですが、長い時だと朝の6時に集合で、夜の22時くらいに家に着くとかは結構あります。そしてなによりも、皆が皆この時間ではなく、早い人は18時とかに仕事が終わっているんです。不公平ですよね!なのに給料は同じです。安すぎます。
残業代が出るわけでもなく、仕事内容はそこまで重労働ではないですが身体がきつくなります。遠い現場の時だと移動時間もかなりあり、1人で作業に行っているので、車の運転もすごく疲れます。
自分の仕事が終わっても、他の人の応援に行ったりもしなければいけないので、何時に仕事が終わるのかは日によって違い、仕事後の予定が組めないところがほんとに嫌ですね。
清掃業者に向いてるのは「掃除好きで、お金を欲してなくて、時間に余裕がある人」
掃除好きで、お金を欲してなくて、時間に余裕がある人です。
やはり、第一条件は掃除好きな人!ですね。掃除が好きで、綺麗にすることに快感を感じる人、潔癖症ではない人じゃないとつづきませんね。
それから、なによりもお金です。お金が少ないと生活も苦しくなり、色々ストレスがたまります。なので、お金に困っている人だと、いくら掃除が好きでもやっていけません。
あとは、時間に余裕がある人です。家族がいたりする方だと、仕事終わりにご飯食べに行く!とかできないです。帰りの時間が決まってないので、予約も取れなければ一緒にご飯食べることも難しいです。
転職をしようと考えています。
リクルートです。
女性にあった転職サイトがたくさん載っていて、色々と信用できると思います!事務や、受付、さまざまな仕事があり、興味が持てます。そして、調べやすく仕事が探しやすいです。
失敗したことを機にしっかりと、真剣に考えて転職したいと考えているので、信頼できるサービスを利用しないとダメだなと思いました。周りに使っている人が結構いたので、信頼はできると感じています。このサービスは女性向きなので、お勧めだと思っています!
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
私が新卒で入社した生命保険代理店を辞めた理由
この記事では、新卒で入社して2年で転職するに至った、生命保険会社の代理店ことについてお伝えします。 生命保険の代理店に就職もしくは転職しようかなと思っている 生命保険の代理店の仕事内容を知りたい 生命保険の代理店で働いた […]
-
-
【厳しい新規営業】私が保険営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がPR代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、PR代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またPR代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が総合商社を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、総合商社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に総合商社の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、総合商社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が卸売営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、卸売営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に卸売営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、卸売営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が介護士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がジムのインストラクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジムのインストラクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にジムのインストラクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【体験談】私がカーディーラーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、カーディーラーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またカーディーラーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
私が広告代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【取材スタッフのはずが営業職】
このページでは、広告代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がドラッグストアを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ドラッグストアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にドラッグストアの仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、コールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも合わせてお […]