【体験談】私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:40代前半(女性)
- お仕事:医療事務
- 雇用形態:社員
- エリア:神奈川県
医療事務の仕事とは?
総合病院で医療事務をしています。私は総合受付で、患者さんの保険証を登録したり、カルテや診察券を作ったり、入院の料金面での説明やご案内などもやっています。病院にいらっしゃった患者さんと密接に関わる仕事なので、常に笑顔を絶やさず、わかりやすく説明をすることを心掛けています。
また、私が勤めている病院の総合受付は救急車の受け入れ窓口でもあります。救急車から受け入れできるかどうかの電話が入り、それを担当の医師に伝え、受け入れできるかどうかを決定します。受け入れが決まると、スムーズに受診できるように手配します。
医療事務を辞めたいのは「人手不足のため、休みが全然とれないから」
人手不足のため、休みが全然とれないからです。
総合病院なのですが、医療事務で入った方はどんどんやめていってしまいます。そのため、いつも人手不足の状態です。そうなってくると、代わりの人がいないという理由で休みがとれなくなってしまうのです。
なぜどんどんやめていってしまうかというと、その一つには、患者さんからの苦情があります。病院は具合が悪い患者さんが来るところです。ですので、ちょっとしたことで怒ってしまう患者さんも多いのです。
例えば、駐車料金が高い、カードで診察代を支払いできないことに対する不満、待ち時間が長いことに激怒される方もいらっしゃいます。理不尽なことで怒鳴られることも多いのです。患者さんが持っているイライラをぶつけられる毎日に、嫌気がさしてやめていく人が多いのも事実です。
医療事務に向いてるのは「怒鳴られても嫌みを言われても動じない人」
怒鳴られても嫌みを言われても動じない人です。
受付で病院の印象が変わるとも言われています。ですので、受付はいつも笑顔を心掛けています。ですが、あまりに理不尽な患者さんの言動にもぐっとこらえなければなりません。順番でお呼びしているのに、自分を一番最初にしてくれという方もいらっしゃいます。
この仕事に向いている方は、何を言われても我慢でき、そして患者さんのおっしゃることにうまく対応できる方、いつも笑顔でいられる方が向いていると思います。やはり精神的にタフな方ということになると思います。
転職をしようと考えています。
パソナキャリアです。
パソナキャリアは、女性の転職に強いという印象があります。私と同じ40代で転職された方がいらっしゃるのですが、その方はパソナキャリアでした。パソナキャリアは、とても面倒見がいいと言ってしました。
ネットなどで見たところ、案件数も多いですし、パソナの営業の方がしっかりサポートしてくれるということも聞いています。直接パソナキャリアに行けない時には、電話でも対応してくださるそうなので、ここならしっかりサポートしてもらえるのではないかと思っています。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またアパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がジュエリー販売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジュエリー販売の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またジュエリー販売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が動物看護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、動物看護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また動物看護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【時間外労働が多い】私が機能訓練指導員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、機能訓練指導員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また機能訓練指導員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にシステムエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、システムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が運送会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、運送会社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に運送会社の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、運送会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がクレジットカード会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、クレジットカード会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またクレジットカード会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
【体験談】私が飲食店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また飲食店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がアシスタントディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アシスタントディレクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアシスタントディレクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アシスタントディレクターの仕事に向いている、お […]