私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【院長の八つ当たりがひどい】
最終更新日:2018/11/24
このページでは、歯科助手の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:歯科助手
- 雇用形態:社員
- エリア:東京都
歯科助手の仕事とは?
患者さんがご来院された時は受付業務をし、カルテを先生に渡しに行きます。患者さんを待合室から診療室にご案内し、唾液をバキュームで吸ったり、歯型を採る場合にアルジネートという粘土のようなものを練ったり、先生から指示を受けた器具や機械を用意します。
必要であれば患者さんへ治療内容の説明をし、保険治療と保険外治療の違いを説明したうえで、なるべく保険外治療を選んでもらうようにしています。
歯科助手は患者さんと直接お話しする機会が多いので、世間話を聞くこともあります。歯科助手で一番大切なのは笑顔での対応なので、どんな時も笑顔を絶やさないように努めます。
歯科助手を辞めたいのは「院長の八つ当たりがしんどいから」
院長の八つ当たりがしんどいからです。
歯科助手を辞めたいと思う一番の理由は、院長の八つ当たりです。予約をしていない飛び込みの患者さんがご来院されたりすると、時間がどんどん押していくので、院長は次第にイライラしてきます。そのイライラで、たまに患者さんに当たることもありますが、基本的にはスタッフに八つ当たりしてきます。
しかし、歯科衛生士は院長にとっても大切な存在で辞められては困るため、立場の一番弱い歯科助手に八つ当たりすることがとても多いです。話し合いの時間を設け、「八つ当たりをやめてください。」と何度か歯科助手全体でお願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした。
ほかの理由としては、有給が少ないのと、拘束時間が長いことです。有給は少ないだけでなく、スタッフの人数も多くないので取りにくく、拘束時間は、休憩が2時間近くあるので、その分10時間ほどになります。
歯科助手に向いてるのは「笑顔を絶やさない人」
笑顔を絶やさない人です。
歯科助手に向いている人は、とにかく笑顔を絶やさない方だと思います。そして、滅多に体調を崩さない体の強い方が向いていると思います。
歯科といっても感染症の患者さんはいますし、とくにお年寄りは内科などの病院ついでにいらっしゃる方も多いので、さまざまなウイルスがまっていると思います。
あとは人と話したり、関わることが好きな方は向いています。患者さんと話す機会が多い歯科助手は患者さんから一番信頼されるので、安心感を与える方も向いています。
転職をしようと考えています。
とらばーゆです。
女性専門の求人で、サイトもピンク色でかわいいです。アプリで見ても検索方法など分かりやすく、エリアもピンポイトで検索できるので、とても見やすい印象があります。
あと、個人的にはタウンワークやインディードなどで見るより全体的に月給が高い気がします。女性専門とのことなので、産休、育休の制度があって、実際に社員がとれている確率などもわかるので信頼できる求人サイトだと思っていて、転職の際は毎回とらばーゆから面接を受けています。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、塾の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また塾の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みくだ […]
-
-
【体験談】私が特許事務所の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、特許事務所の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また特許事務所の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が管理栄養士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、管理栄養士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に管理栄養士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、管理栄養士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が幼稚園の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、幼稚園の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また幼稚園の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、営業事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また営業事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【給料が上がらない…】私がIT企業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、IT企業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またIT企業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またシステムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
【体験談】私が介護士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
私が携帯ショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【ノルマ、クレーム対応】
このページでは、携帯ショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また携帯ショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が印刷工場の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、印刷工場の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また印刷工場の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]