私が人材派遣営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【毎日テレアポ100件以上】
このページでは、人材派遣営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(女性)
- お仕事:人材派遣営業
- 雇用形態:契約社員
- エリア:神奈川県
人材派遣営業の仕事とは?
転職を考えている方にお仕事を紹介する仕事です。私の部署は看護師です。看護師さんに次の就職先としてクリニックや病院、訪問看護など看護師の資格が生かせる先を探し出すことも私の仕事です。
まずはクリニックや病院などに求人がないかどうかひたすら電話をします。求人の募集があれば、その先へ訪問したり電話でどんな人材を募集しているのかや、勤務情報の収集をします。
また看護師さんがネットで求人サイトの登録をされたら、電話をかけて一度弊社に足を運んでいただき、顔合わせとどんなことがしたいのかのヒアリングをします。
病院やクリニックなどが求めている人材と、看護師さんが望んでいる勤務体系などをマッチングさせることが私の仕事です。
人材派遣営業を辞めたいのは「ノルマがキツく、毎日テレアポ100件以上あるから」
ノルマがキツく、毎日テレアポ100件以上あるからです。
毎日、病院やクリニックなど求人がないかどうか、アポイントを100件以上おこないます。それだけではなく、求人登録のあった看護師さんへも、ひたすらアタックするための電話をかけます。
1番辛いのは、病院やクリニックなどから昨日もおたくの会社の別の方から連絡があったと言われること。毎度すみませんと答えますが、毎日100件以上電話をしないと物件がとれないので、やむを得なく電話をかけますが…心が痛みます。
本当に先方さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。毎日こんなに電話をかけても成果が出ないことがほとんどです。それにも関わらず、目標金額のノルマは月毎にどんどん上げられ、達成しないとかなりキツイ言葉を言われます。とてもキツイ仕事だと思います。
人材派遣営業に向いてるのは「精神的にとてもタフな人」
精神的にとてもタフな人です。
人材派遣会社は思いのほか地道な作業が多く、コツコツ努力を重ねなくてはならないと思います。毎日ひたすら電話営業です。相手から何を言われても屈することなく心身共にタフでなければ、とてもやっていける仕事ではありません。
しかし、人のため企業のため上手くマッチングができれば感謝の言葉をたくさんかけて下さいます。どんなことにでも諦めず、達成することを目標に前向きに取り組み行動できる人が人材派遣会社には向いていると思います。
転職をしようと考えています。
DODAです。
私の前の会社を紹介していただいたのがDODAです。とても親身になって話しを聞いて下さり、履歴書の探索はもちろんのこと面接のやり方もレクチャーして下さいました。
初めての転職でとても不安いっぱいでしたが、電話も何度もかけて下さり、また面接が終わったタイミングの頃合いで、手応えはどうだったかなどフォローもきちんとして下さいました。
対応がしっかりとしていてとてもお願いをしてよかったと今でも思っています。そのため私がおすすめなのはDODAです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が留学エージェントの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、留学エージェントの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また留学エージェントの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が転職アドバイザーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、転職アドバイザーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また転職アドバイザーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が不動産販売会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、不動産販売会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また不動産販売会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【10時間以上連続勤務】
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が卸売営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、卸売営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に卸売営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、卸売営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【1日14時間労働も】私が花屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、花屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に花屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、花屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が旅館スタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、旅館スタッフを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に旅館スタッフの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、旅館スタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【院長の八つ当たりがひどい】
このページでは、歯科助手の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]