【給料の安い雑用係】私が自動車ディーラーの事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、自動車ディーラーの事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に自動車ディーラーの事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、自動車ディーラーの事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:自動車ディーラーの事務
- 雇用形態:契約社員
- エリア:茨城県
自動車ディーラーの事務の仕事とは?
点検や車の購入を検討していらしたお客様へのお出迎えと、お帰りの際のお見送り、お茶出し、電話対応、点検の予約受付、本社に毎日送る前日の点検入庫の伝票整理、郵便局や銀行へのおつかいがメインの仕事です。
時々お店が暇な時は倉庫の清掃や、草むしり、ショールームのガラスの掃除などすることもあります。基本的には残業は無く9時半から18時までの勤務となっています。忙しい日は18時に帰れないこともありますが遅くても18時半には帰ることができます。しかしそういった日は2、3ヶ月に1度程度しか無いので、プライベートの予定は立てやすいです。
自動車ディーラーの事務を辞めたいのは「正社員と同じ拘束時間にもかかわらず給料が安いから」
正社員と同じ拘束時間にもかかわらず給料が安いからです。
車のディーラーなので、営業職の人には限度なくガソリンの給油用のカードが会社から支給されますが、事務員だとそれが無いにもかかわらず、銀行や郵便局や買い出しに行く際には自分の車を出すしかなく、その分のガソリン代は一切支払われません。
勤務時間は9時半から18時の7時間半なのですが、実際は9時には出社をして9時半までの30分間は朝の清掃の時間となっております。それでも基本給には毎日7時間半の勤務分しか給料が発生していないのがとても不満です。残業代も18時半以降にしかつきません。しかし9時を遅れて出社すると遅刻扱いとなります。
車も入社前には会社のブランドの車を用意するというのが条件にありました。私はたまたま入社希望のブランドの車に乗っていたのであえて購入する必要はありませんでしたが、給料の割には会社側から個人への金銭面に負担のかかる要求が多くこのまま仕事をし続けても損をするのではないかと考えてしまいます。
会社側にこれまでの不満に思った件に関して交渉をして、解決できるようであれば相談をしたいと思います。ですが常に次の転職先を探しているので良い求人があれば応募し、転職先が決まり次第、退社したいと考えています。
自動車ディーラーの事務に向いてるのは「小さい事を気にしない器の大きい人」
小さい事を気にしない器の大きい人です。
車ディーラーの事務員は正直、雑用係です。給料も安く男の人の多い職場なので女と言うだけでナメられることもあります。見た目は華やかな職業に見えますが職場での肩身は狭く、営業マンからの八つ当たりや、整備士からのセクハラなど色々あります。
そういったことに耐えられる精神も大事ですが、多分難しいと思います。だからそういったことをされても気にせず、お金の面に関してもあまり不満に思わないような器のある方に向いている職業かなと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また理学療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が美容師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
私が水道関係のフィールドスタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【昇格しても給料が上がらない】
このページでは、水道関係のフィールドスタッフの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また水道関係のフィールドスタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私がコールセンターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がエステティシャンの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、エステティシャンの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またエステティシャンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私がデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デザイナーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にデザイナーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、デザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【12時間続く労働】私が飲食店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に飲食店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、飲食店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が寮スタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、寮スタッフの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また寮スタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]