【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:アパレル販売員
- 雇用形態:社員
- エリア:岐阜県
アパレル販売員の仕事とは?
洋服や小物の接客や販売を行っております。お客様がお求めの商品を探しおすすめをしたり、色やサイズの提案、お客様にあったサイズのお直しなどの接客を全般としておりますが、PCを使っての情報処理、商品の発注、SNSを利用して商品の紹介やイベント情報の配信なども行っております。
SNSを使った情報配信では、洋服を着用し写真の撮影、写真の加工を行い、文章の作成まで行っております。配信した商品に関してお問い合わせがあった場合、全店舗の情報共有を行い在庫を確認し、お客様にお電話でお伝えするなどの対応も行っております。
アパレル販売員を辞めたいのは「残業が多すぎるから」
残業が多すぎるからです。
長期休暇や土日祝日は接客業の稼ぎ時と言いますが、パートやアルバイトが多く、社員が少ない店舗で働いているため、あまりにもハードで人手が足りない現状です。
特にゴールデンウィークなどの休暇に入ると社員しかいないため、朝は1時間以上前に出勤をし、残業では3時間越えになってしまうことが殆どです。それなのに上司は当たり前のように2日前に有給をとると言い出す始末。それぞれ予定があるのは分かりますが、もっと周りのことを考えて行動して欲しいものだと頭にきています。
また、SNSの投稿を毎日しているのですが、上司が担当を勝手に決めてしまったため、さらにプラスで1時間は残業をしないと帰れないという毎日を送っていて、定時で上がれるのは月に平日の5日程度です。体も休まりませんし、精神的にも参ってしまいます。
ただでさえ社員が少ない中で、上司の圧と残業がハードすぎるせいか、若い新入社員は1年程で辞めてしまう人数が半数を超えています。
あまりにも続くようであれば、今より環境の整った会社で仕事をしたいと考えています。私自身、店舗でチーフをしていますが、今辞めてしまうと店舗が回らなくなってしまうため、やる気のある後輩に仕事を任せられるぐらいに指導を行い、周りにあまり迷惑をかけることなく退職したいと思います。
アパレル販売員に向いてるのは「残業にならないようによりスムーズに仕事をこなせる人」
残業にならないようによりスムーズに仕事をこなせる人です。
私が1番キツいと感じているのは残業です。残業にならないようにより的確に、スムーズにお仕事をこなせる人が向いていると思います。
また、接客業なのでお客様対応をこなし、クレーム対応をしても気持ちの折れない、タフな心を持った精神的に強い人に勧めたいです。
私自身クレーム対応やSNSの投稿に時間がかなりかかってしまい、休み時間も使っても残業を1時間以上行っていることが殆どだったので、どの業務内容にもスピーディーに対応出来る人が向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が証券営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、証券営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また証券営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がリゾートホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リゾートホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またリゾートホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がコンビニの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コンビニの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコンビニの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
私が水道関係のフィールドスタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【昇格しても給料が上がらない】
このページでは、水道関係のフィールドスタッフの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また水道関係のフィールドスタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が美容師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に美容師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が解体業者の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、解体業者を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に解体業者の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、解体業者の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
私が社会福祉士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【職場内の人間関係がきつい】
このページでは、社会福祉士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また社会福祉士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が経理の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、経理の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に経理の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、経理の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がコールセンターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にコールセンターの仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、コールセンターでの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも合わせて […]