【1日14時間労働も】私が花屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、花屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に花屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、花屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(女性)
- お仕事:花屋
- 雇用形態:社員
- エリア:東京都
花屋の仕事とは?
店舗でフラワーアレンジメントやフラワーブーケの制作・販売をしています。花に関することだったら基本的になんでもやるので、相談いただいたことには対応します。
例えば自宅の庭のガーデニングや、イベント装花等も行います。プリザーブドフラワーも制作、販売しており、店頭で作成してます。また週に1回は市場に仕入れに行っており、10店舗分の花を購入して仕分けをします。
大きいイベントがあるときは社員総出で、徹夜をしてでも成功のために取り組みます。花は作り置きができないので、どれだけスパンを短くスピードをもって回していくかが勝負になります。
花屋を辞めたいのは「体力的についていけないから」
体力的についていけないからです。
花は大好きで、皆で取り組む社風も好きなのですが、一日14時間労働で家に帰っても寝るだけ、繁忙期になれば家に帰れない日もあります。また週に1回は市場に行っているので、どんなに前日の夜遅くまで仕事をしていても、朝は3時起きです。そして夜11時まで仕事をするなんてざらにあります。
また自分が受けた仕事は最後までその人が責任をもって取り組むのですが、時たま上司が割り込んできてかき乱します。アドバイスならいいのですが、そうしないと許さないような状況です。皆の前でいうので、他の人も見ていると思うと自分のアレンジができなくなります。夜遅くまで取り組んでいた仕事が急に上司の気まぐれで方向性が変わることに納得ができない時もあります。それでまた帰れなくなったりなど、堂々巡りです。
これも経験と取り組んでいますが、最近精神的な不調からか、体にも不可解な不調が出るようになってきました。急に耳が聞こえなくなったり、めまいがしたり、吐き気が止まらなくなったりします。
退職を決意し、上司に今の状況と思ったことを打ち明けました。ですがすぐにやめられては困るということで、なんとあと半年は続けて欲しいといわれました。そこまでやると精神崩壊しそうなので、医師に診断書を書いてもらおうかと思っています。
花屋に向いてるのは「体力があり、精神的にタフな人」
体力があり、精神的にタフな人です。
花は生き物なので、制作時には時間の制限があります。いかに早くまわしていくかが勝負です。作り置きできないので、間に合わないようであれば徹夜が必要になります。継続して集中できる精神力と、体力が必要になります。
また、キレイと思うものは人によって若干の違いがあります。自分が美しいと思っていても、他の人から見るともっとこうしたほうがいいと思われることもたくさんあります。その指摘を全部聞いていたら終わらないし、自分が信じられなくなってしまいます。どんなときでも自分を信じる強い精神を持っている人が向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がガス設備工事の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ガス設備工事の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またガス設備工事の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が銀行の窓口の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、銀行の窓口を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に銀行の窓口の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、銀行の窓口の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【業界の将来性が不安】私がパチンコ屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、パチンコ屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にパチンコ屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、パチンコ屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が給食センターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、給食センターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に給食センターで調理員のお仕事を経験された方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、給食センターの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお […]
-
-
【体験談】私がコールセンターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にコールセンターの仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、コールセンターでの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも合わせて […]
-
-
【体験談】私が歯科衛生士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科衛生士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科衛生士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が薬剤師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、薬剤師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に薬剤師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、薬剤師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デザイナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またデザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が広告営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、広告営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がインターネット回線の新規営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、インターネット回線の新規営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またインターネット回線の新規営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]