【体験談】私が介護スタッフの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護スタッフの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護スタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(男性)
- お仕事:介護スタッフ
- 雇用形態:社員
- エリア:福岡県
介護スタッフの仕事とは?
現在、デイサービスで働いています。利用者さんを迎えに行き、施設に着いたところで、血圧、脈拍、体温測定を行い、リハビリ、体操、レクリエーションが午前の業務です。昼食後、入浴、余暇時間を過ごしていただき、おやつを食べたあとに口腔ケアをして、安全、安心してご自宅までお送りすることが、1日の流れとなっております。そんな利用者さんとの介護に携わっています。
季節に応じて、バスハイクに出掛けたり、買い物に外出したりして季節感を楽しめるように支援しています。月に一度、音楽療法やお茶会、誕生日会などの行事も行っています。
介護スタッフを辞めたいのは「仕事ができないから」
仕事ができないからです。
現施設で働いて10年近くになります。自分は、発作を起こしてしまう、てんかんという病気を患っております。薬で調整していて、発作は起きることなく働かせていただいています。とはいうものの、てんかんということで、色々と配慮していただいて、仕事に制限のあることが自分にとってはネガティブに感じてしまうことがあります。
例えば、送迎では運転を控えなければならす助手専門で、入浴介助もあたりません。業務はというと、連絡帳の記載、カルテの記載等の事務仕事。同じ給料を貰っているのに同じ仕事ができない自分が情けなくて、モチベーションも下がっていることが辞めたいという気持ちを高ぶらせています。
給料自体が安く、それに関しては他の職員も皆思いは一緒のようです。もちろん配慮していただている職場には、感謝していますが、今は自分の中で、より良いパフォーマンスができる職場で働きたい、それに応じた給与をいただける仕事を探したいと考えています。
介護スタッフに向いてるのは「気が長い人、笑顔が素敵な人」
気が長い人、笑顔が素敵な人です。
人と接する職業であり、笑顔がいい人は、愛されると考えています。
また、認知症状がある利用者さんも多く、同じことを話される人や、私たちにとっては、当たり前にできることも、なかなか上手くできないこともあります。そのため、気が短いと、どうしてもストレスが溜まりイライラしてしまいます。介護業界は、利用者さんに対しての虐待も問題になっています。気を長く、優しく接することが出来る人は、この業界に向いていると考えます。
転職をしようと考えています。
介護ジョブです。
介護ジョブは、友達の紹介で登録させて頂いた転職サービスの一つです。まだ転職まで至っていませんが、定期的に電話をしてくださり、仕事の紹介然り、親切、親身になって相談に乗ってくれています。色々と条件に合った仕事を探してくれて、その都度連絡してくれます。
自分は、社会福祉士の資格を取得するために勉強していますが、取得した後に、どういった仕事があるのか、また社会福祉士を取得してキャリアアップを目指せる会社もあると助言していただけました。とても話しやすく、知った人が福祉関連で仕事を探していれば、おすすめしたいと思う転職サービスです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がイベントの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、イベントの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またイベントの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、営業事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また営業事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が眼鏡販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、眼鏡販売員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また眼鏡販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がコールセンターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が音楽業界の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、音楽業界の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また音楽業界の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【休みが取れない】私が医療事務を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ホテルを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にホテルの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が歯科衛生士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科衛生士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科衛生士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【きついノルマとプレッシャー】私が家電量販店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、家電量販店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に家電量販店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、家電量販店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
派遣会社「キューアンドエーワークス」の口コミ【悪い評判も検証します】
様々な派遣会社がありますが、この記事ではキューアンドエーワークスの特徴を実体験をもとに紹介します。キューアンドエーワークスの口コミ・評判を知りたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。 キューアンドエーワークスってど […]