【体験談】私がアパレル販売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
最終更新日:2019/02/28
このページでは、アパレル販売の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またアパレル販売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:アパレル販売
- 雇用形態:社員
- エリア:福岡県
アパレル販売の仕事とは?
イオンモールに入っている子供服の販売をしています。接客からお会計はもちろん、店内のディスプレイ・電話対応・商品の検品・商品出し・棚の移動・商品や備品の発注・棚卸しなどをしております。
接客業なのでクレームがあれば対応もしますし、商品を切らしておれば他店舗と連絡を取り、お取り寄せもします。また、店長をさせていただいているので、本社に出勤して展示会に参加したり、次のシーズンの商品の数付けや発注もいたします。
他にも、スタッフの教育や月の予算作成、シフトの作成・本社に提出物もまとめたりします。色んなお客様がいらっしゃるので、様々な対応をしております。
アパレル販売を辞めたいのは「給料が安く、残業代もつかないから」
給料が安く、残業代もつかないからです。
接客業なので、お正月や大型連休の残業は当たり前なのですが、残業代は一切出ません。有給休暇も取れません。7年勤めておりますが、一度もお給料が上がったこともありませんし、新人スタッフとも同じお給料です。
理不尽なお客様も多くおられるので、接客やクレーム対応に自分自身が疲れてストレスが溜まります。また、最近はだんだんとネット社会になってきており、店舗に来店して購入されるお客様が少なくなりました。全盛期に働かせていただいていたこともあり、売上低迷が目に見えて分かることが大変辛いですし、モチベーションが下がります。中には、店舗に来店して商品を見たのにも関わらず、ネットで購入される方もチラホラいらっしゃってとても悲しくなります。
アパレル販売に向いてるのは「メンタルが強い人」
メンタルが強い人です。
地域性なところもあるかもしれませんが、口の悪い方や態度の悪い方がいたり、アプローチをしても無視されることも多々あります。そんな状況でも気にせず諦めずに行動しなければならないので、精神的にタフで強い方が向いていると感じます。
残業代も出ないのに残業は当たり前なので、接客のお仕事が本当に好きでないとやっていけません。それに、やはりお客様の立場はスタッフよりもかなり上なのでクレームがくると言い訳もできませんし、お客様の勘違いである時でも謝らないといけないので、精神的に強い方にはおすすめです。
転職をしようと考えています。
リクルートエージェントです。
私が見た転職サイトの中ではありますが、かなり求人数が多いと思います。大都市や首都圏だけではなく、地元の求人も出てきたのでびっくりしたのと、近くで探せるのでありがたいと思いました。
業種や職種も問わず、大企業や中小企業など種類が豊富なこともおすすめの1つです。私は利用したことはないのですが、職種ごとのアドバイザーさんもいらっしゃるようで、友人から勧められてこちらのエージェントを知りました。また、面接の支援もして下さるそうです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が作業療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、作業療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また作業療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、営業事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が飲食店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また飲食店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が求人広告代理店を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、求人広告代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また求人広告代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【厳しい営業ノルマ】私がハウスメーカーの営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ハウスメーカーの営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にハウスメーカーの営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ハウスメーカーの営業の仕事に向いている、おすすめな人は […]
-
-
【体験談】私が介護士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が清掃業者の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、清掃業者の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また清掃業者の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が准看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、准看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に准看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、准看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が駅務員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、駅務員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また駅務員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が設計士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、設計士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に設計士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、設計士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]