駒澤大学附属苫小牧高校の口コミ・評判
最終更新日:2020/01/04
駒澤大学附属苫小牧高校の卒業生から聞いた、駒澤大学附属苫小牧高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「カリキュラムが複数ある」「先生の良し悪しが大きい」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、駒澤大学附属苫小牧高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


OB・OGによる駒澤大学附属苫小牧高校の口コミ・評判一覧
10代女性/日本航空専門学校 国際航空ビジネス科
評価:★★★★☆(満足)
満足:4コースに分かれている
総合進学コース(以下、総合)・文化系体育系コース(以下、文体)・特別進学コース〈大学進学系〉(以下、特B)・特別進学コース〈国公立大学進学系〉(特A)の4コースに分かれており、自分のやりたいことやレベル、その後の進路を見越したコースを受験することができます。当校には求人がたくさん来ますので、総合・文体のクラスに入り就職を希望すれば、必ず就職することができます。逆に特A・特Bは大学進学希望のクラスのため求人は後回しになってしまいますが、指定校推薦等が充実しており、先生方が最後までサポートしてくれます。文体では指定されている部活動への入部が条件ですが、月・水・金曜日の5〜6間目の授業が部活動となります。また、練習施設が充実しているので、能力の向上には適していると思います。
不満:教室内の温度調節ができない
教室に冷房機能がないため、夏場は窓を開けても蒸し暑いです。扇風機が設置されますが、風の届く範囲が限られているため、後ろの席ではとても暑いです。また、当校は仏教校のため、寒くなって暖房をつけたくても『火付け式』を行わないと暖房がつきません。ですから、火付け式を行う前に寒くなると、ブランケット等で寒さをしのぐことになります。本気的に寒くなると灯油ストーブが配備されますが、逆に暑くなりすぎることもありましたので、教室内の温度調節を不満に感じることが多くありました。
10代男性/北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 1年生
評価:★★★★☆(満足)
満足:カリキュラムが複数ある
駒澤大学附属苫小牧高等学校には特別進学コースと総合進学コースがあり、さらに特別進学コースにはA特進とB特進があります。総合進学コースには総合系、文科系、体育系があり、それぞれ自分にあったものを選ぶことができます。私は特別進学コースのB特進でしたが、勉強と部活とアルバイトを両立させることができ、そして私の夢であるプログラマーになるための大学である北海道情報大学に進学することができました。苫小牧に住んでいて、大学に進学したいと思っている人に教えてあげたい学校です。
不満:先生の良し悪しが大きい
駒澤大学附属苫小牧高等学校は私立なので、良くも悪くも先生にあたりはずれが有ります。良い先生は本当にやさしく、親身になって教えてくれたりしますが、逆に悪い先生は生徒によって態度を変えたり、嫌いな生徒には冷酷な態度をとることもありました。また、中には失敗をした生徒に向かって「失せろ」や「クソガキ」などと言った暴言を吐いているシーンを見かけることもありました。その先生に怒られて職員室で泣いている生徒がいるという話はみんなが知っているほどでした。
駒澤大学附属苫小牧高校の口コミ・評判掲示板
名無しさん
駒澤大学附属苫小牧高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合など、駒澤大学附属苫小牧高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
駒澤大学附属苫小牧高校の基本情報
- 名称:駒澤大学附属苫小牧高等学校
- 住所:北海道苫小牧市美園町1-9-3
- アクセス:JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)苫小牧/JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)苫小牧/JR千歳線苫小牧/JR日高本線苫小牧
- 関連URL:http://www.komazawa-uth.ed.jp/
北海道の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
-
旭川永嶺高校
ピックアップ口コミ
私が通っていた高校は、立地がとても魅力的であり、それがきっかけで受験を希望しました。主に魅力的だと感じた点は二つあります。街からは少し離れていますが、近くのバス…
北海道旭川市永山町3-102
-
-
室蘭清水丘高校
ピックアップ口コミ
学校祭と始めとする行事がすごく楽しい点です。学校のパンフレットにも、「学校祭はこの周辺で一番盛り上がる」とありますが、実際にその通りだと感じますし、個人的な感想…
北海道室蘭市増市町2-6-16
-
-
旭川工業高等専門学校
ピックアップ口コミ
- 学校の敷地が広く、スポーツ用の場所が充実しています。
- 普通の高校では学べない専門的な内容を高校生の年代から学ぶことができます。…
北海道旭川市春光台2条2-1-6
-
-
遠軽高校
ピックアップ口コミ
僕は弓道をやりたかったのですが、弓道場が併設されていることはかなりメリットでした。庁の武道館でも練習することができるので…
北海道紋別郡遠軽町南町1
-
-
新十津川農業高校
ピックアップ口コミ
新十津川農業高校では、食物を効率良くどれだけ大量生産できるか、農業に使う機械の操作方法、ハウスや農薬の利用方法などより詳…
北海道樺戸郡新十津川町中央13
-
-
湧別高校
ピックアップ口コミ
湧別高校は勉強が比較的に簡単だと思います。勉強が不得意な生徒でも良い成績を残すことが出来、専門学校や大学の推薦を受けやす…
北海道紋別郡湧別町中湧別南町846-2
-
-
札幌日本大学高校
ピックアップ口コミ
私の通っていた高校は、部活がとても充実しています。剣道部や、吹奏楽部など、全国レベルで強い部活も多々あり、部活生は学校…
北海道北広島市虹ヶ丘5丁目7-1
-
-
北嶺高校
ピックアップ口コミ
医学部を目指して入ってくる生徒が多く、比較的医者の息子が多いです。同じ価値観、同じ目標を持った友人が多いので、一緒にいて…
北海道札幌市清田区真栄448-1
-
-
砂川高校
ピックアップ口コミ
3年生では自分で好きな科目を選び学ぶことができる、大学のような仕組みになっていたところが良かったです。大学、専門、就職な…
北海道砂川市吉野2条南4-1-1
-
-
北星学園女子高校
ピックアップ口コミ
制服がとても可愛いくて大好きです!AKB48のまゆゆこと渡辺麻友さんが、制服を着た写真集で着ていたくらいには可愛いです…
北海道札幌市中央区南4条西17-2-2
※北海道の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 浦和東高校の口コミ・評判
- NEXT
- 藤島高校の口コミ・評判
コメント一覧
特進コース 特にAコースは過酷な指導です。
かなりの暴言を吐く先生もいます。優しい先生もいますが 特進コースは別です。
国立大学に進学しない奴はやめろ的な感じです。
勉強もハイペース 先生の指導の厳しさについていけなくなり 辞めてしまう人 落第する人もいます。精神的に追い込まれる方がかなりいます。
せっかくの高校生活も楽しく過ごせず 後悔しないように良く考えてから進学を決めた方が良いと思います。