小平南高校の口コミ・評判
最終更新日:2022/03/03
小平南高校の卒業生から聞いた、小平南高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「雰囲気が落ち着いている」「理不尽な校則がある」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、小平南高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
OB・OGによる小平南高校の口コミ・評判一覧
20代女性/専修大学 文学部 3年生
評価:★★★★☆(満足)
満足:平和でいじめがない
生徒は温厚な人柄が多く、いじめも全くありませんでした。いわゆるヤンキーやギャルのような人はいません。悪く言えば地味で華やかさはありません。規律を乱す人がいないので廊下や階段などの共有スペースも静かです。図書室で本を読むような人が多いですし、実際に試験前になると席がなくなるくらい図書室は混んでいました。勉強も真面目に頑張る人が多いです。体育祭や文化祭などの行事もいたって普通で楽しさはあまりないのですが、サボったりふざける人もいないので大きな問題なく円滑に進みます。
不満:個性がなくルールに厳しい
校則は都立だと少し厳しめなのかもしれません。化粧や髪を染めることが禁止です。アルバイトも原則禁止でセーターの色も指定がありました。登校する際のイヤフォン装着や制服の着崩し、スカート丈をチェックするために朝校門で風紀指導の先生が立っていることがありました。ほとんどの人が校則や規則をしっかり守ろうとする考えなので、少しでも個性を出したり周りと違うことをするとすぐに浮きます。生徒も先生も排他的な性格で、異なる価値観に不寛容な雰囲気です。
20代男性/北里大学 理学部 物理学科 4年生
評価:★★★★★(大満足)
満足:学校全体で仲が良い
同学年だけでなく1年生から3年生まで基本的に仲が良く、怖い先輩などはいなかったです。多くの生徒が部活動に入部しているためか、縦のつながりが多かった印象です。いじめなどもなく、それぞれが中の良い友人とコミュニティを作り学生生活を過ごしていました。部活動に入っている生徒が多いためか、他の部の生徒や学年の生徒とも顔をあせる機会なども多く行事の際など幅広い交流ができました。生徒だけでなく、先生も年配の先生が多いためか相談などもしやすかったと思います。
不満:垢抜けていない
部活動に入部している生徒は多いですが、スポーツが盛んな高校に比べるとやや地味な印象が強いです。テレビドラマなどで思い描かれる華やかな高校生活は遅れないかもしれないです。皆真面目で馬鹿をやる生徒が少ないので、やんちゃな生徒や元気のいい生徒は悪目立ちしてしまうかもしれません。高校にしては校則などが厳しい部分もあるので、そうした影響から化粧をする生徒や髪を染める生徒が少ないため垢抜けていない印象を持ったのかもしれません。
20代女性/明星大学 教育学部 教育学科 子ども臨床コース 4年生
評価:★★★★★(大満足)
満足:雰囲気が落ち着いている
全体的に落ち着いた雰囲気があります。決して活気に欠けるということではなく、高校生ならではの日常や行事は思い切り楽しんでおり、今思うと、高校生らしくとても充実した学生生活を送ることが出来たと思っています。勉強も部活も行事もやる時はやる、楽しむ時は楽しむ、というメリハリがありました。そのメリハリが、落ち着いている中にも高校生活を存分に楽しんでいる生徒の雰囲気に繋がっていると感じています。
不満:理不尽な校則がある
ピアスをあけることは禁止、髪を染めることは禁止という校則があります。この2つの校則にも不満はありましたが、高校ではよくあるものだと諦めがついていました。しかし、セーターの色は黒、紺、グレー、白のどれかでないといけないという校則には納得出来ませんでした。友人が茶色のセーターを着ていた時は生徒指導をされないのにも関わらず、ベージュを着ていた時は生徒指導をされていました。要は明るい色は禁止だということだと思いますが、高校生の制服でベージュを着るのは、憧れというか定番だと思っていたのでこれには納得出来ませんでした。
小平南高校の口コミ・評判掲示板
- 〇:思いやりのある投稿
- 〇:丁寧な言葉づかい
- NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
- NG:悪意のある乱暴な言葉づかい
小平南高校の基本情報
- 名称:小平南高等学校
- 住所:東京都小平市上水本町6-21-1
- アクセス:西武国分寺線恋ヶ窪
- 関連URL:http://www.kodairaminami-h.metro.tokyo.jp/site/zen/
小平市の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
白梅学園清修中高一貫部
ピックアップ口コミ
少人数制なので、すべての先生が生徒1人1人をいつも気にかけてくださります。授業内では全員が積極的に発言する機会があり、勉…
〒187-8570 東京都小平市小川町1-830
-
白梅学園高校
ピックアップ口コミ
2,3年生が使っている校舎はとても綺麗で、備品なども揃っていて過ごしやすかったです。各階にピアノ、電子レンジがそれぞれ2…
東京都小平市小川町1-830
-
創価高校
ピックアップ口コミ
創価高校の教師の方達は生徒を手厚くサポートしてくださいます。具体的には、進路の悩み、部活の悩み、友人関係の悩み、家族関係…
東京都小平市たかの台2-1
-
小平西高校
ピックアップ口コミ
一見、校則が厳しいように見えるが実際はそこまで厳しいものではなく、生徒みんなが楽しそうに過ごしていました。また、行事ご…
東京都小平市小川町1-502-95
-
小平高校
ピックアップ口コミ
吹奏楽部に所属していましたが、講師の先生や応援してくださるOB・OG、親の連携がとてもよかったです。コンクールや定期演奏会直前の忙しい時には朝早くから夜遅くまで…
東京都小平市仲町112
-
錦城高校
ピックアップ口コミ
先生も生徒も良い人が多く、明るく楽しい学校生活を送れます。進路選択において悩んだこともありましたが、自分は自分と考えられたのは先生のおかげだと思います。クラス数…
東京都小平市大沼町5-3-7
※小平市の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 富士高校の口コミ・評判
- NEXT
- 慶進高校の口コミ・評判
名無しさん
小平南高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合、いじめのことなど、小平南高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。