【体験談】私がレンタカー屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、レンタカー屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にレンタカー屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、レンタカー屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:レンタカー屋
- 雇用形態:社員
- エリア:鹿児島県
レンタカー屋の仕事とは?
レンタカー業務に携わっております。仕事内容は、ご予約いただいているお客様への車の貸し渡しや、ご予約、お問い合わせのお電話をいただいたときの電話対応をしております。
シフトによっては貸し渡す車の洗車をしたり、ガソリンを入れたりします。また返却された車の移動や対応もしています。店舗によってはレンタカーだけではなくリースをしたりしている所もあります。車の洗車は車の表面を洗うだけではなくて、中に掃除機をかけたり、タイヤワックスをしたりします。あとはキズのチェックもします。
事故をされるお客様もいらっしゃるのでどのような事故か確認し、案内するのも仕事です。
レンタカー屋を辞めたいのは「残業が多いから」
残業が多いからです。
レンタカー業界はみなさんが休みの時が一番の繁忙期です。なので大型連休があると帰省したり、遊びに行く旅行客で予約がとても入ります。そうすると出す車や対応するお客様が多くなるので、帰る時間がどんどん遅くなり、体力的にも、帰れないという気持ちから精神的にもとてもきついです。
洗車をずっとしてても洗う車がその日の分も多いし、次の日の分も多いので終わりが見えないと思ってしまいます。また接客や電話対応もあるので、洗車のシフトでもそちらを優先して動きます。必然的に洗車が止まってしまうので、進まなくなってしまい効率が悪いです。
朝から晩まで働いて、次の日が早番であれば帰ってすぐ寝るだけの生活になります。ほとんど職場にいる感じです。大型連休はGWやお盆だけでなく、シルバーウィークやお正月休みもあるので、年に何回かはこのような状態になります。残業代が出るからいいのですが、その分体力的にも精神的にも疲れてしまうのでしんどいです。
元々商業科の高校だったので、簿記やパソコンスキルを活かした仕事に就きたいと思ってました。そこを活かせる職業に絞り込んで、求人がないかハローワークやインターネットで調べてよく見ています。もしあればやめると思います。
レンタカー屋に向いてるのは「体力や忍耐力がある人」
体力や忍耐力がある人です。
繁忙期はとても忙しくなります。接客や車の返却で走り回りますし、洗車でもほとんど立ちっぱなしです。外に出て洗車をするので夏は日を浴びますし、冬はとても寒いです。なので、体力があるかたの方がないかたよりも動けるとおもいます。
また、様々なお客様が来られるので、たまに強い言葉を投げかけられることもあります。直接のクレームや電話でもクレームはあるので、理不尽だと思ってもぐっとこらえて向き合える忍耐力のある方がいいと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【意外に多い力仕事と精神的な疲れ】私がエステティシャンの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、エステティシャンを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にエステティシャンの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、エステティシャンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]
-
-
【体験談】私が銀行の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、銀行の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また銀行の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【とにかく業務が多い】私がジムのインストラクターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジムのインストラクターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私が印刷工場の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、印刷工場の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また印刷工場の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がインターネット回線の新規営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、インターネット回線の新規営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またインターネット回線の新規営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が准看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、准看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に准看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、准看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がリフォーム会社を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リフォーム会社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に経験された方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、リフォーム会社の仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が看護師を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がパラリーガルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、パラリーガルを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にパラリーガルの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、パラリーガルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【体験談】私が広告営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、広告営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]