【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:看護師
- 雇用形態:社員
- エリア:静岡県
看護師の仕事とは?
日勤業務は8時から16時10分、夜勤業務は16時から次の日の朝8時20分までの2交代で業務を行っています。
日勤業務は患者様を8名ほど受け持ち、医師の指示のもと検査や手術の準備、薬の配薬、点滴作成と投与、採血、清潔ケア等の業務を行います。そして実施したことの記録を残します。入院患者がきた場合はアナムネの聴取を行い、カルテに記載をします。夜勤では15名ほど担当し同じ業務を行います。
日々の業務とは別に委員会というものがあります。病棟で1人ずつそれぞれの委員会につき、伝達事項があれば病棟にもちかえり伝達、実施をします。
看護師を辞めたいのは「夜勤業務がきついから」
夜勤業務がきついからです。
夜勤は、時間の拘束が長いです。業務が16時から始まりますが患者の情報収集や薬のセッティングなどの準備をするため15時には病棟に到着しています。業務は次の日の8時20分までですが、11時、12時になってしまうことが多いです。さらに、休憩は2時間程ありますが忙しい際は休憩に行けずに業務が終わることもあります。
また、患者の死に向き合うことが多いです。状態不良の患者が多いため、亡くなってしまう場面が多くあります。患者が亡くなる度に悲しい思いをします。更に、薬剤などの取り扱いや処置で一歩間違えれば患者に害をきたす可能性があるというリスクを常に抱えているという恐怖を持って仕事をしています。そのため、ストレスが大きいです。
看護師に向いてるのは「要領よく行動できる人」
要領よく行動できる人です。
日々業務に追われ、やるべき事が多いです。そのため、多重課題に対し、優先順位をつけながら行動をできる人に向いていると思います。業務が重なってしまった時に慌てず落ち着いて行動ができる方が向いています。
また、精神的に強い方はどのような出来事に遭遇しても、落ち着いて対応できると感じるため向いていると思います。悲しい場面に遭遇した際、誰でも悲しいと感じると思いますが、看護師側が切り替えて患者や家族に接してあげる必要があるので、適応能力のある方にはおすすめです。
転職をしようと考えています。
医療ワーカーです。
サイトに登録すれば、サイト先の担当の方から電話連絡がきます。電話連絡はマメにしてくれるため、自分の今後の希望を相談しやすいです。直接病院に言えないことを聞いてくれ、希望に合わせて病院を探してくれるためおすすめです。
本当に転職したい際は、すぐに次の面接の話を持ち込んでくれるため、就職が決まりやすいです。すぐに転職を考えてなくても、どれくらいの時期に転職したいのか伝えておけば、その時期に連絡をくれます。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が介護職の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護職の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護職の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が広告営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、広告営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が作業療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、作業療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また作業療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に人材派遣会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、人材派遣会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が航空貨物輸送業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、航空貨物輸送業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に航空貨物輸送業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、航空貨物輸送業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私がプログラマーを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、プログラマーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際にプログラマーの仕事をされている方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、プログラマーの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が医療機器メーカーの営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療機器メーカーの営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療機器メーカーの営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療機器メーカーの営業事務の仕事に向いてい […]
-
-
【体験談】私が保険営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]