【体験談】私が小売業を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、小売業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に小売業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、小売業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(男性)
- お仕事:小売業
- 雇用形態:社員
- エリア:北海道
小売業の仕事とは?
空港のお土産店舗の商品の仕入れからレジ業務、品出しまで店舗に関わることをしています。商品が減ったら倉庫から持ってきて補充をすることや、店舗にいる時は、レジ業務や品出し業務も行います。発注も毎日行い、入ってくる商品は、倉庫で納品後検品して片付けます。
お客様からの要望があれば航空便で荷物を発送することもあります。そのほか接客においては、季節によって農産物を扱ったり、それにともない、お客様に食べ頃の説明や、お菓子や海産物などジャンルによってどのようなものが人気かといったご相談にものり、ご提案したりもします。
小売業を辞めたいのは「勤務時間が長く体育会系な社風だから」
勤務時間が長く体育会系な社風だからです。
小さな会社ということもありますが、週6日勤務で3勤交代制の勤務で、朝は5時30分から夜は20時30分まで営業していて、とても体がきついです。さらに月末の棚卸しの際は朝から出勤の時も夜22時くらいまで残ることも多々あります。
また体育会系の職場で、病気などで体調が悪い時も、精神的に強ければ風邪なども引かないと言われたり、業績がさがってきているので会社のために貢献しろといった雰囲気が強く、残業も週に10時間以上することもざらにあります。
年々売り上げも落ちていて、ボーナスがさがったり、人の入れ替わりもとても激しかったりで、このままでは心身ともについていけなくなるのではないかという不安も抱えています。休みも月に5回あればいいのですが4回の月もあったり、新しい人に仕事を教えても、またすぐ辞める人が多いため、会社の業績と中身にも不安が日々募っていき、自分もこのままここで成長していくことはできるのだろうか、思い切って辞めようかと悩んでます。
有給などはここ数年全く取れていないので、有給をしっかり利用して次の職場への転職活動を行いたいと考えています。やめる時まで使えない可能性もありますが、日々このまま悩んでいるより毎日前向きなことを考えたいので。
小売業に向いてるのは「心身ともに強く、特に体力に自信のある人」
心身ともに強く、特に体力に自信のある人です。
不規則勤務のため、体力はあるにこしたことはありません。また、倉庫は地下で店舗は2階のため、行ったり来たりするときにも階段などで体力を使います。そして、発注や納品業務に加えて、レジをしていると、理不尽な人もいらっしゃるので心も強い方が望ましいです。
どこかで折れることのないように心身が強く、体力的にも毎日を元気よく乗り越えていけるような人材が望ましいです。店頭で足りなくなったものがあれば急いでお客様に商品を渡すために倉庫から物を走ってとってくることもあり本当に体力勝負です。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がリラクゼーションサロンを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リラクゼーションサロンの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またリラクゼーションサロンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私が印刷工場の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、印刷工場の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また印刷工場の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がバイクメーカーを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、バイクメーカーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にバイクメーカーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、バイクメーカーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【将来性が感じられない】私が旅行会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、旅行会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に旅行会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、旅行会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
私がヤクルトレディの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【きついノルマ】
このページでは、ヤクルトレディの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またヤクルトレディの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がガス設備工事の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ガス設備工事の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またガス設備工事の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【きつい営業ノルマ】私が生保レディの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、生保レディを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に生保レディの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、生保レディの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が作業療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、作業療法士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に作業療法士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、作業療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私がコメディカルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コメディカルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコメディカルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]