【体験談】私が会計事務所の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、会計事務所の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また会計事務所の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

回答者プロフィール
- 属性:30代前半(女性)
- お仕事:会計事務所
- 雇用形態:社員
- エリア:長野県
会計事務所の仕事とは?
顧問契約をしている会社に訪問したり、書類をお預かりしたりして月次で経理処理が正しく行われているかをチェックします。また、社長や経理担当者の方とお話ししながら、経営相談のようなこともします。
日々の経理処理だけではなく、年に1回の決算処理のお手伝いや、給与計算のお手伝い、年末調整のお手伝い、各種届出書類の作成など、顧問先によって業務は多岐にわたります。また、個人経営者の顧客に関しては、毎年1回の確定申告も行います。
顧問先によって、パソコンを使用していたり、紙の伝票を使用していたりと様々なので、各顧客によって様々な対応が必要です。
会計事務所を辞めたいのは「残業が多い割に給料が少ないから」
残業が多い割に給料が少ないからです。
とにかく残業が多くて、平日はなかなか自分の時間をとるのが難しいです。その割に、やれこの資格をとれ、あの資格をとれだのと言われ、いろんな資格を取らなければ業務に支障も出るので勉強もしなければなりません。
ノー残業デーなどもありますが、帰れたことはほぼありません。特に年末から確定申告の終わる3月までは、帰って寝るだけの生活で、寝不足になるくらいで、風邪をひいているヒマもありません。
また、今の主な担当は小さな中小企業がほとんどなので、直接社長とお話しする機会も多いのですが、やはり偏見などもあるのか、女性というだけで見下されたり、セクハラまがいのこともされたり、罵声を浴びせられたりとなかなか精神的にもキツいです。なので、結婚や出産を機に退職する女性が多いです。
会計事務所に向いてるのは「仕事が趣味の人」
仕事が趣味の人です。
この業種を元々目指していて、仕事が趣味だったり、資格を取ったり、勉強することが得意な人は向いていると思います。一人前になるまでに時間や経験が必要な仕事だと思うので、それまでは自分の時間を費やしていける人はやっていけると思います。
また、担当先によっていろんな社長、いろんな従業員さんがいて、人と関わることは欠かせないので、どんな人とも上手くやっていけるような人や、臨機応変に対応できる人も向いていると思います。
転職をしようと考えています。
リクナビネクストです。
いろんな業種や就業場所の求人が掲載されていて、間口を広げて転職活動ができそうです。また、自分のプロフィールを細かく入力しておいたら、いろんな会社からのスカウトメールなども来たので、自分が見逃していた求人に気づくこともできました。
直接会社の求人が掲載されているだけでなく、転職支援の企業さんともつながることができました。そこから、実際にお会いして直接お話ししながら、自分の転職活動の方向性を改めて考えたりすることもできたので、引き続き利用しようと思いました。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が証券営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、証券営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また証券営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が老人ホームの介護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、老人ホームの介護士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、老人ホームの介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【現役スタッフが教える】パチンコ店で働くメリットやデメリットとは?
アルバイトや、お仕事をお探しの皆さん、求人情報誌で、パチンコ店スタッフの募集を見たことありませんか?求人情報をよく見ると、そのほとんどが、時給が高く、初心者歓迎と書いてありますよね。 「あれ?こんなに高時給ならやってみた […]
-
-
【意外に多い力仕事と精神的な疲れ】私がエステティシャンの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、エステティシャンを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にエステティシャンの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、エステティシャンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]
-
-
【体験談】私が給食センターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、給食センターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に給食センターで調理員のお仕事を経験された方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、給食センターの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が通信回線広告代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、通信回線広告代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また通信回線広告代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
【体験談】私が施設運営の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、施設運営の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また施設運営の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が生産管理の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、生産管理を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に生産管理の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、生産管理の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がアシスタントディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アシスタントディレクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアシスタントディレクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アシスタントディレクターの仕事に向いている、お […]
