【体験談】私が保険セールスの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険セールスの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険セールスの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代後半(女性)
- お仕事:保険セールス
- 雇用形態:社員
- エリア:神奈川県
保険セールスの仕事とは?
ご契約者さまに現在加入の保険内容の確認へお伺いし、受取人などの変更がないかを確認いたします。また、新しい保険の情報提供をします。古い保険にご加入のかたは、新しい保険の見直し提案、相続税対策として新たなプランのご提案をしています。会社にお伺いし、社員様に保険加入のお声掛けをしたり、保険に関してのアドバイスをさせていただいております。
事務作業としては、提案書作りから報告業務、保険金請求の手続きをしています。
結果として、何かをきっかけとして保険に加入していただくことが一番の仕事となります。また、一緒に働く人を勧誘するのも仕事の評価につながります。
保険セールスを辞めたいのは「保険ノルマがきついから」
保険ノルマがきついからです。
全てお客様の都合になるので、夜中でもアポがとれればお伺いをせざるを得ません。夕方に退勤してから家に帰り、また夜中に出ていくこともありました。休日出勤も当たり前で振替休日など無いため、有給を使います。また、お客様のところに伺う交通費、お土産、年始に配るカレンダーは実費でお金がかかります。
成績が入らないと、最低賃金より低い給料になり、短期間で解約されてしまうと給料から差し引かれてしまうため、給料がマイナスになった人もいました。
知人に加入を依頼してる人が多いので、知人に加入をお願いしたくない人は必然的に成績がのびないです。一緒に働く人を探すのですが、言ってる内容と実際の内容が違うので、徐々に現実の内容に慣れさせていくやり方にうんざりしています。
また上司は成績重視なので、成績が入ってるかたは、遅刻しても遊んでいても怒られませんが、成績が入っていないと、怒られ、毎日遅くまで面談をさせられます。残業手当もつかず、時間が読めないところが苦痛です。
保険セールスに向いてるのは「適当に話を流せる人」
適当に話を流せる人です。
誰に何を言われても聞き流し、同僚の考えに流されず、自分のペースで仕事ができるかたには良いかと思います。また時間も不規則なため、ある程度自由がきき、なおかつ体力があるかただと思います。あとは経費もたくさんかかるので、お金をお客様に出せるかたも良いかと思います。
またベテラン従業員の方々の機嫌を損ねると大変なので、そこは上手くやれるかたの方が有利です。人に対して真面目な方は難しいと思うので、あまり人を気にしない方ですと上手くいくかと思います。
転職をしようと考えています。
indeedです。
色々な求人サイトに繋がるため、いっぺんにたくさんの求人を見ることができます。応募も簡単です。
また掲載日も記載されてるので、ずっと求人が載っているものに関しては、釣り求人なのか、それともなにか問題がある会社なのかを調べる材料としています。(なにもない会社の場合もあるかと思うので、あくまでも私の主観になります)
他にも良いサイトがあるのかと思いましたが、私はこのサイトしか使ったことがないのでわかりませんでした。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が教師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、教師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また教師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【体験談】私がバス会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、バス会社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にバス会社の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、バス会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が損害保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、損害保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また損害保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が物流倉庫の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、物流倉庫を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に物流倉庫の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、物流倉庫の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がゴルフキャディの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ゴルフキャディの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またゴルフキャディの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が看護師を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がエステティシャンの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、エステティシャンの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またエステティシャンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
電話カスタマーサポートの仕事をきつい、辞めたいと思う4つの瞬間【体験談】
ライタープロフィール 私はカスタマーサポートとして、パソコンや複合機などOS周りの製品を購入して頂いたお客様から、OfficeソフトやAdobeソフトの使い方、OS関連の不具合についてのお問い合わせを頂き、電話とPC画面 […]
-
-
私が印刷会社を辞めたい、つらいと感じている理由【月に40件の飛び込み訪問がつらい】
このページでは、印刷会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また印刷会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]