【体験談】私が動物看護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、動物看護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また動物看護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:動物看護士
- 雇用形態:社員
- エリア:茨城県
動物看護士の仕事とは?
まず出勤したら入院中やホテル中の犬猫のお世話をし、診察が始まったら受付から獣医さんの補助、動物の保定、検査をしその後に言われた薬を作りお会計をします。
午前中が修了したら手術の助手もしくは麻酔のモニターチェックをし、手術が終わってトリミングが入っていたらトリミングをし、終わったら休憩を取ります。午後が始まったら、午前中と同じような感じで病院を回していきます。
診察時間が終了してその時に患者様がいなかったら掃除、レジ上げ、次の日に使う手術の器具を滅菌、確認し終わったらスタッフミーティングを行って一日の流れは終了です。
動物看護士を辞めたいのは「休憩が無く、残業が多いから」
休憩が無く、残業が多いからです。
私の今勤めている動物病院の院長が昔ながらの体育会系の獣医さんで、最初は優しかったのですが、開院して時が経つと俺は院長だから!と踏ん反り返るようになってしまいました。
ただ飼い主さんには優しく、これも病院のためだと、飼い主さんの無理難題を全部引き受けます。なのでスタッフがどんなに忙しくなろうともどんどん引き受けるのです。そうなるとなんでも引き受けてもらっている患者さんは『あそこはいつでも手術でもトリミングでも受けてくれるよ!』と他の飼い主さんに教えてしまい、また無理難題を言う飼い主さんが増えている状態です。
そんな状態が続くと休憩が無い、休日出勤当たり前の状態が続いてしまいます。ですが休日手当も無ければ、金銭などの援助も一切ありません。何故ならうちの院長は堂々と、看護士にまともな給料なんて出せないよ!と言ってしまうタイプの獣医さんであり、院長だからです。
さすがにもう身も心もボロボロになってきているので、もっと他にいい動物病院が無いかと本気で転職を考えている次第です。
動物看護士に向いてるのは「ボランティア精神が高い人」
ボランティア精神が高い人です。
正直この仕事はきついし、汚れるし、噛まれたり飛びつかれたりがあるので危険な仕事です。ですので、それでも動物を救いたい手助けをしたいというような本当に動物が心から大好きな人、また自分でもっと知識をつけて患者さん向けのセミナーを開いたりするなど、向上心がある方にはとっても向いていると思います。
また、とてもやりがいはある仕事だと思っています。自分のアドバイスなどで患者さんが喜んでくれたり、動物の命が助かると嬉しくなります。やりがいを感じる仕事が好きな人にも向いてる仕事だと思います。
転職をしようと考えています。
インディード、トリマーJPです。
インディードは幅広い地域の動物病院の求人が掲載されていることがあるので色々見られるのと、以前インディードを使った際に簡単に相手の方とメールでのやり取りができたところが良かったです。また何より見やすいところがおススメです!
トリマーJPに関しては、動物病院で働くトリマーとしても探すことができますが、トリミングサロンで働くトリマーの求人も記載されているのでおススメです。また病院の中の写真やサロンの中の写真も掲載されているので雰囲気などを知りたい方にはいいと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【医療機関でありながらノルマがある】
このページでは、医療事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が教師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、教師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また教師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【将来性に不安】私が保険の代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険の代理店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に保険の代理店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、保険の代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【体験談】私がテクニカルサポートの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、テクニカルサポートを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にテクニカルサポートの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、テクニカルサポートの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【将来性が感じられない】私が旅行会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、旅行会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に旅行会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、旅行会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私がコールセンターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が駅務員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、駅務員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また駅務員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
私が自動車ディーラーの営業を辞めたい、つらいと感じている理由【1日100件の飛び込み営業】
このページでは、自動車ディーラーの営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に自動車ディーラーの営業の仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、自動車ディーラーの営業に向いている、おすすめな人はどん […]
-
-
【体験談】私が工場検査の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、工場検査の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また工場検査の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がリフォーム会社を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リフォーム会社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に経験された方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、リフォーム会社の仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]