【体験談】私が居酒屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、居酒屋の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また居酒屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:10代後半(男性)
- お仕事:居酒屋
- 雇用形態:アルバイト・パート
- エリア:埼玉県
居酒屋の仕事とは?
居酒屋のスタッフをやっています。入ったばかりの頃はホールやお酒を作る仕事を任されるとのことだったのですが、自分の至らなさや人数の関係もあり、最近では洗い場で食器を洗い続けることが主な仕事となってしまっています。
洗い場は、スタッフさんが運んできた食器を軽く手洗いした後に食洗機に入れて、終わったら各分類ごとに戻すということを繰り返し行います。ホールスタッフはお客さんの注文を取って厨房に伝えることが主です。厨房は注文が入った料理を作ったり、お酒を作ったりしてホールの人に渡すというのが全体的な仕事内容です。
居酒屋を辞めたいのは「仕事量の割に給料が安いから」
仕事量の割に給料が安いからです。
私は学生で、朝から授業がある日がほとんどです。それでいて部活動も行っており、空いた時間や夜の時間を使ってアルバイトをしています。私のアルバイト先では、私は基本的に食器洗いをすることばかりで、ホールに立ったりお酒を作ることはめったにありません。
始めた当初は、人手不足だから新人でもホールや場合によっては厨房で仕事を任せるかもしれないと言われていましたが、実際は仕事時間の9割以上が洗い場に立っているという状況です。洗い場にはゴム手袋がなく手は常にふやけていて、すぐにボロボロになってしまいそうです。
そのような仕事を夜にやっているのですが時給が1000円です。肉体的にも精神的にも正直辛いのでもうすこしもらっても良いのではないかと思います。
居酒屋に向いてるのは「元気な人」
元気な人です。
居酒屋なのでとにかく元気が大事だと思います。私自身も入って最初に教わったことは挨拶でした。
私はずっとスポーツをやっていたのでそのようなことは得意だったので苦労しなかったのですが、おとなしい女性の方はいつも声が小さい、表情が暗いなどと言われて大変そうに思えます。
仕事はそのうち覚えればいいけれど、元気は始めたその瞬間から出せるといつも言われるので、やはり元気がある人が私の仕事には向いていると思います。
転職をしようと考えています。
フロムエーです。
勤務地を希望できるし、路線も選べて、職種の希望まですることができます。さらに長期の仕事から短期の仕事、単発の仕事まで紹介してくれるので、それぞれの人にあったアルバイト探しができると思います。
実際のところ、私はまだフロムエーさんに申し込んでのアルバイトはしていないのですが、数々の転職サービスを巡った中で1番わかりやすく仕事の紹介をしてくれるし、自分で選択できることが多いというのがとても魅力だと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が現場監督の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、現場監督を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に現場監督の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、現場監督の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がコールセンターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が特許事務所の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、特許事務所の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また特許事務所の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がジムのインストラクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジムのインストラクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にジムのインストラクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【体験談】私がコールセンターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が求人広告代理店の営業を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、求人広告代理店の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に求人広告代理店の営業の仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、求人広告代理店の営業に向いている、おすすめな人はどんな人か […]
-
-
【体験談】私が不動産業界の営業を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、不動産業界の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に不動産業界の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、不動産業界の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]
-
-
【女性が多い職場環境に疲れた】私が携帯販売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、携帯販売を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に携帯販売の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、携帯販売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]