【深刻な人手不足】私が介護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(女性)
- お仕事:介護士
- 雇用形態:社員
- エリア:富山県
介護士の仕事とは?
老人保健施設という施設で、主に高齢者が入所し住んでいます。主に毎日、自分でトイレにいけない高齢者の方をトイレへ連れて行き、汚れたパットを交換しています。トイレにも行けない方は、オムツをされているので時間ごとにパット交換をします。
平日にはお風呂があり、入所している方は週に二回お風呂に入ります。頭をシャンプーしたり、体の届かないところを洗ったりとお手伝いしています。またご飯を一人一人配膳し、自分で食べることができない方は食事介助もします。その後の歯磨きも、できない方の入れ歯を洗ったりうがいをしてもったりし口の中の清潔を守ります。
介護士を辞めたいのは「人手が足りておらず休みが少ないから」
人手が足りておらず休みが少ないからです。
わたしがいまの施設に来る前からだと思うが、介護職中心で回っています。ナースコールが鳴っても他の職種が行くことはめったにありません。介護は人手が少ない中で忙しいにもかかわらずほかの職種はほとんど手伝ってはくれません。
そんな時に、高齢者の方が転倒したりしたら、介護が見守りしていなかったなど介護のせいにする人もいます。介護が1番人数が多いですが、夜勤や早番などいろいろな勤務もあるため一人が休むと仕事が回らない時もあります。そのような中でほかの職種が手伝ってくれてもいいと思うのです。
また高齢者の方がトイレに行きたいと言われていても見守りが必要な方であれば、全て介護に頼んでくるのです。介護が忙しくしていても介護がするのが当たり前になっているので、断りにくい状況になっています。
介護の仕事をしている友達にもそのような話をすると、友達が働いている施設とは全然違うのです。友達が働いている施設では、ほかの職種も手伝うのが当たり前だと聞きました。
もうすぐ結婚する予定があるので、これを機会に辞めますと言いにいこうかと思っています。人手が少ない中で申し訳ない部分もありますが、ここをやめて新しい職場を見つけようかと思います。また、転職サイトも見てみようと思っています。
介護士に向いてるのは「我慢強い人」
我慢強い人です。
介護の仕事は汚い仕事なので好き嫌いはあるとは思いますが、高齢者が好きな人な向いていると思います。汚いものが嫌な人は、とことんいやだと思うので、汚いものを触っても大丈夫な人がいいと思います。
介護の仕事は女の人が多く、人間関係が悪くなりやすいので、どのような人ともうまくやっていけるような人が向いています。また介護は夜勤の仕事も多いところは多いので、夜に強い人の方がいいかと思います。介護の仕事は体力がいるので体力もあった方がいいと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がリゾートホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リゾートホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またリゾートホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がインフラエンジニアを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、インフラエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にインフラエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、インフラエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が保険営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に保険営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、保険営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が介護士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私がレンタカー屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、レンタカー屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にレンタカー屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、レンタカー屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【体験談】私が美容師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が工場検査の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、工場検査の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また工場検査の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がデイサービスの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デイサービスの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またデイサービスの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]